見出し画像

できることを数えましょう

もし手元に30点のテスト用紙があったら
まずはどこに目を向けますか?

自分の数学のテスト用紙だったら…
自分の子どもの国語のテスト用紙だったら…


テスト用紙のどこに注目しますか?



○がついているところよりも
✕がついているところに目が行きがちですよね。

「あっ、こんなとこ間違った…」
「あれ?これ正解じゃないの?」

✕の付いたところを見直して、
あーでもない、こーでもないと言ってみたり。



でも、ちょっと待ってください!



まずは○のついているところに目を向けるべき!
と、私は考えています。



なぜなら、テストの点数は
「○」の数を積み重ねた合計だから。




努力や頑張りの結果が表れているのは、
○がついた解答なんです。



「間違ったところは、今後伸びるところ。
    30点ってことは、まだ70点伸び代があるってこと」

うん、たしかにそうです。
それは今後頑張っていく為にとても大切な考え方。


でもそれと同じくらい、

「○のついた分だけ自分は成長した。
    ちゃんと身に付いてるって証(あかし)だ」

って振り返ってますか?



✕のついたところは何かと注目されがちですが、
○のついたところは軽視されがち。

でも、頑張って積み重ねた結果が表れているのは
○の方なんです。


出来なかったこと、間違ったことだけじゃなく、
出来たことをちゃんと数えましょう。

出来たこと、出来るようになったことが
頑張った結果の点数に繋がる。

出来なかったことや失敗したことが、
もっと成長できる糧となる。

そうやって振り返ることができるのが、
テストの醍醐味だと思います。


そして、その振り返りは自己効力感を高めて
いくためにとても良い機会です。

例え1つでも○があれば、
それは、あなたの可能性が伸びている証です。


↓ 自己効力感って何?
     自己肯定感と違うの?と思った方はこちら


何かを振り返るときは、
“出来たこと” と “出来なかったこと” をセットで。

ちゃんと○の数も数えてみてくださいね。




最後まで読んでくださってありがとうございます。
この出会いを大切に🍀

スキ、コメント、フォロー嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?