マガジンのカバー画像

小学一年生のおべんきょうまとめ

26
学研『総復習ドリル』(小学一年生)を一からやってみたまとめ。 国語、算数と、先取りテストで理科、社会、英語も。 ドリルの詳細は https://ieben.gakken.jp… もっと読む
運営しているクリエイター

#漢字

かんじテスト(小学一年生)

かんじテスト(小学一年生)

小学一年生の漢字の書き取りテスト。

10問ずつ、8回に分かれていて、本来は1回分ずつ復習する作りですが

今回はまとめて一度に解いてしまおう。

小学一年生で習う漢字は全部で80字とされているので、
このテストで全ての漢字の復習が出来ることになる。

漢字を読む問題はなく、全て書く問題だけだけど、
一部漢字と送り仮名を自分で分けて書く問題も少々。

上がると上る、とかややこしい送り仮名問題が出る

もっとみる
じゅうごじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうごじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

国語は かたちのにているかんじ

大きいと犬、人と入る、百と白など似ている漢字を間違わないように書き取る問題。

全然関係ない話だけど、白寿が99歳のお祝いっていうような、トンチのきいた当てつけ大好き。
(白は百から一引いた漢字なので、100-1=99だから)

脱線ついでに、アメリカでは60歳のお祝いは『ダイヤモンド記念日』としてダイヤモンドを贈ってお祝いするんだって。すご!

その他、すご!な

もっとみる
さんじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

さんじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

今日も今日とて。

今日の国語は

よう日のかん字/かん字のよみかた

うん、瞬殺。

何を隠そう、私は漢検二級保持者

小学一年生の漢字など赤子の手を捻るより軽いわ!!!

ということで、単元の書き方を見てもそうですが

一年生時点で習わない漢字はひらがなで書かれています。
(例 漢字→かん字)

今回の問題は文章内のひらがなを漢字に直す問題だったので

その文章内で漢字に直せるものがあれば、漢

もっとみる