見出し画像

朝がダメなら夜に出る (1日目🚐| 移動日)

2月某日。

ゴロゴロできるとこでダラダラ過ごしたい


そう思った。


ダラダラするために旅に出よう



旅は何時からでも始まる

そうやって決まった旅のスタートは金曜夜9時。

華の金曜日とも言われる日。
いろんな人が1週間の疲れをお酒で洗い流してる。

そんな中
私たちはさっさとお風呂に入ってご飯を済ませて
旅の準備をして家を出た。



旅は朝からって誰が決めたの?

東京から土日に旅をするのはかなりリスキーだ。
だって首都高が混んじゃうもの。

めちゃめちゃ早起きをするか
近場で済ませるか。


早起きは最初から選択肢にない私(朝よわよわ人間です)



朝がダメなら夜に出よう。




車中泊なので、寝る場所を気にせず飛び出せるのはありがたい。



夜の首都高はキラキラしてて好き。
混んでないからもっと好き。

首都高を抜けたら下道に入る。
普通の高速道路はもったいない。




今回の行き先は静岡県。

「ハコネ」って?


首都高を抜けて国道1号線へ。
東京と静岡の間には箱根があるらしい。

四国にずっと住んでいた私にとって
「ハコネ」はかなり遠い存在。
正直にいうと、場所も分かってなかった。
(「ハコダテ?」「ハコネ?」)


車で旅を始めて一番の変化は
「地図で場所を辿るようになったこと」

箱根の場所を知って
旅の途中にあることも知った。



せっかく今年は真面目に箱根駅伝を観たのだから
実際に見てみたい。
せっかくだから同じ道を走ってみたい。
ということで、箱根に行くことに。

••••••みんなこんな坂登ってたの?
ノッコ🐢(我が家の車)のエンジンがうなってる。

いつか生で駅伝を見てみたいなぁ。

寝床はその日に決める

気づけば深夜近くになってた。
時間的にも寝る場所は箱根かなぁ。





静岡まであと85キロ。


ダラダラするまでの道のりは遠い。


箱根の峠を越えてすぐに、道の駅を発見。

道の駅 箱根峠
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根381−22

今日はここでおやすみなさい。

明日こそダラダラを。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

週末プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?