見出し画像

カナダへ行く!⑳ 空港での検疫所問題

 NACCS(動物検疫関連業務)の登録が無事終わり、(複雑だったぁ~)
検疫所の予約をした。茶々は、カナダ人のお友達とエアカナダで第1ターミナル出発。
寧々は、私とJALで第2ターミナル出発。2時間差の出発。
さてさて、どうしたものか・・・茶々の出発の方が早いから、第1ターミナルで、両方とも検疫を済ませた方が効率がいいし、茶々を見送ることができる。でも、第2ターミナルから第1ターミナルまで、寧々のクレートを押して一人で移動できるのか・・・
調べてみると、歩くのではなく、バスで10分の移動らしい。はたして、寧々のクレートがバスに乗るのか・・・一人で乗せられるのか・・・バスの運転手さんが手伝ってくれるのか・・・様々な不安が湧き出てきてので、空港バス運行会社に電話した。
とてもとても親切な方が、寧々のクレートの大きさでも乗せることができることを教えてくださった。乗車人数により、すいているバスまで待たなければならないかもしれないが、10分ごとの巡回しているらしく、ほっ。
お友達と茶々を見送った後、一人で寧々のクレートを押しながら、第2ターミナルに移動できそうだ( ´∀` )
調べることって大事だな~と実感した日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?