見出し画像

脱消滅可能性都市!都会から地元のプロジェクトに参加します

こんにちは。
雷の音に興奮する、変態ちゃんひぃデス。

先日、台風直撃にも負けず、新宿で開催された、ヤマガタ未来Lab.主催のマイプロ部オリエンテーションに参加してきました!

帰り道で、見事に傘はぶっ壊れましたが、「まっいっかー。」と、思うくらい参加して良かったです!笑


山形未来ラボとは?

株式会社キャリアクリエイトが運営している、山形に関わるキャリア(人生)を充実させるためのコミュニティ。

山形での働き方や、Uターン・Iターン・移住の情報発信、暮らし、街づくり、子育て、グルメ、観光などの情報を発信をしているキャリアサイトです。


ヤマガタ未来Lab.主催マイプロ部に参加します!

マイプロ部とは、「今は都会に住んでるけど、なんだか山形が気になる」そんな想いを持つ仲間たちと一緒に自分と鶴岡との関係性を深めていく活動です。

鶴岡を盛り上げたい、人脈を作りたい、UIターンを考えているという人たちが集まって、現在活動しているプロジェクトへの参加、自分のプロジェクトの立ち上げをして行きます。


参加予定のプロジェクト紹介

日本で初めて、そして現在唯一の、「ユネスコ食文化創造都市」に選ばれている鶴岡の食文化を守るために、ばばちゃんが作る「ばばごっつぉ(ご馳走)」を一緒に作り、美味しさをPRしていくプロジェクト。

2004年にユネスコが採用したプロジェクトのひとつ。文学・映画・音楽・工芸・デザイン・メディアアート・食文化の創造産業7分野から、世界でも特色ある都市を認定するもの。「グローバル化の進展により固有文化の消失が危惧される中で、文化の多様性を保持するとともに、世界各地の文化産業が潜在的に有している可能性を、都市間の戦略的連携により最大限に発揮させるための枠組みが必要」との考えに基づいている。



市の中心部から10キロ以上離れ、冬には積雪が3メートルを超える豪雪地区に眠っている資源を活かし地域の暮らしに根差した、海外からの観光客向けの体験プログラムの作戦会議に参画し、企画・PRしていくプロジェクト。



しなの木から作られる日本三大古代布の一つしな織。鶴岡市あつみ地域にある関川地区の大切な生業・伝統を、若い世代に興味を持ってもらうための商品企画・イベント・PRしていくプロジェクト。

科の木の中皮を糸にして織りあげた山形県のしな布は、沖縄県の芭蕉布、静岡県の 葛布と共に日本の三大古代布の一つに数えられております。 しな布は縄文・弥生時代からの織物の技術を今に伝え、素朴な手ざわり、自然のお りなす色、丈夫で水に強い、という特性があり、かつては衣類や穀物袋・魚袋・畳糸 等に用いられてきました。しな布は麻や木綿以前の衣の原点であり、国の伝統的工 芸品に指定されております。梅雨の頃の木の皮剥ぎから始まり、雪が降り始める頃糸 に紡がれ、二十二工程を経て織り上げられるという手間ひまのかかる仕事です。 その為に、各地から消え去り、今では山形県鶴岡市あつみ温泉の近く、関川とその周 辺の村々(雷、山熊田、大代)でしか、織り継がれておりません。



鶴岡市に移住、もしくはUターンで戻ってきた人が鶴岡で暮らすために必要な、細かいことだけれどとても大切な「鶴岡ルール」を知れる「移住者のためのハンドブック作成。



直近のマイプロ部活動予定

8月に鶴岡市にマイプロ部の方々と、8月にOpenしたばっかりの水田テラスに行く予定です。

そこで、プロジェクトの内容を詳しく聞いて、参加するプロジェクトを決めたり、地元の人達と交流会で納涼会に参加します。


あとがき

だから、今回のマイプロ部のオリエンテーションも会場に着くまで、嫌だなぁーなんて思ってました。

今回のマイプロ部オリエンテーション参加者は9名で、年代も性別もバラバラ。仲良くやっていけるか....てか話し合うのか?って、今はまだ不安ばっかり。

でも、鶴岡が好きって気持ちは一緒だから、なんとなく仲良くやっていけるような気がしてます!

そして今回、鶴岡市役所の人からお話を聞く機会があって、地元が消滅可能性都市だって知って驚きました。

確かにシャッター通りはあるし、通ってた中学校は取り壊され、将来老人ホームとして使えるように新築されたと聞く。

でもまさか、自分の地元がいつか消滅しまーす♡なんて印を押されていたなんて...。

大好きな地元が消えて無くならいように、自分にできる事を頑張っていきます。

そしてこれから、マイプロ部で私が経験したことなんかを少しずつnoteにUPしていきたいと思います。

#エッセイ
#地域創生
#ボランティア
#やりたいコトをする
#きっと何かに繋がる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?