見出し画像

私が買った株① 投資!? でも気になる人へ届きますように...

明日までに書類が必要で引き出しの中を探したけれど、見つからない。全部引っ張り出して1枚づつ確認したけど、無い...

もう一回最初から見直しても無い...

違う引き出しを出してみて確認しても無い...

違う部屋のファイルをみても無い...

部屋中探しても無い...

旦那が手伝ってくれたけど、見つからず...

その書類を探しているとき、ファイルの中身を全部だして一枚づつ確認。

そのファイルの中身はというと水道代、電気代、車の税金の領収書、銀行の明細書などが、10年分くらい入っていました。ふと、銀行の明細書を手に取りました。

「あーこれ、昔銀行に定期預金してたころのやつ!!」

そのときは、普通預金より定期預金の方が利息が高いし、このお金は今使う予定もないから、定期預金にしようと今の旦那と話し合って定期預金にしました。

その時の利息、1年間で5.4%

わかりやくす言うと、100万円を預けていると、1年間で5万4千円がもらえる。

10倍の1000万円を預けていると、1年後54万円増える。

今、私は投資について、少しづつ勉強しています。

これって、株式投資で考えると年利5.4%で運用することで、1年間で105万4千円になるってことです。

多分、米国株S&P500くらいの利回りはあるとおもいます。

銀行が倒産しても1000万までは元本(預けたお金)100%かえってくるので、リスクはかなり低いと思います。

株だったら、下がる可能性もありますからね。


過去の日本でもそんな時期がありましたよね。

私たち世代の親時代は、銀行に1年~2年預けてたら、1.5倍くらいに増えると聞いたことがあります。

そして、私がオーストラリアに来た時も金利が高かったので多分、銀行に預けてお金を増やすっていう投資が主流だったのかな...って思います。

しかし時は流れて、私たちの周りでは色々なものが変わりました。

私が10代の頃は、パソコン、スマホ、you  tubeなどはありませんでした。子供たちに聞かれます。

「マミーが子供の時ケータイなかったの?うそっ!?」などと少し笑いながら聞いてきます。

ラジカセ、ウォークマン、MDディスク、ワープロ、ゲームボーイなくなりましたよね(懐かしい)

そして、オーストラリアの銀行の金利を今日調べたら、普通預金で0.05%でした。

つまり、100万円を1年間銀行に預けていると、500円。10倍の1000万でも5千円。金利も低くなりました。

そうやって世の中が変わっていっているのに、私たちの金融リテラシーはそのまま取り残されている気がします。節約したお金は貯金するといった風潮がありますよね?

だからこそ、取り戻すために今頑張って投資の勉強をしている人が多くいるのではないでしょうか?

少しづつですが、日本の金融リテラシーを上げたい!!

そう思って書いています。

投資とは何か?

私が学んだことを書いていきます。

✅まず、証券会社の口座を作る。

✅株を買う。

それだけです。

私はオーストラリアに住んでいるので、日本の証券会社の口座は作ることができませんでしたが、楽天証券やSBI証券で口座を開いている人が多いように思います。

私は銀行のインベスト(投資)口座を作って、そこから株を買いました。

まず、最初に買ったのは、スーパーマーケットの株。

その理由は...

1.私がオーストラリアに来てから、12年が経ちますが、スーパーマーケットは大手2つしかありませんでした。その事実から考えると新規参入が難しいと思います。12年も前からあるということは、今後10年以上は経営可能と判断しました。

2.オーストラリアの人口は約2500万人。そして、今後も人口増加が期待できる国の一つです。そうなると、絶対に生活必需品は需要があると思い買いました。

3.もう一つのスーパーの株ともくらべましたが、私が買った方が安くそして、上場してから5年くらいしかたってないまだ、若い会社だったからです。そして、チャートを見ると右肩上がりでした。

4.もし、株主優待があって常に買い物した金額から、少しでも割引してくれたらいいなーと思って選びました。だって毎週$200くらい使うので。

しかし、よく調べてみるとオーストラリアでは4の株主優待という制度はなく、1年に2回の株主配当しかありませんでした。

そして、スーパーマーケットの株を10万円分買いました。

買うのにかかった手数料$20。

そして、7月に1株$16.89で57株買いました。

このブログで書いている【利益を生まないブログは価値がないのか】

という問題にぶち当たりましたが、私はブログではなくスーパーマーケットの株で0から1を達成しました。


ここ、8年くらいはほぼフルタイムでの仕事はできず、ずっとお母さんをしてきました。

あいだで何回か仕事に復帰したけど、週2回だったり、お昼の2時くらいまでだったりと、仕事よりも母親業に力を入れていた私。働くとしても旦那のお手伝いみたいな感じの立ち位置でしたが、今回初めて自分で考えて、自分のお金で、自分の選んだ株を買い、その株の配当金が1株につき27セント(24円くらい)トータルで$15の配当金が振り込まれる予定です。

すごい嬉しかった。

初めての不労所得!!

決算報告書が株主あてにメールが送られてきました。

昨年まで赤字だったけど、今年は14%の増配です。と。

そうだったんだ。

去年まで赤字だったんだ。私はなにも知らずに買ったけど、今現在の株価は$18.63です。買った時よりも$2上昇しました。

メルボルンのコロナの第2波が来たせいで、ロックダウンが強化されすべてのお店が閉まる中スーパーマーケットはオープンしてもいいことになったからだと思います。

この生活必需品のセクターはきっとテクノロジー系の株のように爆上りはしないけど、ゆるやかに右肩上がりになると思います。

私は投資初心者ですし、私がいつも通っているお店。そういう立ち位置で今後何十年後くらいに倍になってたら、売ろうかなーとおもいっています。そして、買うよりも売る方が難しい!!


次回は私が買った株2つ目を紹介します。続く...


画像1

本田圭佑選手もエンジェルファンドという投資機関を運用していますね。

この記事が参加している募集

私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。