見出し画像

今週も残り2日

こんばんは。

お疲れ様。

私のつぶやきを読んでくださり、ありがとうございます。


毎日何かしら"書く"ことをしたいと思いつつ、今週はここまで本当にぐったりしていたので、もう書く気力すらなかった。苦笑


さて。今週もまた、半分が過ぎた。

11月、12月と慌ただしくて、多分お休みとかなかなか取れなくなるだろうから、ってこともあり、今週は月曜日~水曜日までの3日間、仕事でペアの方が遅めの夏期休暇を取っている。

だから、その代わりに私が、月曜日から3日間、朝の当番。かつ、どちらかがお休みの場合はいる人が18時までいないといけないルールだから、今週は前半3日間は朝8時からの9時間勤務だ。


いつも大体、週明け月曜日は色々なことが重なっていたの一番慌ただしい日になる。

今週もまた、月曜日は色々なことがあって。

なんだか月曜日からえらくぐったりしてしまったから、正直今日までの3日間でお腹一杯な感じ。笑

いつも大体眠いけど、今日はめちゃくちゃ眠たかったなぁ。。

あまり調子の良い1日ではなかった。

でも、今日もよく頑張ったね、私。えらいえらい。

思わず今日は金曜日なんじゃないかと思ってしまったくらいだった(笑)

まだあと2日もあったわ(笑)


なんか、10月もなんだかんだ1日1日が一瞬で、

凄いスピードで過ぎていっている。

だってもう、今日は21日だ。もう10月下旬なんだ。

今年も確実に迫る年末。

今年も、残すところあと10週とかしかないなんて。全く実感が湧かないし、全然そんな気がしない。


本当、何があったとしても、時というのは確実に刻まれて、刻一刻と過ぎていく。

二度と同じ刻というのは刻まれないし、二度と同じ刻も戻らない。

だからこそ、なるべくその時その瞬間を大切に生きたいなと、たまに思うことがある。


刻の流れの早さも、刻の流れの感じ方も、本当に人によって様々で。

だからこそ、時間を表す言葉や表現のしかたとかも多く存在するのでは?と思ったりする。

言葉のニュアンスの微妙な違いって、感覚的なところが大きいから難しいけど、そういう絶妙な表現の仕方、使い方の違いを知るのが、昔から好きだった気がする(今もだけど。笑)。


言葉って難しいのも沢山あるし本当に面白いよね(笑)

今度は、好きな言葉を選んで呟いてみようかなあ。

それはそれで面白いかもしれない(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?