見出し画像

神リフォーム

今日は神リフォームだと感じた話。


こんにちは、ちずです。


今年の3月に浴室と洗面所のリフォームをしました。



築23年。
そろそろ水回りが怪しくなる頃でして、壊れてしまう前に早めにリフォームに着手。



当初4人家族から3人家族になり、夫婦2人になるのもそう先の話でもなく。


思い切って、浴室をサイズダウンして、その分洗面所を広くするリフォームにしました。

ビフォー写真撮り忘れて解体始まってからパチリ

具体的にサイズで言うと、
浴室を18×18規格から18×13規格にサイズダウン



リフォームをお願いするのは住宅を建てた時の工務店さんです。我が家では家をいじる時はこの工務店さん一択。



これまでの信頼と、家の図面データがあるので、構造の問題も考えながら提案してくださるので大きな安心があります。

優しいベージュ系にしました
洗面所もベージュ系
雰囲気も可愛い♡
洗濯機も新調✨

浴室が狭くなったけど、何も困りごとはありません。むしろ掃除が楽になってメリットしか感じてない。


ユニット式のメーカーの洗面台が嫌だったので、ネットで検索してこちら側で準備した物を設置していただきました。


以前は全自動洗濯機を使っていましたが、今回のリフォームついでに縦型洗濯機に変更✨


この時代に縦型洗濯機にした理由はこれ⬇︎

乾太くんきたー✨

ガス乾燥機の乾太くんを新たに導入しました👏


元々オール電化ではない我が家。
ガス代が気になる部分もありましたが(←ここが導入を悩んだポイント)使用量に応じてガス料金の単価が安くなるご提案も頂き、思い切って取り入れてみました。


で、で、で!!

これが大正解👏




ガス乾燥機、めちゃくちゃ便利
思った以上に乾燥までの時間が早い❣️
洗濯をし始めて乾燥が終わるまでわずか1時間半くらい。


相当な家事時短になっています。
全自動洗濯機の乾燥時間ってやばいくらい長いでしょ?あれを想像していたけど、ガスは全然違った😲

ガスのポテンシャルやばい!


そして、ガスで乾燥するとふわふわに仕上がるから柔軟剤も使わなくなりました😉


想像を超えた費用対効果に、誰かに言いたくてずっとウズウズしてる笑


乾太くん、おすすめです。


肝心なガス料金ですが、今回の幹太くん導入によりガス料金単価も下がっている為、さほど高いとは思いませんでした。


むしろ

えっ、この程度でいいの?

と思ったくらい。


今回のリフォームはほんとにメリットしかなかった❣️


年齢や生活環境に応じて、ライフスタイルもマイナーチェンジしていかなきゃですね💛



参考になれば幸いです😊
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?