マガジンのカバー画像

母と過ごした2ヶ月半

57
2022年8月。私は27歳、母は59歳。急に足が動かなくなった母は、ガンが脳に転移しており、余命1,2ヶ月と宣告される。私は仕事を休み、自宅で母の介護がスタートしました。母と過ご…
運営しているクリエイター

#介護休業

48 最後の

人工呼吸器をつけだしてから 母は言葉を発することもままならなく もちろん飲み食いはできなくなった。 最後に口にしたのは、オロナミンC。 母が必死に、何かを私たちに伝えようとしてくれた時 頑張って聴き取った言葉が『オロナ』だった。 嚥下機能は低下していて、誤嚥性肺炎の危険もあった。 吸う力だってもう殆どない。 家族みんなで、オロナだって!!どうしよう!!と考えて 口腔スポンジにオロナミンCを染み込ませて口に入れた。 ガブっと噛んでしまうのでスポンジを噛み切ってしまわ

47 水分を取らないのになぜ尿が出るの?

死期が迫った時の特徴として 尿量が減る ことがあげられる。  さて、うちの母はというと 一向に尿量が減らない! 数時間〜数日でしょうと宣言されたにも関わらず、変わらない量出ている。しかし下腹部はぺたんこで骨が浮きでいる状態。 もう膀胱には尿など溜まっていないのでは…? 看護師さんにたずねてみると… 「飲み食いせずに5日くらい経ってますが…なぜ尿が出るのですか?」 「体に溜まった水分、むくみなどが尿として排出されているんです」 なるほど。 体の水分が尿として抜けて、

34 よく食べたものは

母がよく食べたもの&飲んだもの 1位 サクレレモン 2位 オロナミンC 3位 ウェルチのぶどう 母はよく、アイスをたべました。 液体にとろみはつけずに提供しましたが 完全な液体よりも、氷のほうが水分摂取がしやすいようでした。 私が、「アイスはどうー?」 と言って食べるアイスを選んでもらったあと食べさせようとすると… 「ちゃぴおは何を食べるの?」 と聞いてくる。 「私は寒いしいいよ〜」 と返しても 「せっかくなら食べようよ!」  とすすめてくる。 一人だけ食

32 今を無駄にする人に未来はない

明日、実家に行きたい。 母がヒステリックモード全開で怒りながら伝えてきた。 しかし、こちらは母を連れて行くとなると福祉車両の予約やなんやかんやいろいろ準備が必要になってくる。 「今度の週末にしようよ」 みんなでそう返した。 するとさらにヒートアップし 「今いかないと、もういけるかわからないんだよ!」 その言葉でハッとした。 なんてことを言ってしまったんだと 心が苦しくなった。 私が日々一緒に過ごしているこの人に この世の明日が来る確率は物凄く低い。 それなの

31 カウントダウン

8月下旬に退院してから、私達は毎日母の様子をカレンダーに記録していった。 この記録を見返しながら姉が言う。 「毎週、火曜日がターニングポイントなのかも…。」 退院して一週間近くは、もちろん来客の嵐。 その中でも母はいろいろな人と楽しくお喋りができていた。 しかし、火曜日になると 痰が絡み苦しそうな様子になっていた。 その後も一週間ごとにせん妄のような症状が出始めたり、尿の不調や食欲のさらなる低下、睡眠時間の増加、意識障害…… 『あ!これが、週単位か!』 終末期に

29 たとえ明日、母が滅びるとしても私は母を保湿する

「この身体、どうせ焼かれるんだから もういいんだよ」 私が、母の身体に保湿クリームを塗っているときだった。 そんなこと言わないでくれよ、と思いながらも私は直ぐに返した。 「そんなの、みんな同じだよ。私だって焼かれるんだから。」 明日、母は死ぬかもしれない。 それでも私は母の身体を保湿する。 あれじゃん、ルターが言ってたやつ。 『たとえ明日世界が滅ぶとしても私はリンゴの木を植えるだろう』 同じことしてる、あたし。 でも、あたしだって、みんなだって 生きていたら明

28 ボタンをポチッとから人権を考える

母は、我慢強すぎる。 痛み止めにはオキノームを処方されていた。 (少量の水で溶かし、飲む粉薬) 痛い、というのでオキノーム飲む?と聞いても 「飲まない。」 「まだ、飲むほどの痛みじゃないから。」  と返ってくることがしばしばあった。 しょっちゅう飲んでしまうと効かなくなるから、ということ。 その代わり本人が飲むタイミングは 相当の痛みなのだろう。 夜中3時でも、朝の5時でも、 痛いといえば起きて対応した。 しかし、飲む作業さえ本人に負担になっているように思った

27 尿バッグしんどろーむ?

母は入院中に、尿のバルーンカテーテルをいれた。(尿バッグと呼んでいたので以下、尿バッグ) 退院後、600ml程出ていた尿も 1ヶ月後には半分になっていた。 水分摂取量にも寄るが、腎機能が正しく機能しなくなり、尿も徐々に出なくなるという。 「死ぬ24時間前には尿が出なくなるらしいよ。」姉が教えてくれた。 今日はまだ尿が出ている。ということは 今日も明日も生きる、大丈夫だ。 なんて安心材料にしていた。 尿関連でびっくりしたことがある。 1つは 紫色採尿バッグ症候群 だ。

23 日常のイライラ

朝、起きて 母に今日の予定を伝える。 「10時にヘルパーさんが来るよ。午後は誰も来ないから大丈夫。」 すると 「ヘルパーさん嫌だ」 と、母が言い出した。 相性が悪い、というかヘルパーさんの技術が足りないようで (専ら高齢者を介護しているからか、病気についての配慮が欠けていた) あるヘルパーさんが担当になると体が痛くなったり、目眩が激しくなるようだった。 私は痛がっているところ、嫌がっているところを普段見ているので、 「今日は排便の日だったけど…痛いの辛いもんね

19 焦る心

私は仕事を休むために、介護休業を申請した。 介護休業とは、介護対象者一人に付き最大三ヶ月間お休みをもらえる制度。 余命1、2ヶ月ということで目一杯の3ヶ月間申請を行った。 (お休み期間が短いのが介護休暇。) なのでこの期間はずっと実家に居て母のそばにいることができた。 ちなみに父も介護休業を取得していた。 姉はいつもは市内のアパート暮らしだがこの期間は実家で在宅勤務をし、実家に住んでいた。 問題は父だった。 私も姉もいるからと言い、毎日物置小屋の整理に明け暮れていた。

4 ちゃぴ、ごめん

2021年秋 ちゃぴ、ごめん 最悪な結果だった 検査結果分かったら連絡するねと言われた当日。そわそわして、仕事中にLINEを開く。 目に飛び込んできた文章。 ギュッと心臓を誰かが掴む、あの感覚。 あふれる涙を隠しながら素早く拭った。 丁度一年前。 秋晴れの午後。 手術の難しい箇所に転移が見つかった。 大胸筋への転移。 そこから、最後の抗がん剤治療との戦いが始まったんだ。

3 母のそばにいる くまさん

私が高校生のとき、母は乳がんが再発し片方の乳房が全摘となる。 ーーー 入院前一緒に出かけたジャスコ。(田舎) 母が、 「これかわいい!🧸」 と珍しくくまのぬいぐるみを見ていた。 その時は何気なく聞いていただけだったが 母が入院後、くまさんのことをふと思い出し、買いに行き病室へ届けた。 「覚えていてくれたんだ!」 ぬいぐるみで、キラキラと喜ぶ母。 想像以上の喜びように、母が可愛いと思った。 ーーー そのくまは今年の8月、最後の入院時も側にいた。 くまさんのこ

2 乳がんのはじまり

17年前、乳がんを患った母はその時に温存療法として乳房の一部を切除した。 私は小学生だったか。 その頃から母は痛いが口癖になっていたように思う。 天気が悪いと傷が痛むようだった。 正直そのくらいの記憶しかない。小学生の記憶なんてそんなものなのかもしれない。 しかし、一つだけ、覚えていることがある。 彼女は、自分が障害者になったみたいと言った。  みんなと違って、変な形になってしまったんだと小学四年生の私に切なく口にした。 彼女は周囲と異なることを極端に嫌っている。

1 母からの連絡

ちゃぴおー! 名前だけを呼ぶ、一言のLINE。 どうしたの?と返すと 何してるのか、気になっただけ。 それだけだった。 遠くに住む両親からの連絡はいつもそんな感じだった。何をしてるのかご飯を食べてるのか、時折連絡が来て、スタンプで終わる会話。 しかし、暫くして父から連絡が来た。 母はもう一人で歩けていない。