Cherry

2021年6月よりUoPeople CSコース履修中。 駐在妻兼UoPeople生兼現…

Cherry

2021年6月よりUoPeople CSコース履修中。 駐在妻兼UoPeople生兼現地オフィスワーカー。

マガジン

  • UoPeople講義履修感想

    アメリカのオンライン大学University of the Peopleの講義を履修した感想をまとめています。

  • 米国駐在帯同

  • 出産・育児

    出産や育児の振り返り

最近の記事

UoPeopleへの単位移行のためにSaylor でCS302: Software Engineeringの単位を取得しようとして諦めた

UoPeopleに単位移行するためにSaylor でCS302: Software Engineerinを履修していたのですが、後述理由により単位取得を諦めました。Saylorの情報が少ないようなので、途中まででも使用感など記録しておくことでどなたかのお役に立てればと思います。 使用感Saylorは(恐らく)moodleなので使い勝手自体はUoPeopleと似たような感じで、UoPeopleのRAとSelf Quiz(いずれもGradeには換算されない)で構成されています。

    • UoPeopleでCS 2401を履修した際にかかった時間や感想

      UoPeopleでCS 2401( Software Engineering 1 )を履修した感想文です。 すでにUoPeopleに入学済みで、今後同講義を受講する予定の方を想定読者としているため、UoPeopleのシステムや独自用語の説明などは割愛しています。 内容他の科目とは少し雰囲気が異なり、コンピューターそのものの仕組みやプログラミングなどではなく、ソフトウェア開発の体制やフロー、テスト手法などを学びます。所謂日本におけるシステムエンジニアの業務領域です。 最初にソ

      • アメリカで、産後3か月で仕事に復帰してよかったことよくなかったこと

        米国駐在帯同しつつご縁あって現地就労させていただいたCherryです。 タイトル通り、産後3か月で子どもを保育園に入れて仕事に復帰し、生活にも少しずつ慣れてきたのでざっくり振り返ってみました。 ※現地就労や産育休取得の経緯などはこちら そもそも何故3か月だったか駐在帯同最初の2年はフルタイムで働いていなかったため、これ以上会社勤めなどをしていない期間を増やしたくなかった 保育園の洗礼に備えて休みを残しておきたかった(いくつか選択肢はあったのですが、私は分割取得可能な育休

        • 【2024年夏時点】Study.comのComputer Science 305: Operating Systems→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間・単位移行手順・感想

          ※あくまで2024年夏時点に自分が単位移行した際はこうだったという話のため、単位取得・移行は公式情報を確認しつつ自己責任でお願いいたします。 内容https://study.com/academy/course/computer-science-305-operating-systems.html OSについて満遍なく学ぶコースです。 各章を読んでQuizを解く コーディング課題の提出 Proctor試験 でコース修了となります。 かかった時間・費用文章やQui

        UoPeopleへの単位移行のためにSaylor でCS302: Software Engineeringの単位を取得しようとして諦めた

        • UoPeopleでCS 2401を履修した際にかかった時間や感想

        • アメリカで、産後3か月で仕事に復帰してよかったことよくなかったこと

        • 【2024年夏時点】Study.comのComputer Science 305: Operating Systems→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間・単位移行手順・感想

        マガジン

        • UoPeople講義履修感想
          22本
        • 出産・育児
          3本
        • 米国駐在帯同
          11本

        記事

          アメリカで母乳育児を進める上で役立ったものとこと【追記あり】

          出産からはや数か月、完全母乳とまではいきませんが、ようやく母乳が軌道にのってきました。 初産あるあるで母乳なんて出産したら勝手に出るものと思っていたのでこんなに苦戦するとは……。 母乳育児に拘らない心出落ち感満載ですが、私にとってはすごく重要でした。 今のミルク(Formula)は栄養バランスの観点では母乳よりもバランスが良いくらいだし、子どもからしたら母乳でもミルクでも美味しくお腹いっぱい飲めたらどっちだっていい。母乳育ちのほうが諸々の病気の発症率が下がるとのデータもあ

          アメリカで母乳育児を進める上で役立ったものとこと【追記あり】

          駐在パートナー(駐在妻)がアメリカで現地就労しながら産育休を取得して出産した振り返り

          ※記載内容は個人の体験・限界になります。 配偶者の駐在帯同という形でアメリカに来てはや数年、上記のインタビュー記事でもお話していますが、ご縁があって現地の日系企業に就職しました。 自身の専門性を活かせる環境で久しぶりのフルタイム勤務、ということで楽しくお仕事させていただくなか、第一子を授かり、産育休の取得・デイケア探しなどを手探りで進めてきました。私のような駐在パートナーの今後の現地就労や出産の助けに少しでもなるといいなと思い、個人的な振り返りがてらここにまとめてみます。

          駐在パートナー(駐在妻)がアメリカで現地就労しながら産育休を取得して出産した振り返り

          【2024年4月時点】Google Data Analytics→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間や感想

          ※あくまで2024年4月時点に自分が単位移行した際はこうだったという話のため、単位取得・移行は以下の公式情報を確認しつつ自己責任でお願いいたします。 内容Google提供のシステム管理者の基礎を学べるコースです。公式サイトにもあるように、以下8つのコースをすべて取る必要があります。 Foundations: Data, Data, Everywhere Ask Questions to Make Data-Driven Decisions Prepare Data f

          【2024年4月時点】Google Data Analytics→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間や感想

          CAREER MARKさんにインタビュー記事を書いていただきました

          キャリアセミナーなどで日頃お世話になっているCAREER MARKさんにインタビュー記事を書いていただきました! 自分のことは案外自分自身ではわからないところも多いため、第三者視点でまとめていただけて、私にとっても大変勉強になりました。 駐在帯同などでキャリアに悩んでいるどなたかの参考になれば幸いです。

          CAREER MARKさんにインタビュー記事を書いていただきました

          【2024年1月時点】Google IT Support→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間や感想

          ※あくまで2024年1月時点に自分が単位移行した際はこうだったという話のため、単位取得・移行は以下の公式情報を確認しつつ自己責任でお願いいたします。 内容Google提供のシステム管理者の基礎を学べるコースです。公式サイトにもあるように、以下5つのコースをすべて取る必要があります。 Technical Support Fundamentals The Bits and Bytes of Computer Networking Operating Systems and

          【2024年1月時点】Google IT Support→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間や感想

          UoPeopleでHIST1421を履修した際にかかった時間や感想

          UoPeopleでHIST1421( Greek and Roman Civilization )を履修した感想文です。 すでにUoPeopleに入学済みで、今後同講義を受講する予定の方を想定読者としているため、UoPeopleのシステムや独自用語の説明などは割愛しています。 内容所謂一般教養系の科目で、以下公式サイトにもあるように、古代ギリシャ・ローマの政治体系や思想、文化などがどのように西洋文化の基礎となっていったかということを学びます。 勉強時間おおよそ以下くらいの

          UoPeopleでHIST1421を履修した際にかかった時間や感想

          UoPeopleでCS4407を履修した際にかかった時間や感想

          UoPeopleでCS4407( Data Mining and Machine Learning )を履修した感想文です。 すでにUoPeopleに入学済みで、今後同講義を受講する予定の方を想定読者としているため、UoPeopleのシステムや独自用語の説明などは割愛しています。 内容以下公式サイトにもあるように、データを取り扱う際の基礎知識に始まり、教師あり学習や教師なし学習、それぞれの具体的なデータ分析手法、ニューラルネットワークなどについて手を動かしながら学びました。

          UoPeopleでCS4407を履修した際にかかった時間や感想

          【2023年6月時点】Sophia→UoPeopleの単位移行 各コースにかかった時間や感想

          UoPoepleとSophiaとの公式連携が始まり移行に関しての環境が変わったため、メモとして残しておくことにしました。 ※あくまで2023年6月時点に自分が単位移行した際はこうだったという話のため、単位取得・移行は以下の公式情報を確認しつつ自己責任でお願いいたします。 ※以前移行した際のまとめは以下 移行できた単位とかかった時間・移行先以下の単位移行に成功しました。 Foundations of English Composition 移行先:ENGL 1102 E

          【2023年6月時点】Sophia→UoPeopleの単位移行 各コースにかかった時間や感想

          駐在妻コミュニティのイベント開催講座に登壇しました

          先日、駐在妻のキャリア支援を行っているCAREER MARKさんのスキルアップ部というコミュニティで、イベント主催に興味のある方向けの勉強会をインターンの皆さまと共催し、体験談をお話させていただきました。 スキルアップ部では現時点でも毎月さまざまな勉強会やイベントが企画されていますが、部員数を考えるともっといろんな方の主催する企画が見てみたい!自分自身はこれまで人前で話す機会がなきにしもあらずだったけれど、業種や業界によってはそういった経験のないかたもいらっしゃるのでは?興

          駐在妻コミュニティのイベント開催講座に登壇しました

          【2023年1月時点】Sophia→UoPeopleの単位移行

          Sophia→UoPeopleの単位移行に関して、すでに先輩方が有益な情報をたくさんシェアしてくださっているのですが、2023年1月時点で移行方法が少し変わっていたため、メモとして残しておくことにしました。 ※あくまで2023年1月時点に自分が単位移行した際はこうだったという話のため、単位取得・移行は大学に連絡を取りつつ自己責任でお願いいたします。 単位移行方法以前はcredly.comからUoPeopleにメールを送る方法だったようなのですが、2023年1月時点では以下の

          【2023年1月時点】Sophia→UoPeopleの単位移行

          子なし駐在妻が現地で人とのつながりを作るために試したあれこれ

          駐在帯同家族が困ることのひとつとして、異国の地で人間関係を一から構築し直す必要があることが挙げられると思います。それまで通っていた会社組織から離れ、日本の友人とは時差がある上に普段の生活スタイルや価値観が変わったことで話を続けづらくなる。 「駐在妻のコミュニティがあるんじゃないの? 狭い世界で怖そうだけどw」などと訊かれたこともあるのですが、そもそもコミュニティ自体がないです……。もしかしたらあるのかもしれませんが、私には縁がありませんでした。子供がいれば公園やキッズルーム

          子なし駐在妻が現地で人とのつながりを作るために試したあれこれ

          ニューヨーク公共図書館の無料ESLに通った感想

          10月~12月の間、ニューヨーク公立図書館(通称NYPL)の英語教室に通っていました。これがとても楽しく有意義な経験だったため、流れと感想をまとめてみます。 きっかけニューヨーク公共図書館で無料の英語教室が開催されているというのは、もともと他の方のブログで知っていました。 こちらに来て1年近く経過したものの、高度に発達した文明のおかげで普段は日本人とばかり交流している私。オンライン英会話は1年近く(その前に習っていた期間も含めると1年以上)続けていたものの、一向に英語が喋

          ニューヨーク公共図書館の無料ESLに通った感想