見出し画像

10月4日は、ムールマンスク市ができた日

1916年10月4日に、ムールマンスク市ができました。2022年は、106年になります。

今日は、2016年8月にムールマンスクを訪れた時のことを書きます。

私がムールマンスクを訪れた2016年8月は、市制100周年前で、こんなカウントダウン時計もありました。

画像2


ムールマンスク到着時の強烈な思い出は、こちらに書きました。


外からのムールマンスクの駅舎です。

画像2


ホテル

とりあえず、ホテルにチェックインしました。

画像3

アジムトホテルというホテルで、部屋は鏡張りでしたが、トイレもきれいで、シャワーも大きく、いいホテルでした。ホテルのレストランの食事もかなりおいしくてよかったです。

画像4

ムールマンスクへ行くときは、アジムトホテルがおすすめです。

このパンが、本当においしくて、持ち帰りたいくらいでした。

画像5


デザートです。

画像6


スープです。

画像7


ご飯とビーフストロガノフです。

画像8


観光スタート

お腹もいっぱいになったので、観光スタートです。

画像9


街灯は、船の形をしていて、ロシア国旗の色の旗もついています。

画像10

郷土博物館

ムールマンスクの郷土博物館を見学しました。ロビーに展示されていた船の模型です。

画像11


石です。

画像12


ムールマンスクの地図が欲しいという人がいたので、博物館見学前に、お土産を見て、ムールマンスクの地図を買いました。私も、記念に地図を買いました。

クマなどのはく製です。

画像13


北極圏に来たなあと思える、トナカイのはく製です。

画像14


昔の家の様子の展示です。

画像15


家の建て方の説明があります。

画像16


こちらも家の再現の一部です。

画像17


ムールマンスクの人の冬の服です。動物の毛皮で作られていて、ブーツも長いです。

画像18


こちらも冬の服です。これを着て歩いていたら、動物か人間か分からないくらいのしっかりした毛皮です。

画像19


こちらも毛皮の服です。

画像20


スキー板です。

画像21


現地の人の昔の文字です。

画像22


こちらも昔の文字です。

画像23


室内の一部の再現です。サモワール、ロシア正教のイコン、糸を紡ぐ道具などがあります。

画像24


先ほどの部屋の右半分です。

画像25


織りきです。

画像26


電話交換台です。

画像27


昔のお金の展示もあります。

画像28


時代が随分近代的になってきました。ソビエト時代のムールマンスクの家の様子です。

画像29


天井裏も何やらあります。壁にかかっている木の物は、洗濯板などがあります。

画像30


コルホーズの新聞や、バヤンという楽器です。

画像31


第2次世界大戦中の展示もありました。

画像32


プレス機もあります。

画像33

これは、郷土博物館の建物です。

画像34


郷土博物館のホームページはこちらです。

私の写真は、私が興味のあるものだけなので、他の展示も見たい方は、こちらのバーチャルツアーを見てください。


ホテル周辺の散策

文化宮殿です。ムールマンスク市ができた時に、漁師のための文化会館を建てるという話があり、1932年11月7日に完成しました。

画像35

文化宮殿のホームページです。


聖人ニコライがひいきにしていた教会があった場所です。

画像36

これは、建設するときに、足場を設置すると、その後、ロシア正教の場合は、十字架を設置するようです。

議会の建物です。

画像37


ナナカマドです。

画像38


そして、こちらが、宿泊したアジムトホテルです。ムールマンスクは、永久凍土の上なので、高い建物を建てることができず、このホテルの16階建てが街で一番高い建物です。

画像39

アジムトホテルのホームページはこちらです。


また、ナナカマドですが、8月中旬ですでに葉が赤くなり始めているものもありました。

画像40

先ほどの文化会館の正面です。

画像41

行ったときは気づきませんでした(ただ、忘れているだけかもしれません)が、漁師のためということもあり、両側にいかりがあります。

ムールマンスク市にもレーニン像があります。

画像42


北緯68度58分

また、ムールマンスク市の南には、記念碑があります。

画像43

北緯68度58分の記念碑です。北極圏です。

画像44


ムールマンスクの町並みは、こんな感じでグレーが多い印象でした。

画像45

夏は、白夜で24時間明るい日がありますが、冬は40日間太陽が昇らない日があります。1月1日に初日の出を拝むことができない地域です。そのうえ、このように曇り空で建物が灰色だと、精神的にめいりそうで、生活は厳しいものだと想像できます。でも、そういう場所でたくましく生きている人々がいます。

灯台と教会

灯台です。

画像46

写真はありませんが、この近くに、いかりの記念碑があり、それは、平時に亡くなった船員の記念碑でもあります。

こちらも何かの記念碑です。

画像47

水上の変容教会です。

画像48


教会の前にあった、キリストです。

画像49

後ろの建物もやはり灰色です。

丘の上からは、湖が見えます。

画像50

教会の入り口です。

画像51

教会のホームページはこちらです。


アリョーシャ

そして、第2次世界大戦の犠牲者の記念碑のアリョーシャです。

画像52

アリョーシャの所からは、先ほどの教会が見えます。

画像53


小さくて分かりにくいかもしれないので、拡大しました。

画像54


アリョーシャの後ろ姿です。42,5mの高さがあるので、ものすごく大きいです。1974年に建てられました。

画像55


画像57


周辺には、記念碑や大砲などの展示もあります。

画像56


丘から見た景色です。不凍港で、船がたくさん停まっています。世界初の原子力砕氷艦も停泊しています。今は、博物館になっています。

画像58


ムールマンスクの街並みです。アジムトホテルも見えます。

画像59


アリョーシャの名前で親しまれている像の正面です。ここにも永遠の火があります。

画像60


斜めの角度から撮ったものです。

画像61


少し離れて撮りましたが、左の方に人が立っているので、どんな高さか分かると思います。

画像62


横からも撮りました。

画像63


アリョーシャ像の前から見た景色です。

画像64


画像65


別方向から見た景色です。

画像66


夕ご飯は、北極圏にあるマクドナルドで食べてみました。

画像67

今は、制裁の影響でありません。

マクドナルドは、ショッピングセンターの中にありました。

画像68

近くに郵便局があったので、ムールマンスクの消印が欲しくて、日本の自宅用にはがきを出しました。ロシアからの郵便は届かないことが時々ありますが、ムールマンスクからのはがきは無事に届きました。

ホテルの部屋からの景色です。

画像69

8月中旬で雨が降っていましたが、夜9時でこの明るさです。

別の方向です。

画像70

右には、文化宮殿が見えます。

競技場も部屋から見え、客席はロシア国旗の色になっていました。

画像71

ホテル周辺のアパートの壁はカラフルなものが多いですが、遠い方は灰色です。

帰りは、寝台列車でなく、飛行機です。こちらが、ムールマンスクの空港です。

画像72


こじんまりとしていて、私はこういう雰囲気が好きです。

画像73


空港内の壁には、ムールマンスクの職業の彫刻があります。

画像74


以上、16時間くらい滞在したムールマンスクの旅行記でした。


【10月4日の過去記事】


この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,356件

#旅のフォトアルバム

39,233件

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。