マガジンのカバー画像

気軽に花のある暮らしを楽しんで

17
運営しているクリエイター

#スキしてみて

夏に花を生けるなら脇役風のグリーン達を

夏に花を生けるなら脇役風のグリーン達を

暑い時期は切り花が長持ちしにくい。
でも飾りたい!なら、花選びの目線を変えてみませんか。
「地味かなと思ったけど、めっちゃ爽やかやーん!」な、植物たちを紹介します。

アガパンサス

写真はミニアガパンサスで、普通のアガパンサスより茎も細く他の花と一緒に飾りやすいです。
そしてこの涼しげなブルーは、いまの時期に是非取り入れたい色です。

アガパンサスの茎は丈夫なので、水替えのとき、水に浸かっていた

もっとみる
紹介!我が家のベランダグリーンたち

紹介!我が家のベランダグリーンたち

フラワーアレンジメント教室をやっている私は、レッスンでは根っこのついた花を扱うことはありません。でも自宅のベランダでは、こじんまりと土いじりもやってます。
そんな私の小さな庭。ベランダのグリーン達を紹介します。

とげとげの多肉ちゃんアカベ

多肉植物に興味をもつキッカケとなっためっちゃ鋭利な葉?トゲ?とカールした白い毛?の対比が可愛いアカベの仲間。
こんなに可愛いと思ってるのに、何度もトゲに刺さ

もっとみる
フラワーアレンジを作るときに必要なもの ①ハサミ

フラワーアレンジを作るときに必要なもの ①ハサミ

みなさん、趣味ための道具にこだわっていますか?
お花の教室に通いだしたり、家で花を飾ろうと思ったときに必要な道具にハサミがあります。
教室の生徒さんにも「レッスンに持ってくるのは、どんなハサミでもいいんですか?」など聞かれることがあります。
まずは、切れれば良いんですけど……と思ったりもしますが、フラワーアレンジメントを楽しむときに使えるハサミとはどんなハサミなのかにスポットをあててみようと思いま

もっとみる
花を花瓶に生けるとき、足下を意識したらキレイに生けられた!

花を花瓶に生けるとき、足下を意識したらキレイに生けられた!

花を花瓶に生けるとき、何を気にしていますか?
花瓶の口から上ばっかり気にしてませんか?
もちろん、キレイな花の部分は見せ場ですが、これをスッキリキレイに見せるには、足元を意識するのも大事なんです。
今日は、足元重視で「花を花瓶に生けるときのちょっとしたポイント」を考えます。

花を生けるとき、花瓶の中を意識してみる

テレビや何かの写真を見たとき「花はキレイけど茎は無秩序だわ…」と思うことがありま

もっとみる
2020年前半のレッスンでこんなん作りました

2020年前半のレッスンでこんなん作りました

大阪市内でフラワーアレンジメント教室をやっているちゃっぴいです。
私の教室では、「来月のレッスンではこんなん作れます」と生徒さんにお知らせしています。

「○○が作りたい」にもある程度応えるようにしていますが、生徒さんが同じテーマでレッスンしてくれると、私はまとめて仕入れが出来ます。
まとめて仕入れが出来ると、ロスもない。
そしてレッスン料金も極力リーズナブルにおさえられる!
そんなことも気にしな

もっとみる