ちゃんぷるず@ナオキ

ちゃんぷるずでギター、作曲をしています。 ポップで国民的なバンドになれるよう精進中です…

ちゃんぷるず@ナオキ

ちゃんぷるずでギター、作曲をしています。 ポップで国民的なバンドになれるよう精進中です。 よろしくお願いします。

記事一覧

僕の音楽のルーツなど。(小学生~中学生編)

この記事では僕が影響を受けた音楽などを書いていこうと思います。 そもそも僕は小さい頃はすごい人見知りで、人前で何かをすることが苦手でした。 そのため、小学校の音楽…

ちゃんぷるずというバンドについて。

挨拶の投稿が終わったところで、そもそもちゃんぷるずとは何ぞや?ということでバンドの名前の由来や、結成の経緯などをざっくりと話していきます。 ーーーーーーーーーー…

こんにちは。

こんにちは。 私はちゃんぷるずというバンドでギター、作曲を担当しているナオキです。 これからnoteで作曲やギターなど、音楽に関することだったり、それ以外の日常で起き…

僕の音楽のルーツなど。(小学生~中学生編)

僕の音楽のルーツなど。(小学生~中学生編)

この記事では僕が影響を受けた音楽などを書いていこうと思います。
そもそも僕は小さい頃はすごい人見知りで、人前で何かをすることが苦手でした。
そのため、小学校の音楽の授業で先生のピアノの伴奏に合わせてみんなの前で歌うテストや、リコーダーのテストなど、いつも顔を真っ赤にしてやっていた記憶があります。
そのせいか、音楽を自主的に聴くことは中学生に上がるまで無く、唯一音楽を聴く環境といえば、祖父の車に乗っ

もっとみる
ちゃんぷるずというバンドについて。

ちゃんぷるずというバンドについて。

挨拶の投稿が終わったところで、そもそもちゃんぷるずとは何ぞや?ということでバンドの名前の由来や、結成の経緯などをざっくりと話していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずバンド名の由来は、Vo,アミの苗字がごーや(漢字はHIMITSU)だったため、
ごーや→ゴーヤチャンプル→チャンプル→ちゃんぷるず。
という僕の安易な発想でつけた名前になります。

もっとみる

こんにちは。

こんにちは。
私はちゃんぷるずというバンドでギター、作曲を担当しているナオキです。
これからnoteで作曲やギターなど、音楽に関することだったり、それ以外の日常で起きたことを日記がてら(?)やっていきたいと思います。
こういう長めの文書を書いて発信することはする機会がなかったので、ここぞとばかりに始めました。(案件で始めたとかではないのでご安心を。)
とりあえずこの投稿はここらで終わりにします。

もっとみる