マガジンのカバー画像

スタッフの働き方・運営の裏側

77
和樂webの仕事の考え方、運営体制、数字など公開するマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

和樂web、月間UU100万達成しました🎉

あらゆる切り口から、時に真面目に、時にバカバカしく、日本文化のおもしろさを発信している和…

20

「麒麟がくる」をもっとおもしろく観るための、やさしい歴史解説記事7選

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」観ていますか?初回に続いて2回目もおもしろかった〜!Twitterで…

28

【終了】和樂webのライター、募集再開!応募おまちしています🖋

おまたせしました〜!和樂webのライター募集、再開します!お笑い、プロレス、アイドル、グル…

33

和樂webの会議「おせっ会」まるごとレポート

和樂webでは、スタッフとライターのみなさんをまじえた月1〜2回開催の「おせっ会」なる会議で…

20

和樂webの遠足【近美で工芸とアートの歴史を辿るぞ!編】

和樂webの運用スタッフは、みんな日本文化の初心者です。「和樂webを加速させるためにも、ひと…

21

メガネも猫も日本文化の入り口ってほんと?

日本文化といえばニンジャ!芸者〜〜!しゃぶしゃぶ〜〜〜!テレビなど観ていると「いかにも和…

8

これ聴きながら読んでくれ!JPOP×和樂web プレイリスト12曲

和樂webのスタートは、2019年4月末。そろそろデザインリニューアルをしようかとあれこれ議論しているのですが、そのなかにはこんなアイデアも。 編集長セバスチャン高木 「記事を読むとき、音楽流れてきたらいいよね〜💿」 もしや、00年代のホームページみたいにTOPページでオルゴールが流れてくるやつでしょうか...?「読む人の心をつかむ楽しい仕掛けを盛り込んでいこう!」という、この手のアイデアは次々と飛び出てきました。「右から左に流れる文字」「スクロールと同時に合いの手(コメ

年上の人とふらっとフラットに話せる。Slackでつくる小さなコミュニティ

あぁ〜!今日もやってしまった!スーパーのレジで「レシートいりますか?」と聞かれて「大丈夫…

15

こりゃ読むわ〜!2019年公開記事ベストタイトル20選とポイント解説

2019年の珠玉の記事の数々の中から、和樂webらしさを体現していて、なおかつたくさんの方に読…

19

ハワイの人たちも盆踊りに熱狂するらしい

あけましておめでとうございます。えっ、今さら遅いって? スーパーホワイトな和樂web編集部の…

13