見出し画像

【古事記】国生み ~天沼矛と結婚式編~

前回の天地開闢で登場したイザナギとイザナミが、
日本列島を作るエピソードです。
#スケールがデカイ!

前回のあらすじ

造化三神ぞうかさんしん別天津神ことあまつかみ が登場
神世七代かみよのななよ も登場
・イザナギとイザナミが登場
 イザナギ:男神  イザナミ:女神

詳しくはコチラ。



高天原たかまのはらにいる神々が地上の国作りについて話し合っています。
話し合いの結果、イザナギとイザナミが国作りをすることとなりました。
イザナギとイザナミは 天沼矛あめのぬぼこ を渡され「これを使って国作りをしなさい」と命令されました。

天沼矛(イメージ)


イザナギとイザナミは、天と地の間に架かっている 天の浮橋あめのふきはし に立ちました。
天の浮橋から天沼矛を地上の海に突き刺し「コオロコオロ」と海をかき混ぜます。
# 擬音が独特

天沼矛で海水をかき混ぜている姿


しばらくかき混ぜた後、天沼矛あめのぬぼこを引き上げると、天沼矛から海水が滴り落ちました。
すると、その海水の塩が固まって島ができました。
海水の塩が「自ずと固まって出来た島」なので、その島をオノコロ島と名付けました。

イザナギとイザナミはオノコロ島に降り立ち  天御柱あめのみはしら を立てました。
そして、八尋殿やひろどのという大きな立派な神殿を建てました。

オノコロ島も出来たことだし、いよいよ本格的に国作りをしよう思っていましたが、イザナギには前々から気になっていたことがあります。


思い切って、気になっていたことをイザナミに聞きました。
「イザナミの身体はどのような形してますか?」
  # !!?

イザナミは、イザナギの質問に答えます。
「私の身体は、りてりましたが足りないところがあります」
「俺の身体は、りてったが余るところがあります」
 # 2柱とも股間の話ししてます
 # マジで古事記に書いてあるの
 # 桜雪が下ネタ好きで書いている訳ではないよ


するとイザナギが、国作りする方法を思いつき提案しました。
「そうだ!俺の余ってる所をイザナミの足りない所を塞いで国を生もう」
 # 紳士って何?美味しいの?状態
 # ホンマに古事記に書いてるの


イザナミは、イザナギの提案を受け入れました。
そして、まぐわいをする前にちぎりを交わすことにしました。
 # まぐわい:性行為
 # 契:結婚


神の結婚式は至ってシンプル。
まず、イザナギとイザナミは、天御柱あめのみはしらの前に立ちます。
その天御柱の周りをイザナギは左から回り、
イザナミは右から回り、出会ったところでお互い声をかけます。

イザナギは左から  イザナミは右から回る


最初に声をかけけたのはイザナミでした。
「そなたは、なんてイイ男なんでしょう」

イザナギも同じように声をかけます。
「そなたは、なんてイイ女なんでしょう」

そして、世界初の結婚を終えることが出来ました。
 # 超シンプル


しかし、イザナギは
「女であるイザナミから声をかけたのは良くなかった」と呟きました。

そんなこんなで世界初の結婚式は、とりあえず終えることとなりました。
 #  超絶シンプル

約束したいたとおりイザナギとイザナミの二柱は まぐあい ました。
そして、スグにイザナミは身籠りましたが……


つづく
 # 長くなりそうなので続きは次回

国生み(天沼矛と結婚式編)のロゴ

世界初の神の結婚式は本当にシンプル。
天御柱あめのみはしらの周りを回るだけ。
 # ケーキ入刀、乾杯の挨拶、新婦の手紙や余興はなし

シンプルな結婚式でしたが、なんだか神秘的です。
この天御柱を回るには意味がありますが、それは、また別記事に書きます。
乞うご期待!

次回の国生みでは、イザナミが子どもを身籠りますが、あれやこれやと巻き起こります。

お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?