マガジンのカバー画像

出産記録

14
出産から産後の記録
運営しているクリエイター

#育児

産後ケアに行ってきた。

産後ケアに行ってきた。

3泊4日、妊娠確認〜2回目の妊婦健診までお世話になったクリニックへ、産後ケアに行ってきた。

この産院は、家から近く無痛分娩対応と格好の条件だったが、分娩費用やその他諸々の費用が高く、妊娠初期早々に転院をした。

今回は自治体の助成を有難く使わせていただき、3,000/1泊 × 4 で、お世話になった。

産後ケア、結論から言うと

行ってよかった。

7時間ほどの睡眠が毎日とれたし、この間に2回

もっとみる
やっぱり、産後ケアへ行くことにした。

やっぱり、産後ケアへ行くことにした。

昨日、急遽産後ケアの予約をした。
明後日から、3泊4日。

正直、1ヶ月強の実母のサポートと、夫の積極的な家事育児により、身体はだいぶ回復し、私は元気である。

家が1番快適だし、家事はエクササイズと思って前向きに取り組める。

しかし、先日の赤ちゃん訪問で産後ケアの必要性を感じた。

助産師さんに沢山の育児アドバイスをいただき、私はまだまだ知らないことが多すぎると改めて痛感。同時に、娘に不快な思

もっとみる
生後1ヶ月

生後1ヶ月

新生児を卒業した娘。

Congratulation on your first month of life!

生誕1ヶ月!おめでとう。

健診では、成長曲線の上澄みすれすれを歩んでいた。

既に、産まれたてのふにゃふにゃな姿が懐かしく恋しい。

私はここ1週間、久しぶりに外へ出てゴミ出しをしたり郵便局へ行ったり、パンを買いに行ったり。

びっくりするほど体力が皆無で、必要ないだろうと軽んじてい

もっとみる
産後、やりたいことリスト

産後、やりたいことリスト

あと1週間でお子、生後1ヶ月を迎える。

私はあの、忘れられない出産劇から1ヶ月。

産後の肥立ちはおそらく良好で、乳腺炎や菌血症の症状も改善どころかほぼ完治。

母や夫のサポートにより贅沢なくらいにゆっくり過ごして、回復ができてきた。

もう1週間は安静にして、1ヶ月以降やりたいことを今のうちにリストアップ。

✅家に友人を招きたい

①夫婦共通の友達グループ
②会社の同期、仲良し先輩
③大学の

もっとみる
生後3週間

生後3週間

生後3週間目も、みるみる成長中。

今のところ混合栄養だが、ひたすらに飲む。
さすが、私の娘、、、食欲旺盛。

どんな時でも食欲があるということは健康に前向きに生きる上でかなり有利に働くと思っているが、日々プクプクと大きくなるほっぺ、まん丸お腹、沐浴の度、小さくなっていくベビーバス。

成長が早すぎやしないか!?と心配と嬉しみと少々の悲しみ。

でも、新生児微笑とは違った、意志を持って楽しそうにニ

もっとみる
産後、菌血症と乳腺炎になった話

産後、菌血症と乳腺炎になった話

産後5日目の退院を控えた前夜、突然の寒気と震えで、思わずナースコールを押した。

「寒いので、布団を1枚追加できますか?」とお願いしたところ、電気毛布を持ってきてくれた。コロナの疑いで、検温、PCR検査(鼻の粘膜)を行った。何度だったかは覚えていないがこの時点で発熱があった。

産後3日目までは、暑くて暑くてしょうがないくらいだったのが突然、電気毛布+布団+タオルケットを3枚重ねても震えが止まらず

もっとみる