マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ 心理学部

285
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、心理学に関する記事を集めました。ひとみの記事は毎日更新されていますが、このマガジンに追加できる記事は随時更新していきます。読んでいただけると嬉しい…
運営しているクリエイター

#お金

苦しい時の対処法 お金・人間関係・家庭

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたはどんな時に 苦しいと感じますか? わたしは 未就学時のころ、 中耳炎を 患うことが 多かったんです。 小学校に入っても ものすごく酷い時があって 横になると 安静痛が襲ってくるので 壁にもたれかかって 何日か 寝ていました。 その中耳炎のために 幼稚園の時は ほぼプールに入れずに 見学ばかり していましたので 水の中に 顔を付けるのが とても怖くて 息を止めていることも とても苦し

欲しいものと不安な気持ち

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 欲しいものと 不安な気持ちは 実は表裏一体です。 この言葉を見て あなたはどう感じますか? 別じゃない?って 思いませんか? 今からそのことについて 書いていきますね。 あなたが欲しいものは 何ですか? こう聞かれて どう答えますか? 例えばですが、 素敵な宝石が欲しいです。 車が欲しいです。 家が欲しいです。 家族が欲しいです。 お金が欲しいです。 名声が欲しいです。 やりたいことが欲

一喜一憂と因果関係

能登半島地震で 被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 また、 お亡くなりになられた方々にも こころより ご冥福をお祈り申し上げます。 まだ全容も分からず、 地震も続いていますが、 一刻も早く 元の生活に戻れますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) とある宗教に 嵌っていらっしゃる方が、 お金を持ってしまったら 社会に還元しないと その人の子どもが 不幸になる。 親の因果は 子ども

力のベクトルと個性

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 元の生活に戻れますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたはこれまで、 何に一番時間を かけてきましたか? 逆に何に 時間を惜しんでいますか? あなたはこれまで、 何に一番お金を かけてきましたか? 逆に何に お金を惜しんでいますか? あなたはこれまで、 何についてたくさん 考えてきましたか? 逆に何を 考えていないですか?

品格の上にある自由

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 元の生活に戻れますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 自由って どういうことでしょうね? 経済的な自由といえば、 経済的に 不自由を感じなくなること だと思います。 ホリエモンさんは 年収が2000万円くらいを 超えるようになってくると 値札を見なくても 買い物できるようになると 仰っています。 これは人によって 感覚が違いますよ

ブレーキとアクセルを使い分ける

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前に受けた セミナーの中で …確かに 自分にも思い当たるところがあるなぁと 感じることを 言われました。 特に日本人に 多いような気がします。 「どうも日本人には  アクセルとブレーキを  同時に踏む癖があるようです。  そういう癖は  やめたほうがいいですよ。  誰も得しないから…。」 と言われて、 なるほどそうだな、 これからは アクセルが必要な時と ブレーキが必要な時は ちゃんと使い

「問題」の捉え方

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 色んな問題が 世の中にも わたしの周りでも 起こってきています。 何もないことって あまりないんじゃないかとも 思います。 今あなたは 何か問題を 抱えていますか? でもそれは、 本当に問題なんでしょうか? ということで、 今あなたが 抱えている問題は 本当に問題なのか ということを これから深掘り していきたいと 思います。 あなたは どんな問題を 抱えていますか? とある方が 「お金

「自由」の定義

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 今回は「自由の定義」について 書いていこうと思います。 何でもそうですが、 定義って難しいですよね。 この記事では いただいたコメントに お返事をさせていただいたものですが コメントの中に 「悪魔」という言葉が 出てきます。 わたし自身は スピリチュアルなことは 好きですが、 人によって 定義が異なるものを 一般論として語るのは 難しいと思っています。 もしかすると 聖書の中とかでは 「悪魔」

お金の魔力とお金との向き合い方 前日の記事を深堀する その1

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回「お金の魔力とお金との向き合い方」 という記事を 書かせていただきました。 実は、 投稿が700回を 越えましたので、 これ以降の記事は 過去の記事を リメイクして 発信させていただいています。 そのまま載せてはいなくて 修正したり 一部書き直していますので、 同じ記事でも 読み返していただくと かなり違うと思います。 そして、 以前に前回の記事を 書かせていただいた時に、 〇さんか

「どうしようもない」気持ちは変えられる

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 「生きるのが辛い」 という言葉を よく目にします。 知り合いの方は 病院で投薬されたお薬の 中毒症状で 「タヒにたい」と 口にされています。 中毒症状なんですが、 周囲の方は 聞いていることが 辛くなりますね。 わたしも 小学校とか中学校時代に 「もうどうしようもないな」 という思いを 抱いたことが 多々ありました。 しばらくすると 何がそう思っていたのか 分からなくなるのですが、 でも

これからの子どもたちに必要な教育

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事で 少し触れましたが、 日本では お金に関する教育が なされていません。 ようやく 投資の話などを 子どもたちに教えようという よくわからない政策(笑)が 始まっているようです。 お金って 以前から書いていますが、 その人の自由度だと 思うんですね。 以前とある方が 小学校の時から 投資を学んでいて 15歳くらいで、 数億くらい稼いだとか そういう話もありましたが、 未成年で

お金と成功と幸せの関係 お金編

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 今回は お金と 成功と幸せの 関係について 書いていきたいと思います。 以前とある方から 「成功」って何でしょうか? と聞かれました。 そう聞かれると「成功」って よくわからないですよね。 何をもって 成功というのか 難しいですよね。 孫正義さんのように なることなのか、 幸せな家庭を 築くことなのか 人それぞれで きっと「これっ」っていう形は ないように思います。 あなたの思い描く 「成

洗脳から逃れる方法

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 洗脳って言葉を 聞くだけで ぎょっとする方も いるかもしれません。 わたしは 古い小説を 思い出してしまって 洗脳で殺人者に 仕立て上げられてしまうのではないかと 思うこともあります。 横溝正史とか 江戸川乱歩とかに そういう感じの 小説はたくさん ありますよね。 わたしたちが 今生きている世界には 知らない間に 洗脳されてしまっていることが 本当にたくさんあります。 誰かに都合の良いこと