机の中に入れっぱなしだったお守りを返納してきた
お寺や神社で買って、あるいは誰かから買ってきてもらったようなお守りって、みんなちゃんと返納してるのだろうか?
地元や近場の神社のものであれば、お世話になったらすぐに返納しに行けるだろうけど、そうじゃない場合ってどうしてるだろう?
私の学習机の引き出しの中には、もう、一体いつ買ったんだろう?ってくらい昔に購入したり、買ってもらったり、あるいは誰かがお土産として買ってきてくれたりしたお守りが、いくつか眠っていた。
神社は昔から好きだけど、そんなしょっちゅう行くわけでもないし、ましてや家族旅行とかで出掛けた先で購入してお世話になったお守りとか、どこでどう返したらいいのか分からなくて。昔は、気がつけば何年もずっと同じお守りをカバンにつけていたり、さすがに何かのタイミングで外そうかってなって外したあとは、とりあえず引き出しの中とかに仕舞っていた。
ずぅ~っと長いことしまっていたから、相当前のものだ。少なくとも、多分一番古くて中学生の頃くらいに購入したんじゃないかと思われるようなものまであった。
今までにも、何度も神社にお参りにいくタイミングとかで、返納するところに入れてくることもできたんだろうけど、そういう時に限って持っていくのを忘れる。てか、引き出しの中にしまってる時点で忘れる。
そういえば、何年か前に、お守りは購入した場所に返納する必要があるのかとか、もし購入した神社に返納したいけど遠方で難しい場合は郵送するという方法もあるということなど、お守りの返納方法について、色々と調べた時期があった。
神社によっては、他の神社のお守りは返納させてもらえないとかも、書いてあったような、なかったような・・・。(そんなことなかったらすみません。)
調べたけど、仕事が忙しかったりで、結局調べたままで終わってしまい、また時が経って。
昨年の後半、部屋の片付けをしていた時に、また「お守りいつ返納しよう・・・?さすがに、このまま捨てるのは申し訳ないから、お焚き上げをやってる神社が近場にあれば、持っていこう。」と思って、場所はそれぞれバラバラで5つくらいあったお守りを、目につく場所にまとめて置いておいた。
そして、今日の午後からお散歩がてら、隣駅にある小さな神社へ、お守りを返納してきた。
念のため、そこの神社のものでなくともお焚き上げをやってるかどうか確認してみたところ、やってくれるみたいなので、返納場所にまとめて入れてきた。
さすがに、お焚き上げをお願いするお守りの返納だけでは申し訳ないので、参拝もしてきた。
この神社で参拝するのはなんだかんだで初めてのことだった。
とりあえず、やっとこさ長年手元にあった古いお守りを返納できたので、ほんのちょっとではあるけれど、気持ちがスッキリした気がする。
過去に、やむを得ずお守りを捨ててしまったことはあったかもしれない。
けどやっぱり、お守りをそのまま捨てるのは神様に対して失礼だと思うし、できればちゃんと返納したい。
神社によって宗派とかも異なるから、細かいことを言うと、違う神社に返納しても大丈夫とはいえ、どこでも返納してOKという訳にもいかない部分もあったりするみたいだけど、そこまではさすがに分からないので、まあ仕方がない。
だから、場所は違うけど、今日やっと返納できてよかった、と思う。