マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ひとみの歴史部

81
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、わたしの体験してきた過去のことを集めました。関連する記事をあげたときに、随時更新されます。読んでいただけると嬉しいです(*^-^*)
運営しているクリエイター

#いじめ

浮気・嫉妬の感情

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事で あまり書かない 恋愛の話を書きました。 ついでにですが、 浮気とか 嫉妬について 書いてみようと思います。 実は 恋愛感情が あまりわからない わたしには もう一つ、 嫉妬の感情が わかりません。 若かりし頃 お付き合いしていたAさんと その友達のBさん そしてBさんの 彼女Cさんと 一緒に過ごしていた時のこと。 わたしとお付き合いしていた Aさんの 元カノDさんとは な

自分の思考の癖が作られていく過程

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事で、 わたしの過去の 何とも大変な体験を 書いてきました。 そのことを書いているうちに 随分長くなってしまったので 続きをここに 書いていこうと思います。 前回の記事の 冒頭でも書きましたが 思考には癖があります。 どうしてもネガティブに 考えてしまう人と わたしのような ポジティブバカと。 一番良いのは 両方を知っていて 中間をとれること。 または、 両方の思考をしてみて 行き

新しい世界で必要なもの

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしの記事を 読んでくださっている あなたは かなり勉強熱心で、 自分をさらに 高みに連れていきたいと思い 日々奮闘されているんじゃ ないでしょうか。 色んな本で 勉強して 色んな人の 話を聞いて いかに自分の人生が 素敵なものになるのか 若しくは 昨日までの つまらない自分を卒業して 新しい次元に 持っていくことが できるようになるか。 そこまでは 考えていないにせよ ちっぽけな自分

ネガティブな記憶の活用法

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 元の生活に戻れますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは、 ネガティブな記憶って どのくらいありますか? どんな内容ですか? 人生の中で、 覚えていないかも しれないですが、 だいたい最初の記憶は 怖かったり 嫌だったり 辛い記憶が 殆どだそうです。 色々あると 思いますが、 楽しい記憶より、 嫌だった記憶の方が 覚

マイナスの引き寄せと未来の選択

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 小学校から高校までの 人間関係の話を 書いてきました。 この記事以降、 しばらくシリーズで UPしていますので、 読んでいただけると嬉しいです。 まぁ思い出すと恥ずかしい 黒歴史もたくさんあります(笑) それに、 いじめのことに 特化して書いてるから なんかそればっかだったと 思われているかも しれないですが、 それなりに楽しくて ホンワリした思い出は ちゃんとありますよ。 特に高校では

人間関係を考える

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは人間関係を どう考えていますか? どんな人間関係を 築いていますか? ゲッターズ飯田さんが 仰っていましたが 人間関係の問題が 人生の悩みの中で 90%くらいを 占めるそうです。 恋人関係 夫婦関係 親子関係 学校や 職場の人間関係 確かに 関係の中で生きている わたしたちは そこの問題が 一番大きいですよね。 わたしは 小学校の頃のいじめや その後の 人間関係の辛さとか、 社

辛く悲しい人間関係 未来の選択編

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回まで、 小学校から高校までの 人間関係の話を 書いてきました。 黒歴史もたくさん あります(笑) いじめのことに 特化して書いていましたので そればっかりの 人生だったんじゃないかと 思われているかも しれないですが、 それなりに楽しくて ホンワリした思い出は ちゃんとあります(笑) 特に高校では 1年生の時の担任に かなり目をかけていただいて 雑用係(笑)を していました。 本来な

辛く悲しい人間関係 逃げた先に待っていたもの

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) ここのところの シリーズで 両親の離婚から 転校を繰り返し いじめられてきたこととか 小学校や 中学校の頃の 体験を書いてきました。 わたしはいつも 感じていることですが、 人生って 扉があると思うんです。 その人のステージに 見合った重さの扉。 ハンター×ハンターとい 漫画があります。 その漫画の話ですが、 主人公の友達に 「キルア」という少年がいます。 「キルア」は 有名な暗殺一家の3男

辛く悲しい人間関係 中学編

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回まで 小学校の時に遭った いじめの話などを 書いてきました。 なんだか暗い話が 続きます。 中学生になっても あまり事態は 変わりませんでした。 というのも、 その地域の 4つくらいの小学校が ひとつの中学に集まります。 だから、 わたしが中学校に 進学しても 同じ小学校の人たちが たくさんいました。 当然 「あの子、  小学校の時  いじめられとったよ」と 噂されます。 そのまま

辛く悲しい人間関係 小学校編

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回まで 小学校までの人間関係とか いじめのことを書いてきました。 両親の離婚を機に 転校したこともあって、 小学校時代 いじめに遭っていました。 だいたいどこのクラスにも 一人か二人は 背も高くて 同じ学年の中でも 成長が早い感じの子が いるんですよね。 因みにですが 男子よりも 女子の方が 圧倒的に成長も早くて 集団でいじめをするのは 女子のほうが 多いんですよね。 そのクラスでも 目

辛く悲しい人間関係 いじめ編

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回も書きましたが わたしは小学校4回 中学校3回転校しています。 入学した小学校は 同じ幼稚園からもたくさん 登校していましたので、 知っている人も多く あまり悩んだ覚えは ありません。 もともと ぼーっとした子だったので、 他の子についていくのに 必死だったような 覚えもありますが…(笑) なにかしら 行動が遅いとか 悪目立ちする要素が あったのだと思います。 子どものころのわたしは 周