見出し画像

東大生彼氏に学んだこと

こんにちは。突然ですが、そして誰も聞いていないと思いますが、私の彼は現在、東大に通っています。付き合う前は分からなかったけど、付き合ってから尊敬する点が多々あることに気づいてしまった。彼は、人間的に素晴らしく、私が出会った中で有数の人格者。(やだ照れちゃう😳ここだけの話よ!)よって今回は、彼の尊敬する点を書いていくよ。めちゃパーソナルな話で誰得?という感じだけど。あはは。


彼の尊敬する点

-旅行の計画をエクセルで管理して、計画を考えてくれるところ

知ってました??!旅行ってエクセルで管理できるの!!(興奮気味
知っている方も多くいらっしゃるかもしませんが、私は知らなかった。時間軸とやりたいことを可視化して共有できる兵器。画期的な使い方やな〜〜。なんか仕事できそう感を感じたのよ・・・。デジタルデバイスを日常でも使いこなせるの、知的じゃないか??!

-お金のリテラシーが高いところ

ちなみに、彼はエクセルで収支管理もしてた。(もはやエクセル好きなだけ?

クレジットカードって2個持ちが良い説があって(理由は割愛)、聞いてみたところ彼も例にならって2個持ち。そこでなぜその二つにしたのか?を聞いたところ明確な理由が返ってきた。

彼は自分の生活に必要な要素を把握し、優先順位の高いものに関してお得なクレジットカードを利用するスタイル。はいさすが。

-広い視野を持っているところ-無知の知-

これは結構大切。「自分が絶対」だと思っていないところ。「そういう考え方もあるよね」という、多様性を受け入れられる広い視野を持っている。

私調べだが頭の良い人ほど他人の意見を尊重する気がする。それは、自分の意見は100%合っているという自惚れがなく、ある種謙虚に生きているからだと思う。無知の知やな!ソクラテスも喜んでるきっと!よきだね!

-会話の中にユーモアがたくさん散りばめられているところ

あのね、たま〜〜に会話が知的なの。偉人の話とか、歴史に造詣が深いところとか。こないだびっくりしたツッコミが「源家じゃん」。

え?普段生きていて、みなもと、なんて言わなくない??どんな語録を持っているねん。
私は特に日本史の知識が弥生時代で止まっているから、シンプルに自分の知らないこと知ってるのかっこいいな〜〜と思いますね。ええ。(なぜか私の教養を欠いている部分を露呈する羽目に。🥺)

-分からないことはすぐ調べるところ

周りに分からないこと・知らないことをすぐ調べる人は多いけど、彼もその一人。きっと好奇心旺盛。分からないことはどれどれ。と調べるくせがあるんだね〜〜その癖こそが東大に導いてくれたんだね〜〜〜。はい、おめでとうございます〜〜。


ざっとこんな感じ。いつも本当にありがとう。(彼はこれ書かれてるの知らないけど)彼はとても素敵な人です。また面白いことあればひっそり、コラムで紹介しますね。笑

常に面白ネタを探して生きる女です。どうかお楽しみに。

ここまでこんなくだらないコラムを読んでくれて、ありがとうございます😭本当に心の支えです。本当に本当に本当にありがとう。。。。。。。!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?