見出し画像

【藤井風】鬼気迫る紅白と、あけおめチョコバナナ

あけおめ〜!
今年もよろしくお願いします🎍

紅白明けの新年一発目の挨拶が「明けましておめでとう」ではなく、無言チョコバナナ💩っていうのが最高に藤井風って感じで笑っちゃった。

チョコバナナは、宮地嶽神社に初詣に行った際に食べたんだって。インスタのストーリーに家族の写真が上がってたから、てっきり実家に帰ったかと思ってたんだけど、紅白終わりにそのまま福岡入りしたみたいね。

てか最近のチョコバナナって、顔つきが主流なの?
かわいくて、ちょっと食べるの躊躇しちゃう😂

その後、藤井風はタワレコ・アミュプラザ博多店へ。
こういう店舗ごとの応援メッセージがちゃんと本人に届いてるってめちゃくちゃ嬉しいよね。あー偶然お店で藤井風に会いたいわ😇

2021年、2022年と2年連続でやってくれてた年始のピアノ配信ライブは、今年は無くてちょっと寂しい😢

今考えても、めちゃくちゃ贅沢な時間だったなあ。
新年早々から配信ライブやってくれて、即興でリクエストに応えてくれて。リアタイしながら「この曲歌ってくれるかな」ってドキドキしたり、囁きずっずさんとのやり取りにほっこりしたり。楽しかったね。

失って初めて気がつくなんてそんなダサいこともうしたくなかったけど、当たり前のことなんて何一つないんだなって実感してちょっとしんみりしちゃった。

でも、今年はゆっくりお正月を過ごせてるみたいでよかった!
その笑顔で、風民は十分幸せもらってるからさ。

風うさぎちゃん。チョコバナナ2本当たらなかったから、ちょっとご機嫌ななめなのかしら🐰

さて、藤井風の記念すべき2度目の紅白だけど・・・

やっぱり最高でした🎉❤️‍🔥🎉


2021年初登場の紅白があまりにすごすぎてハードル上がりまくってたと思うけど、そこはさすが藤井風。
2度目の紅白も、予想の斜め上をいくパフォーマンスをやってくれました。


藤井風が披露したのは、2022年にSpotifyにおいて海外で最も再生された日本の楽曲である「死ぬのがいいわ」。

今回の紅白は、色んな意味で藤井風にとって挑戦的なものになったと思う。

まず、歌う曲のタイトルが「死ぬのがいいわ」。
何も知らない人が見たら「え?なんでこんなネガティブな曲を紅白で歌うの?」って思ったかもしれない。歌詞の内容も「あなたとこのままおサラバするより死ぬのがいいわ」とかなり強烈だし。
実は「自分との対話」の曲で、「理想の自分を失うぐらいなら死ぬのがいいわ」っていう内容なんだけどね。

既存曲なら「grace」や「まつり」を歌った方が無難だったはず。紅白側から曲の指定があったのか、藤井風サイドから指定したのかはわからないけど、「死ぬのがいいわ」を歌うと決めた以上、ある程度の批判も覚悟の上だったと思う。実際に紅白前には「紅白にふさわしくない」「別の曲の方がよかった」って一部で言われていたりもしたけど、そういう批判をものともしないようなパフォーマンスだった。

まず冒頭のピアノソロで度肝を抜かれたよね。
ピアノソロの演出ってライブで何度も見てるけど、今回は鬼気迫るような切迫感がより強くて、「死ぬのがいいわ」の世界観に一気に引き込まれた。いつも思うけど、藤井風ってステージに立つだけで「これから何が起こるんだろう」って観客に思わせるカリスマ性がすごい。

LOVE ALL SERVE ALLスタジアムライブの時と同様「もう一人の藤井風」の映像をバックに、狂気と情念を感じる表情と歌声。妖しさと艶やかさを兼ね備え、怖いほど鬼気迫る藤井風に釘付けになってしまった。

今までに見たことのない藤井風がそこにいた。
ライブ見るたびに進化してて、やっぱり藤井風の魅力は底知れないって改めて実感した。

紅白の空気を一瞬で変えた、藤井風ワールド全開の圧巻のパフォーマンスでした。

藤井風Instagramストーリーより

「死ぬのがいいわ」はタイトルや歌詞から誤解されやすいけど、「自己愛」を歌った曲。

紅白の前日に放送された番組NHK MUSIC SPECIALで、歌詞の中で出てくるあなたとは「自分の中にいる愛しい人。自分の中にいる最強の人のことで、心の中にいる理想の自分のこと」と藤井風本人が語っている。「それを忘れてしまっては死んだも同然」であり、この曲は「自分との対話みたいになってる」と。

2022年は風界隈に色んなことがあったからこそ、狂気じみた表情で「自己愛」を叫ぶパフォーマンスにもより一層深みが増した気がする。

どんなことがあろうとも自分を愛していくし、これからも自分なりのやり方で「自己愛」を伝えていくという藤井風の覚悟が感じられた。

藤井風がこの「死ぬのがいいわ」の歌詞の意味について詳しく語ったのは初めてで、ファンとしてもやっと答え合わせができた気分だよね。

この曲は「HELP EVER HURT NEVER」の中でも比較的恋愛ソングに近いニュアンスだと思っていたんだけど、やっぱりハイヤーセルフのことだった。

ハイヤーセルフの可能性もチラッと考えていたから、「やっぱりそっちかー!」って感じで納得。
そうだよね、まずは自分を愛していかないとね。

2022/08/06 note記事より

何にせよ、2022年ラストに最高に藤井風らしいパフォーマンスが見れて幸せな年末でした。

ラストの結果発表の時、ステージ上で髭男とVaundyに挟まれてずっとニコニコしてた藤井風が愛しすぎた。

あと、あのパフォーマンスの裏側で「出番1分前までキーボードの音が出ない」っていう、とんでもハプニングを乗り越えたチーム風にも盛大な拍手を送りたい。

ずっずさんの臨場感あふれる文章にハラハラしちゃったけど、同時にずっずさんの優しさにも震えたよ。「あんなに大変な状況でも、誰一人最後まで諦めずに協力してくれたみんなに感謝したい」って気持ちがすごく表れていたから。

チーム風みんなのプロ根性に心打たれたし、あんなハプニングの中でも冷静なYaffleさんに胸キュンしちゃった。
改めてチーム風、本当におつかれさまでした🙏


さて、今日はLOVE ALL ARENA TOURの福岡公演初日!
ライブ行く人、めいっぱい楽しんでね🤍