見出し画像

代搔き et マルシェ

Bien le bonjour !
Comment allez-vous aujourd’hui ?!

“La vie a un début et une fin,
tout le reste c’est ce que vous en faites”

おはようございます
お元気ですか?

私はいつも元気です。忙しけど元気です。
今年いろんな目的あるので頑張りたいと思いますが、家族時間も増やしたいと思います。
1年目忙しすぎて家族時間は少なかったですけど、
今年は増やします。

自分の店の準備もので、
いろいろ考えないといけないけど、頑張ります。
自営業は楽しいだと思いますが会社員より忙しいだと思います。
レストランの場合は、料理作りではなく全部考えないといけない。
バジング、メニュー、原材料、などなど
自分で全部考えないといけないので、
頭はずっと働いてます。

楽しいんですけどねー

チャレンジ!

今回、田んぼの続きを紹介します。
耕して、代搔きします。
代搔き(シロカキ)は田植えのために、田に水を入れて土を砕いてかきならす作業です。

代搔きの説明です
自分の田んぼ
代搔き終わって田植えができます

現代トラクターで白書きをするので、昔は手作業でした。昔の人はすごいだと思います。
トラクターで自分の田んぼは
大体三日間ぐらいかかります。
トラクターなしで、1週間以上かかるだと思います。

田植えはゴールデンウィークに行います
店のプレオペも行いますので、死ぬほど頑張ります
冗談ですね。私強いから負けないぞー

笑笑
畑もやっています。

アスパラガス結構植えましたが、8本だけ出た
やっぱりアスパラガス難しだね
頑張ります!

そして、

次は4月28日行ったマルシェを参加しました
大和町スマイルラボフェスタと言うマルシェを参加しました。
カヌレを販売しました

お客さんと説明してます
奥さんは私は日本語でわからない。言葉翻訳してた。
日本語話せるけど、時々特別な言葉日本語でわかりませんので奥さんが手伝ってます。

マルシェは家族で行きました。
奥さんのおかげでスムーズに販売できました。

「奥さんありがとうございます」

チョコ金カヌレは1番人気でした。

また自分の店のプレイオープン
頑張らないといけないと思います。
いろいろ忙しすぎて足りないかもしれないんですが、足りるようにがんばります
笑笑

終わりに
東京に行きました。
東京では、フランス人の友達が旅行会社を
持ってますので、アドバイス聞きに行きました。

フランスの大使館と在仏日本商工会議所相談しに
行来ました。

久しぶりに飛行機


それでー
またね〜

À plus dans le bus !

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?