見出し画像

メイキング・オブ・マイnoteページ 5 美味しいものが先

ポップアップデザイン第一弾到着後。

次のデザインが到着すると思いきや、想定外の方向に話は展開していきました。

昨日はChappyさんnoteのヘッダー画像、
素案を描いていました(*´-`)
画像のご確認をお願い致します。
ポップアップ等の配色はちょっと後回しです(笑)

あれ、また後回し?!
巳白さんは、どうやら美味しいものを先に食べるタイプのようです。

コントラスト、配色を棚上げして(笑)
楽しいヘッダー画像に手を出しました。

ヘッダー素案その1はこちら。

こんな感じで植物図鑑のようにしたいと思っています。
Chappyさんがこれまで取り上げられた植物たち大集合!
(右端はややannonさんゾーンになっています笑)
すっきり線描で描いて、まとまりの出る着彩をするつもりです。

ヘッダーの方が先に進んでいけそうなので
そちらを作ったうえで
アイコン、ポップアップもヘッダーに寄せながら作っていこうと思います。

ちなみに、なぜここにannonさんが登場するかというと、巳白さん、annonさん、そして私は、noteの上で竹生島というつながりがあるからです。

ヘッダー画像の右端を見ると、確かに、麦、松葉、そして紫陽花の挿し穂が!

ん?ちょっと待って下さい。巳白さん。
松葉堆肥はannonさんオリジナル。
私は傍で面白がっているだけですよ。
ま、いいか。堆肥繋がりで。

それにしても、この作品に描かれている植物たちは、すべて私が記事で取り上げたものばかり。巳白さん、過去の植物記事、全部読んでくださったんですか!もう、頭があがりません。

六花亭の包み紙みたいですね!という感想とあわせて、私はさらに注文を出しました。この絵の中に兎を入れて欲しいと。

私が巳白さんにここまで引き寄せられたのは、ウサギとカメがきっかけでした。カメの話はまた別の機会に譲りますが、兎に関しては、竹生島という謡曲にうたわれる波兎の姿がみたい!というのが、竹生島訪問に至るきっかけでした。

一年足らずの私のnote 歴をぎっしり詰め込んで、ヘッダー画像が進み出しました!

続きます。

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,182件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?