大学生から社会人へ意識の変革

おはこんばんちは🧀 この記事では私が今感じている、社会人に向けて行うべき意識の改革について記述してみようと思います。

きっかけは、インターン先の社長さんに「仕事の作業を時間外にして終わらせようっていう思考は危険だよ」とアドバイスをいただいたことです😂

時間内に終わらせるという意識

学生的感覚?で、今までは授業外にも課題があったり試験のために夜中まで勉強したりということが当たり前だったので、「期日までにはそこまでの時間を全て注げられる!」という考えになっていました。

しかし仕事では、「効率よく、就業時間内にいかに仕事を終わらせられるか」にフォーカスしないと、いくら残業代が出るといっても、ワークライフバランスも崩れてしまって他に時間が注げなくなってしまうと思いました。

大学生の頃は、友達と協力して同じ物を済ませる、という場面も多かったと思いますが、仕事ではチームであったとしても、自分だけの担当を任され、遂行することを求められると思うので、自分のマイクロマネジメントをして、時間内に質の良いものを仕上げられるようになりたいと思いました。

より大きな責任を持つ意識

これまで何社かアルバイトや長期インターンは経験してきましたが、シフトは自由に組めたり、他の予定を優先するということが可能でした。

もちろん、職務中は責任感とオーナーシップを持っていましたが、週5で朝から夕方までと関わる時間や、優先順位の変化が大きくなると思っています。

仕事の取り組み方や結果も、自分の評価に直接的に繋がり、お給料まで変わってしまうこともあります。

完璧主義になりすぎると疲れてしまうので、先輩が言っていた「失敗は恐れなくていい」という意識で、心の準備はしておいて、真摯に仕事に取り組みたいと思います。

チームに頼るという意識

チームワークという言葉の意味を考えてみたいと思います。「チームで一つのことを成し遂げる」という意味だと思いますが、より細分化すると色々な意味が含有されていると思います。

その中の一つで私が意識したいこととして「チームメンバーに頼ること」があります。

チームの中では調整役が多く、「チームワーク」がないと思ったことはないですが、人に頼ることがものすごく苦手です。

自分でやらないといけない、という意識が強く、人に仕事を振れないので、自分が大変になってしまうことが多いです。

今までの経験だとそれで済んでいたのですが、最初の時間内に仕事を終えるという点でも、うまく人に頼れるようになりたいと思います。

まとめ

社会人を意識して書いてみましたが、インターンでもお金をいただいて仕事をしているので、責任感を持って、実践できることはしてみたいと思います🐭🧀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?