chapataisan

chapataisan

マガジン

  • チャパタイ後記

    • 9本

    Podcast配信後にチャパタイさんが書いたnote記事をまとめました。 Podcastと配信後記、ぜひセットで楽しんでください!

最近の記事

#09「2020年 五月の恋」にありがとうの回

 唯一のコマジメさん持ち込み回「2020年 五月の恋」。コマジメさんの熱量すごかったですね。あと「台本を読める距離」という濁しているようで濁せてない、謙遜してるようでしていない、始末の悪いパワーワードも生まれました。見てない作品に相槌を打つの結構難しいなと思ったのですが、これまで易々こなしてきたコマジメさんがいかに的確・要領・お上手であったか、身につまされます。この作品、収録当時は見れなかったのですが、”東京ドラマアウォード2020”受賞記念ということでYoutubeで見れま

    • #8 「巣ごもりシアターオペラ」にありがとう とマノンについて思う のnote

       「スキあり」Podcast史上、もっとも内容の薄い回です。ぺらっぺら。でも新国立劇場にはどうしてもありがとうを伝えたかった。佐川、ヤマト、アマゾンやOKストアと同じくらい「リアルありがとう」を伝えたいです。しゃべって検索しながら見るオペラ、バレエ、すごい楽しいですよ。特にバレエはセリフがないのでなおオススメ。  Podcast内でコマジメさんが「子供向けに、しゃべっていい芸術鑑賞があってもいいですね」って言ってたやつ、あれホントにその通りだと思います。つい先日、オトナにな

      • #07 『ミュージカル「刀剣乱舞」シリーズ』『舞台「刀剣乱舞」シリーズ』のアーカイヴ配信にありがとう のnote

         刀剣乱舞のことロクに知りもしないクセして、シンプルに面白くてSFで美しい刀剣の世界とDMMに感謝と敬意を込めて、コマジメさんに布教活動を行いました。Podcast内で紹介した「映画 刀剣乱舞」、Amazonプライムで見れるので、ぜひ見てな。言うべきことはそれのみ。意外な骨太にきっと驚くと思います。  このnoteとPodcastやっていることで、自粛のころの記録が出来て面白いですね。この4月末ごろ、配信を有料で売り買いするという概念はまだなくて、抑圧と不安とストレスでどう

        • #06 「プレイタイム」にありがとう の会

           春から今に至るまで、観劇スタイルって週ごとに公演ごとにやり方や姿勢が変わってて、この7/12にシアターコクーンで行われた「プレイタイム」、そしてその前日のシアタークリエ「TOHO MUSICAL LAB.」はまさしくその過渡期の作品だったと思います。どちらも劇場を主語とし、芝居や興行の総称の意味ではなく、場所として建物として物理的な存在としての“舞台”とは、に目を凝らした作品でした。  読み始めてすぐにあまりの気恥ずかしさに後悔した、鑑賞直後の私の感想がこちら。公演を見な

        #09「2020年 五月の恋」にありがとうの回

        • #8 「巣ごもりシアターオペラ」にありがとう とマノンについて思う のnote

        • #07 『ミュージカル「刀剣乱舞」シリーズ』『舞台「刀剣乱舞」シリーズ』のアーカイヴ配信にありがとう のnote

        • #06 「プレイタイム」にありがとう の会

        マガジン

        • チャパタイ後記
          9本

        記事

          #04 「未練の幽霊と怪物」にありがとう のnote

           岡田利規さんの舞台って、私にとってはただ舞台というより、現代アートと呼ばれるものみたく接している気がしますし、神聖な経典や予言の書のような存在に近いものを感じています。見る側が誠実さを持って読む姿勢でないとなかなか読めない、自分を試されるように読んだり、少し遠くの、けれどきっと大切な警鐘のような、その簡単でなさも含めて、とても好きなんですよね。  当然、全てを理解しているつもりも毛頭なく、何を言っても恐れ多く、おこがましく、果たして「ありがとう」の言葉以上に何が言えるのか

          #04 「未練の幽霊と怪物」にありがとう のnote

          #03 「超、リモートねもしゅー」にありがとう のnote

           とにかく言い続けます、私の思いとありがとう。敬愛する根本宗子さん回です。観劇トークする知人も数人でき、立て続けに「根本宗子は見た?」と聞かれたのがちょうど本多劇場「夢と希望の先」の頃。が、時すでに遅く、“完売”の文字を「こんちきしょう!」と地面踏みしめながら見たのをよく覚えています。もし今同じ状況になったら奇跡のために半休とって並ぶか、Twitterにへばりつくか、程度のことはチョロいですがね。結局、最初の根本宗子体験は「スーパーストライク」だったと思いますが、以来彼女の作

          #03 「超、リモートねもしゅー」にありがとう のnote

          #05 「TOHO MUSICAL LAB.」にありがとう のnote

           祝・Blu-ray商品発売記念!#05「TOHO MUSICAL LAB.」について、他の回をすっ飛ばして前倒します。みんな、発光する生田さんの涙を目に焼き付けてくれよな!!!!  この回、ダーマツさんの金言が連発しましたね。 ・同じ場所に居れたらよかったな、って思った。 ・「静寂~!」って呼ばれてるから自分も静寂の一部だった。 ・スゴイって思ったんっす。 ・感想とかいうと賢さとか知ってる感とか試されてる気がする。  マジでシアタークリエに聞かせてあげたいよ。クリエ、泣い

          #05 「TOHO MUSICAL LAB.」にありがとう のnote

          #02 劇団ノーミーツ「門外不出モラトリアム」にありがとう のnote

           今回は盟友・ダーマツさんの初ゲスト回です。先の展開をお話しすると、この後彼女は7~8割の頻度で出てくるので、ゲスト以上の存在感で迫ってきます。  彼女の2,000個くらいある長所のひとつに“率直”があります。この回でも「私とか(ストーリーに)全然ついてけてないんだけど」とサラッと言ってのけます。その他も日頃から「わからない」「難しい」「どっちでもいい」「聞いてなかった」「早く私の出演回を編集して」「Youtuberに『すっぴんですか?』って聞いてるやつバカなの?すっぴんな

          #02 劇団ノーミーツ「門外不出モラトリアム」にありがとう のnote

          ♯01 「12人の優しい日本人を読む会」にありがとう のnote

           こんにちは、はじめまして。チャパタイです。  先日より、オンライン演劇に拍手と感謝を伝えよう、という有志の会が立ち上がり、Podcastを始めました。いえ、実際に立ち上げたのは私ではなく、司会進行を務める敏腕・迅速・したたかの権化のコマジメさんが、観劇以外でくのぼうな私を見るに見かねて「やってみよう」と発案してくれました。さらに盟友ダーマツさんのエッセンスも加わり、着々と世界に公開されています。順調。  振り返れば、なんだかよくわからないまま、よくわからない半年やそこらが

          ♯01 「12人の優しい日本人を読む会」にありがとう のnote

          フェイラーのハンドタオル

          フェイラーというブランドをご存じですか。 あまり耳なじみのない人も多いかと思います。もしあなたが「大好き!」という人であれば、ここから先はあなたの気を良くするものではないでしょうし、私のことを「人種の違う人」と見下していただいて構いません。とっとと左へスワイプしましょう。 うちの家族は、長いこと「捨てる」という概念を持ち合わせずに生きてきましたが、数年前から徐々に家の片付けをするようになりました。捨てなかった時間があまりに長く、片付けと言っても体感は発掘探検隊、実情は押入

          フェイラーのハンドタオル