見出し画像

教頭が死にそうです。

「教頭先生、宿泊研修の件でご相談があるのですが・・・」

「教頭先生、不登校の生徒T君の家庭訪問の件ですが・・・」

「教頭先生、地域の方から生徒の自転車の乗り方について苦情がありまして、・・・」

「教頭先生、教育委員会の○○主査からお電話です。」

「教頭先生、」「教頭先生!」「教頭先生?」「教頭先生・・・。」

画像4

教頭はすごい

うちの教頭はすごい。まさにスーパーマン(仮)だと思う。

朝から晩まで、学校に関わるありとあらゆることが、森羅万象が教頭に報告される。生徒のこと、生徒同士のこと、授業・部活のこと、学校の設備のこと、地域のこと、はては教員間のいざこざのことまで。

教員2年目の僕も、授業から部活、生徒指導、はたは教員間の人間関係のことまで、教頭のおかげでやってこれたことがたくさんある。やっぱり教頭はすごい。

でも2年目になり、少し状況を俯瞰的に捉えることができ始めてから、気になり続けていたことがある。

それは、教頭先生が死にそうな気がする。

画像1


死亡説の根拠

ひょっとして教頭死ぬんじゃないか?と思い始めたのはちょっとした毎日の気づきの積み重ねだ。

✅ 出勤が7時。退勤がはやくて8時、おそくて11時。
  ▶いつ寝てるんだろう。。。

✅ 1日のうち2食がタバコとコンビニ弁当。
  ▶単身赴任の中年男性はつらい?よ

✅ 土日が学校設備の点検や改修でつぶれる。
  ▶これで仕事がいくつか片付く!と前向きな姿勢。

✅ 1日3本のモンスター(緑)
  ▶最近心臓のドクドク音を感じるらしい。

✅ ICT関係の知識に乏しく、手探り状態でパソコンをいじっている。
  ▶人間には向き・不向きがあるが教頭には関係ない。
   なぜならスーパーマン(仮)だから。
   僕は結構、ワードとエクセルとchromebookで呼ばれる。

スーパーマン(仮)

こんなに死にそうな教頭なのに、現場の教員の働き方改革を進めようとしている。自分の方が仕事量多いのに、仕事時間長いのに、自分を後回しにして、現場の教員を気遣っている。

なぜならスーパーマン(仮)だから。

(仮)にしている理由は、素の力じゃなくて、ドーピングのおかげだから。

モンスター(緑)とタバコ1箱とほんの少しの給食(毒見役兼)をドーピングし、毎日やってくる大量の校務と戦っている。

画像2

「教頭先生!水道管が詰まりました!」の声に、「なんだとー!」と駆けつける姿を見たときは、教頭は暮らし安全クラシアンだと思った。

社会的関心が低い、縁の下の力持ちこと、教頭にみんなの関心が向いてくれることを切に願う。

所さん大変ですよ!教頭が死にそうです。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?