見出し画像

【LDK】OCNから楽天モバイルに乗り換えて1ヶ月の感想&比較。家族で契約したい場合の注意点も!

こんにちは! 


年始から修理を繰り返していた携帯、3回直しても直らず、遂に買い替えました、


どうも ちゃろです!(涙) 



年始に急な出費、しかも緊急事態で外出を控えたい所なのに…! 


なんと毎週のように修理に出掛けておりました(泣)


それでも直らないなんて、なんて強情なのぉぉぉ…!



そんなこんなで。


『端末買い換えるなら、契約会社も変えたほうがお得に端末買えるよーん!』
 


との情報を入手し、悩みに悩んで、希望する携帯の取り扱いがあった、


楽天モバイルに決定!



ということで、使い心地含め、家族で契約したい時の注意点などもご紹介したいと思います!




画像2

OCNから楽天モバイルに乗り換えて一ヶ月!

使い心地・比較・注意点をご紹介



(キレイねぇ、米倉さん…)



実は今、申し込みが殺到中!



1月末に新プランを発表したばかりの楽天モバイル!


新プラン ➡ 月間のデータ利用量が1GB以下なら月額ゼロ円、1GB超~3GBまでが月額980円、3GB超~20GBまでが月額1980円、20GB超は月額2980円という構成になっている。


めためたお得ぅ!



またその時に、


『先着300万人まで一年間無料、残り枠はあと約80万人です!』


とアナウンスしたこともあり、一気に申し込みが殺到したんだそう。


私は幸いにもこの発表がある前に申込みをしたのでスムーズに進みましたが、この時期は凄かったようですよ。


もし楽天モバイルに乗り換えようかな?と思ってたら早めが良さそうですね!



…と思ったら、本日時点で『残り50万人』とのこと!一ヶ月もたたずに30万人が申込みしたんですね。


お乗り換え検討中の方は、お早めに!(回し者ちゃうで)


 


使い心地は?


契約しているのは今話題のプラン『Rakuten UN-LIMIT VI』


全体的に満足していて、OCNから乗り換えたことで大きく何かが変化したことはないので快適に過ごしています。


小さな変化でプラス面、マイナス面はあったので、ご紹介します!



① 通信速度はどう?


➡ 地下だけ注意?他はサクサク!

➡ OCNと比較 : 速度が落ちることもなく楽天の勝ち!



高速データ回線でデータが無制限に使用できるのは、楽天回線エリア内のみになります。


私は東京在住で楽天回線エリア内なので、この一ヶ月、あまり電波に困った記憶はありません。


外出先で普通に使う分(ネット検索したり、LINEしたり)にはサクサク使えていて便利です。


ただ、一度ビルの地下にいた時に全く電波が入らなかったことがあって、その時はかなり焦りました。


まさかの完全なるオフモード!



とはいえ、地下全般がダメかというと、そうでもなかったので、たまたまそのエリア?そのビル?の電波状況が悪かったのかな?と。



また、OCNと比較すると、


OCNはみんながよく使う時間帯に通信速度が著しく落ちてしまう、ということがあったのですが、


こちらはそういうこともないので、通信速度で見ると楽天モバイルの勝ちかなと。



② 電話は?



 通話時間 : OCNは10分まで通話し放題、楽天は時間制限なし、ということで、楽天の勝ち!


➡ 通話の快適さ : 楽天は通話が途切れやすく、聞こえにくいので、快適さはOCNの勝ち!


画像1

(電話用アプリ⤴)


どちらも、自社アプリからの電話でかけ放題ということは同じ。


違いは無制限に話せるか、10分までかけ放題か、ということ。


楽天のかけ放題はかなり助かってます。意外と10分てあっという間な時があるので。



BUT!!



かなり途切れるんですよね〜。なんでかなぁ〜?


スムーズな時もあるんですが!ブツブツ切れちゃうことも多々。急いでいる時は、ムキー!となっちゃいます。通話相手にも申し訳なかったり。


口コミを見ると、皆さん同じみたいなので、これは改善されるといいなと願っています。


OCNは電話は快適だったので、快適さでいうとOCNの勝ち!



③ 地味に嬉しい留守番電話サービス


➡ OCNは有料オプションだったのに対して、楽天はプランに含まれている!楽天の勝ち!


OCNは留守電サービスが有料だったので付けてなかったのですが、これあると結構便利ですねぇ! 


育児してると電話に気付かないことがしょっちゅうなので、留守電が残ってると要件がわかってビクビクせずにすみます。(何に怯えている)



これはありがたきサービス!

(合掌)




まとめると



と、こんな感じでOCNから乗り換えて一ヶ月使ってみて良かったこと、悪かったことは今の所これぐらいです。


そんなに大きな変化はないんですよね。



お値段も(無料期間が終わったとしても)楽天が現時点で発表しているプランであればOCNよりかなりお安いので、乗り換えは正解だったなと思ってます。



家族で乗り換える時は注意!


これ、かなりテンパったんですが、


楽天市場のアカウント一つにつき、楽天モバイル一つの契約じゃないと一年間無料キャンペーンの対象にならないんです!



ってよ、奥さん。

(手まねき)



なので、いつも使っている楽天市場IDは夫のものだったので、私は別途、自分の名前で新しくアカウントを作る必要がありました。


(アカウント作成自体は、1分で済むので超簡単なんですけどね。)



アカウントの契約者情報(名前、誕生日、住所など)と楽天モバイルの契約がちゃんと一致してないと申し込みがで出来ないので、ご注意ください!



もちろん、一つのアカウントで夫婦・家族全員での契約も可能です。


その場合は、一人が一年間無料で、残りの方は普通に月々お支払いすることになります。

 


そんなこと考えもしなかったので、少々契約の時にパニクりましたので、もし夫婦や家族で契約を考えている方はお気をつけくださいませ!



と!


いうことで、楽天モバイルを一ヶ月使ってみた感想をザッと書いてみました!



一年間無料だし、やっぱり月々無料は激アツです。


他社から乗り換える時も、次に楽天から他社に乗り換える時も、


MNP予約番号(電話番号を変えずに、そのまま引き継ぐための番号)の発行手数料はかかるものの、


それを加味してもお安く済むかと思います!


もしどうしようかな?と検討中だったら、一度カスタマーサービスにご相談するといいかな、と思います!


私は分からないことだらけでめちゃ相談しましたが(すみません)、皆さんいい感じでしたよん!


(感じのいいオジちゃまに、謎に楽天カードをオススメされて、なぜかほっこりするという会話もあったぐらい)



ではでは!


みなさま、素敵な金曜日ナイトをお過ごしくださいね〜ん!


いつも最後まで読んてくださってありがとうございます🥰❤️ サポートして下さると、めちゃくちゃ喜びます!💐✨頂いたサポートはもっと良い物の発掘&ご紹介に役立たせて頂きます🥺🙏💕