見出し画像

Tresse de paille de Riz

田舎に移住してから
文化行事が多くて楽しいです。
フランスと似てます。どこでもの田舎では、昔の文化はまだ残っているのは嬉しいです。
大阪大学で日本の文化と歴史をたくさん勉強しましたが現在的に経験はなかったです。
日本の田舎に移住してから経験と知識が少しずつ
増えてる。

ワラを切る

29日三原市大和町別所地域で
田中神社のしめ縄を作りました。
思ったよりシンプルな作りだとは
思いましたが、綺麗でした。

作りたいいましたら、簡単に説明します。

  • 材料は

    • 木槌

    • 輪ゴム

    • ビニール袋

しめ縄に使う藁は、稲刈りで余ったものを農家で譲ってもらうか、ホームセンターや園芸店で園芸用の藁でもOKです。

ワラ集まって

適度に湿った藁を木槌で叩き柔らかくしておく

  1. 30本を1束として、3束に分けたら片方の端を紐や輪ゴムで結びまとめておく

  2. 3束のうち2束を右巻きでねじりながら編む

  3. 2本の束を合わせてから左巻きに綯っていく

  4. 3束目右巻きで編み2束まとめた物に左巻きで綯っていく

  5. 3束をまとめて1本の縄にしたら輪を作り紐で固定してしめ縄にする

  6. 飛び出ている藁先と、結び目の端をきれいにカットしたら完成

いらない部分を切る

また冬の景色や行事も楽しみです。
今週末は、広島空港のイベント
グリーンマラソン大会があるので
頑張ります!


新しいしめ縄を乗せる

またね〜
Merci beaucoup!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?