見出し画像

【イベントレポート】全社でアジャイル!?!? Agile Tea Party 2023 - Day1 -

皆さん、こんにちは!Chatwork採用広報の安田です。
今回は2023年7月27日〜28日に開催された社内イベント「Agile Tea Party 2023」のイベントレポートをお届けします!

Chatworkでは組織全体としてアジャイルに取り組んでいこうとしているため、開発サイドだけではなく、ビジネスサイドのメンバーも多く参加していました。本日は、Day1の様子を抜粋してご紹介していきますね!

Agile Tea Partyとは?

Chatwork社内において、アジャイルに関する知見の横展開、勉強をするキッカケ作りを目指したイベントです。(スクラムギャザリングなどに参加したことがある方は、近しいイベントだと思ってください!)
イベントは部署や職種問わず誰でも発表や参加OKで、「モダンなチームの働き方に興味ある方」「アジャイルってなあに?」「スクラムって?」など初心者も玄人も関係なく、興味ある方は大歓迎なイベントです!

Day1 Program

1. 開会式ーAgileってなんだろう
2. キーノートー大人数でのスクラム
3. Sagrada後の世界
4. はじめようプロダクトオーナー
5. 「リーダー」のイメージがアジャイルで変わった話
6. チームをアジャイル型組織に変えるため、やりたいこと・やってきたこと
7. これがアジャイルだったのか
8. 交流会

1日目から開発部門がメインのプロダクト本部だけではなく、セールス部門などからも発表がありました。本日はその中でも開会式と3つのプログラムをご紹介しますね!

開会式

(Agile Tea Party実行委員)プロダクト本部 前田 明日香さん

まずはAgile Tea Party実行委員のプロダクト本部 前田さんからアジャイルの定義についてのお話がありました。
開発手法やソフトウェアのことと誤解しがちなアジャイルですが、実は仕事をするすべての人が使える考え方だと前提についての説明がありました。だからこそエンジニアだけでなく、いろんな人の話が聞けるこのイベントが企画されたんですね。「一緒に勉強したり、相談することで、会社としてアジャイルになっていきたい!」という言葉でイベントが開始!

キーノート

社外ゲスト

友情出演していただいたのでお名前は伏せますが、社外からもご登壇いただきました!「大人数でのスクラム」というタイトルで、LeSS(Large Scale Scrum)の取り組みについてお話がありました。
大人数でのスクラムならでは特徴として「コミュニケーションパスの増加」と「一度にできることが増える」を挙げ、これにより起きる弊害や解決方法について発表してくださいました。「人数が多いからこそロールに沿ったアプローチを意識して、チームの生産性を高めないといけない」とのこと。単純に大人数×スクラムをしても、うまくいかないものなんですね🤔

「リーダー」のイメージがアジャイルで変わった話

プロダクト本部 田中 亜希さん

プロダクト本部 プロダクトマネジメント部の田中さんからは、アジャイル前と後で「リーダー」へのイメージが変わったというお話がありました。アジャイル前の「リーダー」のイメージといえば指令的・支配的・強さ(権限)で、正しさで集団を動かす存在で自分とは対極の存在だと思っていた田中さん。「アジャイルリーダーシップ」研修を受けたことで、環境の変化は速く、複雑になり、1人のリーダーが指示すればいいという時代が終わったことが分かったそうです。リーダーシップ(≠リーダー)とは役職なく発揮できるもので、何かを始めるためには旧来のリーダーっぽい性質はいらないとのこと。複雑には複雑で対処するしかなく、複雑化した組織でパフォーマンスを最大化するには、チームを支援したいという気持ちで、個人がリーダーシップを発揮することが大事だとの共有がありました。
私もリーダーといえば選ばれた人がやるべきものだと思っていたので、リーダーになるのではなく、それぞれがリーダーシップを持つべきという考え方は目からウロコでした😲

これがアジャイルだったのか

ピープル&ブランド本部 篠崎 光徳さん

ピープル&ブランド本部 BX部(BX=brand experience)の篠崎さんは、アジャイルソフトウェア開発宣言とBX部の取り組みが近いかも?と思い、発表者として参加されたそうです。
元々のフローではデザインと実装が完全に分業になっていて、実装時に気づいた改善点をデザインに反映するのが難しい状態だったそう。そこでデザインと実装を並行させ、プロトタイピングしながらコミュニケーションをとることで連携がスムーズになり、さらには制作物のクオリティも上がったとのこと!まさに「対話・プロトタイプ・協調・変化への対応」に価値を置く改善ですね👏

参加者の反応

イベントに参加したメンバーの反応はmiroにぞくぞくと書き込まれていました。発表者が投げかけた質問に対してリアルタイムにみんなで回答する場面もあり、積極的に感想が書き込まれていました。

終わりに

「AgileTeaParty」の雰囲気を感じていただけたでしょうか?
次回は、2日目の様子もお届けしますので、是非読んでくださいね!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!