ちず

子供の不登校をきっかけに見つけた“楽に生きる”方法 これまでの私の価値観、常識、こう…

ちず

子供の不登校をきっかけに見つけた“楽に生きる”方法 これまでの私の価値観、常識、こうあるべきを手放して、気軽に毎日を楽しむためのプロセスを書き記していきます。 50歳から人生もう一回生き直し中。

最近の記事

50過ぎからの体調変化

今日は自分の体調変化について記事にしてみようと思います。 わたくし、先日54歳を迎えたばかり。 いやゆる『更年期』という状況?状態?です。 まず、一番の変化は “睡眠の質” これまでの人生で睡眠で困った経験はゼロ。 お布団に入れば数分以内には眠れていたし、枕も高かろうが、低かろうが、なんなら枕なしだろうが、眠れていたくらいですからね。 それが!! なかなか寝付けない 入眠してもすぐに目が覚める いつも熟睡感がない 生まれて初めて専門店に駆け込んで『枕』を丁寧に選

    • 神リフォーム

      今日は神リフォームだと感じた話。 こんにちは、ちずです。 今年の3月に浴室と洗面所のリフォームをしました。 築23年。 そろそろ水回りが怪しくなる頃でして、壊れてしまう前に早めにリフォームに着手。 当初4人家族から3人家族になり、夫婦2人になるのもそう先の話でもなく。 思い切って、浴室をサイズダウンして、その分洗面所を広くするリフォームにしました。 具体的にサイズで言うと、 浴室を18×18規格から18×13規格にサイズダウン リフォームをお願いするのは住宅を建

      • 50歳からのライフスタイル

        なんだか大層なタイトルつけたけど😅 こんにちは、ちずです。 楽しく、気楽に、そしてシンプルに生きる。 これが最近の私の目標。 そのために身の回りのアイテムを見直したり、処分したり、買い替えたりしています。 直近では、銀行口座を2つ解約しました。 地方銀行の口座ね。 もう、ネット銀行で十分だと感じたから。 ほんと銀行窓口に行く機会がなくなったよね。 口座を解約したら、何だかスッキリしました。 それから使ってないクレジットカードの解約も! こんな感じで、このところ

        • いつでもながら作業

          昨日もチョコザップで30分ウォーキング! こんにちは、ちずです。 ウォーキングする時は、同時に小顔体操もしながら歩いてます。 こういうやつね⬇︎ 30分のウォーキングと小顔体操が同時に出来るので一石二鳥感があります✨ 何をするにも、ほとんど“ながら作業”です。 特に女性はそういう人が多いんじゃないかな。 食事作る時も 掃除する時も お化粧する時も 運転している時も 洗濯物畳んでいる時も チョコザップの時も ・Voicy聴いているか ・推しのファンクラブのラジオ聴

        50過ぎからの体調変化

          シンプルで快適な生活に向けて

          ここ2年くらい断捨離にチカラを入れてます。 こんにちは、ちずです。 本格的に腰を入れて断捨離を始めたのは、夫の方の実家終いをしたのがきっかけ。 いやぁ〜、田舎の家の物の多さよ💦💦 これだけの荷物どうすんの? と立ちすくむくらいの量😱 相当古い家だったので、家屋の解体と共に家財も一緒に解体業者さんにお願いして処分して頂きました。 お金はかかったけど、あれだけの荷物を個人で処分するには限界があったのは確か。 業者さんにお願いして良かったと思っています😌 その経験

          シンプルで快適な生活に向けて

          noteはじめます

          今日から完全プライベートな内容のnoteスタートします✨ こんにちは、ちずです。 これまで子供の不登校に関する内容のブログを書いてきました⬇︎これ このnoteは私の日々の生活の中で起こった出来事や感じたこと、考えた事などをメインに発信してく予定です。 不登校に関する話題はアメブロの方で プライベートの方はnoteで 今後は棲み分けして発信していきますのでどうぞよろしくお願いします😊

          noteはじめます