見出し画像

【2024年夏時点】Study.comのComputer Science 305: Operating Systems→UoPeopleの単位移行 コースにかかった時間・単位移行手順・感想

※あくまで2024年夏時点に自分が単位移行した際はこうだったという話のため、単位取得・移行は公式情報を確認しつつ自己責任でお願いいたします。

内容

https://study.com/academy/course/computer-science-305-operating-systems.html

OSについて満遍なく学ぶコースです。

  1. 各章を読んでQuizを解く

  2. コーディング課題の提出

  3. Proctor試験

でコース修了となります。

かかった時間・費用

文章やQuizの量はかなり多く感じました。
コーディング課題については、採点自体はそれほど厳しくない印象だったので、どこまで拘るかによってかかる時間が変わると思います。私は課題文の中の誤字や情報の不足などのため、問題を理解するのにもそれなりに時間を取られました。採点時のフィードバックを見る限り、課題内容で不明瞭な点は学生サイドが適当に設定を決めていってよかったようです。課題のテーマ自体は興味深かったのですが、提示される情報や条件の質がいまいちでした。

試験についても、一部回答の選択に迷うようなものがありました。

これらの課題や試験の情報不足や誤植と思われる箇所、また採点のフィードバックなどを見ている限り、正直なところ値段の割に教材の質には疑問符が付きます。Practice  Quizを解くことでどの分野で間違いが多く復習が必要かなどを表示してくれるなど、プラットフォーム自体にお金がかかっているのでしょうか。それならそれでMoodleのように自分が引っ掛かった問題にフラグを立てる機能なども欲しいところですが……。

採点については、コーディング課題が1~2日で返ってきたのに対し試験は2週間ほど待たされました。結果を待っている間にサブスクリプションは解約してしまいましたが、結果の受け取りや単位移行は問題なくできました。

プライベートにあまり余裕がない時期、それも隙間時間に進めていたため正確な計測はできていませんが、最終的に3か月分のサブスクリプション費用を支払う羽目になりました。Study.comは他の単位取得サイトと比較して月額が非常に高額なため、クーポンコードの利用は必須です。

先輩方の投稿などを見ていると2か月くらいで終わらせている方もいらっしゃるようなので、このあたりは英語力や基礎知識、どこまで深堀するかなどでかなり変わってきそうです。

移行にかかった時間・手順

1週間ほどあとにCredly上でバッジを受け取ったあと、アドバイザーに相談しつつ以下の手順で進めました。

①ポータルのTransfer CreditsにてNew Requestタブをクリックする。

②そもそも移行可能な単位を取得しているかという問いが出るので、Yesをクリックする。

ここでNOを選ぶとトップページに飛ばされます

③単位取得地を問われるので、Internationalを選択する。

USAを選ぶと大学からの単位移行になってしまいます

④単位移行元の情報を入力する。
私は自分のTranscriptに記載されているACEの住所を元にこれらの項目を埋めました。

Institution名はAmerican Council on Educationでも大丈夫です。

⑤Credlyから取得したTranscriptをアップロードする。
※バグなのか現時点ではSave&Continueをクリックすると以下エラーが出るのですが、再度単位移行ページに入りなおすとリクエストの続きができます。

⑥UoPeopleからアップデート連絡が来たら移行する単位を指定して支払う。
私は2~3営業日程度で単位移行の準備が整ったとの連絡を受け取りました。

UoPeople側の移行処理待ちや単位移行に伴う支払、私の場合は私自身の手順間違いによる手戻りなどもあったのとで、最終的にコース完了からUoPeople上に成績反映されるまで1~2か月程度かかりそうです

移行先

事前に得ていた情報通り、以下の科目に移行することができました。

  • CS 3306 Databases 2

感想

UoPeopleや他の学習サイトと比較して費用がかなり高額な割に課題や試験・採点の質に疑問符が付く内容だったため、時間が許せばUoPeopleで取得したかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?