見出し画像

味噌作りに初挑戦!

2023年今年は絶対に味噌を自分で作ると決めました。
きっかけは2年前から自分や家族の食事や日用品を見直しだしたことと、夫が食パンを朝食やおやつに食べていたことをやめる代わりにお餅つき機をかってくれたことでした。
うすで作ったものよりはおとりますが、つきたてのお餅は美味しいですよ(^_-)-☆
説明書を見ると味噌作りの工程時大豆をまぜるヘッドがついていると書いていたのでいつか作りたいなと思っていました。
いつかいつかと思っているだけではだめだと思いついに味噌作りを決意し必要な材料を買いにいきました。

味噌作りに使った材料


雪塩はおにぎりにかけていつも食べているよ
マグネシュウムの量が多いのが気に入っています
雪塩では3年ものを作るには荒塩もいる
あぐにの塩はスープに入れたり炒め物に使ったりお世話になっています


麹もこだわりのものを
やっぱり有機がいいよね!この麹で今度塩こうじをつくるよ
昆布と酒かすは秘密アイテム♪

初の味噌作りだからネットで作り方を調べました。すぐにnoteで調べるとというかnoteしか調べていないけれど神技を教えてくれた方がいました。

人生の大先輩から教わった、ちょっと変わった手作り味噌の仕込み方|kinui / 家が好き◇庭作りと暮らしを楽しむ|note
↑kinuiさんが酒かすとガーゼでカビが生えるのを防ぐことができると教えてくれました、あと昆布も隠し味に!詳しくはkinuiさんの記事をごらんください。

材料の分量はネットでたくさんののっていますが、私はマルカワさんのところで計算しました。

保存容器|越前有機味噌蔵 マルカワみそ (marukawamiso.com)


大豆は土鍋と鍋と2つにわけて2時間半煮ました

煮た大豆をつぶします



オーマイガー!蓋がしっかりしまっていなくて大豆が散乱!
超楽~♪

塩と麹をまぜてもらいました


子供達も手伝ってくれました

酒かすよ頼む!
もうちょっと煮汁いったかな?
床下収納最高!
納豆つくりに挑戦
ゼリーも作ったよ
黒蜜ときな粉をかけたらうまい

2022年に義父が住んでいた家に引っ越ししましたが、築40年でいろいろ不便なことはありますが、たらいがあったことと床下収納は嬉しい限りですね(^_-)-☆
大豆は5時間煮ましたとか圧力鍋で煮ている方もいましたが、有機のおかげか2時間半で煮えました。早すぎて心配だったので多めに煮ましたが2時間でもいけたかも!(^^)!
大豆が余ったので納豆を作ったり余った煮汁で和風ゼリーも作りました。
納豆が美味しすぎてこれからも時間のある時は納豆を作ろうと思います。
お味噌は11月頃にはできあげるかな?
5月か6月には冷蔵庫に入れないといけないのかな?
2つ作って3年ものの味噌も作ろうと思っています!初めての味噌作りで無謀なことをしていますができた時のうれしさは計り知れない!
今回お味噌手作りをしてよかったことは
子供と味噌作りができたこと
納豆のおいしさに改めてきづいたこと
お味噌ができることが楽しみになったこと
前の日から大豆を水につけておき、半日作業でしたがお味噌の為に自分の為にさいた時間は充実していました。
お味噌うまくできるといいな♪

最後まで読んでくださってありがとうございました





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?