変えよう、ママリと
パパの育休取得率が社会課題として注目を集める中、ママリを利用するママたちから聞こえてくるのは、取得することよりも取得時の効果の話。家族のために効果的なパパの育休のあり方を考えるプロジェクト。
「ママであることによる縛り」を解放するべく、参画自治体とともに取り組むプロジェクト。
社内外の雰囲気を変えるきっかけとなる、ママが働きやすい条件の求人を設計することで、働きたいママを支えるプロジェクト。
Twittterなどで話題として「とるだけ育休」をかなり取り上げてくださっていて、うれしいなと思っています。(元となっているニュースは以下) 課題として取り上げてくれて…
2020年1月4日(土)に、流山市主催の「ママフリーフリーデイ」という「自由で、ストレスフリーなひとときを。ママに」提供するイベントが開催されました。 開催の経緯この…
ママリの記事でいつもお世話になっている漫画家・イラストレーターさんが、今回のクラウドファンディングへの応援メッセージを寄せてくださいました。 ◆ちくまサラさん 2…
2019年11月30日(土)、日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2019における「育児ストレスは、もういらない」のセッションにて、ママリ編集長の湯浅が登壇しました。 …
「ママリ」というプレママ・ママ向けサイト・アプリの編集長をしながら、「変えよう、ママリと」という活動の担当をしている湯浅です。ママリは、今年で5周年を迎えたサー…
こんにちは!「変えよう、ママリと」を担当している湯浅です。 ママが「働くこと」に関する課題を抽出するためのユーザーアンケートをママリで実施したのが約1年前。5,022…