見出し画像

人事×アジャイル活動のふりかえり

先日「人事ごった煮会」という勉強会コミュニティで、以下のテーマの勉強会を開催&発表しました。
会の開催に際して考えていたこと、実施したあとのふりかえりをして、次回の活動をより良くすることにつなげようと思います。

目的

自分はずっと「人事領域の方にアジャイルを知ってもらう」ために活動しています。ふりかえりはこの目的にどのように近づいたか、を軸に行います。

ふりかえり

KPT(けぷと)法を用いてふりかえりします。
(アンケートとかは取っていないので所感ベース)
※KPT法についてはこちらを参考にしてください
■Keep
・人事の勉強会で「アジャイル」テーマで30人集まった。つまり新たに30人の人事の方にインプットができた。
・事前に運営チーム、前職同僚のつなし(tnsm0223)、に構想段階からFBもらった。「人事課題に紐付ける」をじっくり考えられた。
・あやなるさん(@rtechconf_ayana)に登壇いただいたので、アジャイルの概念だけでなく実際の活動と合わせて伝えることができた。あとあやなるさん大人気でした!ふりかえりカンファレンスでセッション聞いてからお声がけしてホントに良かった。
■最も解決したいProblem
アジャイルの考え方について感想欲しかった。
■Problem深掘り
これまでの印象同様、アジャイルの概念とそれぞれの業務を結びつける間が遠かった印象。
アジャイルの概念と、事例がセットになると良いかと思いあやなるさんの事例につながるようにテーマ設定をしたが、最初の概要が全体像過ぎて近づかなかったのかと予想。あとあやなるさんの発表の素晴らしさに自分の発表が負けているので印象に残らなかったとか。
(アンケート取れてないので考察が浅くなる。ここが一番の問題かも→運営メンバーに問いかける)
■Try
アジャイルの全体像を伝えようとし過ぎているかも。
欲張らずにもっとテーマ部分に絞って話してみる。テーマを絞っても話が持つように、引き続きアジャイルの概念、成り立ちやスクラムの3-5-3の目的などの知識を深める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?