見出し画像

できない時は「できません」としっかり伝える

どう頑張ってもできない事。
日々の中であると思います。
そんな時は「できません」としっかり伝える事が大切です。

物理的にできない事。
時間的にできない事。
できない事には、この2つの側面があると思います。

もちろん、相手の期待に応える事ができるように、できるように調整していく必要はあります。
ただ、その上でできない時は、早めに「できない」旨を丁寧にお伝えする事が大切だと思うのです。
皆さまが「対応できない」となれば、他の対応できる方を探すきっかけにもなります。

また、無理をして引き受けてから「やっぱりできません」では、相手も困ってしまいますし、自分自身も無理をする事で身体を壊す事にもなりかねません。

お互いの幸せのためにも、「できない」事はしっかり相手に伝える事が大切ですね。

今日もお読み頂きましてありがとうございます。

.アメブロでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/captainchappy/

#スキしてみて #潜在意識 #できない #できません #無理 #毎日更新 #毎日note

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

よろしければサポート頂けると嬉しいです。自己のスキルアップのために使わせて頂きます。学んだことはこちらで皆さまに還元させて頂きます。