見出し画像

お問い合わせが、し易くなってきた〜フィリピン生活事情

今回は、各所への問い合わせ方法について、フィリピン在住でのお話をしたいと思います。



コールセンターへの電話


生活の様々な場面で、問い合わせをすることがあると思います。

電話をかけてもなかなか繋がらない、

保留音を延々と聞かされるうちに電話料金がどんどん上がってハラハラする。

電波が悪くなって途中で切れてしまう。。。


電話のお問い合わせはなかなか心理的ハードルが高かったです。


その上、それが英語であれば、ハードルはもっと高くなります。


ネットでの問い合わせ


チャットボックス


最近では、企業のWebサイトに、「AIが答えます!」というチャットボックスがあるのをよく見ます。

ある程度やり取りしてそれでも解決しなければ、オペレーターと直接やり取りも出来ます。

オペレーターも、複数の問い合わせ者と同時にやり取りしているケースもあるようで、効率的になっている、つまり繋がりやすくなった印象があります。


ここで、文字ベースであれば、翻訳ツールの助けを借りて、英語で問い合わせも、ハードルが下がります。


Facebook


フィリピンでは、個人のみならず店舗や企業もFacebookアカウントを持っているところが多く、メッセージでの問い合わせも受けているところが多いです。

先方の手の空いた時に返事が貰えるので、電話がなかなか繋がらない時でも返事を得やすいです。


Twitter(ツイッター)現X


また、ツイッターに公式アカウントを持つところもあり、問い合わせに早く返事をくれます。



Email


もちろん、メールでのやり取りもあります。

今回、フィリピンの連休中にセブンイレブンカード会社に、アプリとリアルのカードの統合について問い合わせしたところ、迅速に対応いただけました!

ビックリ&感謝です!


これまで利用したところ


インターネット会社や航空会社なども利用しましたが、意外とレスポンス良く、電話応対に比べたら格段に使いやすかったです。


通信会社Sky Cableのツイッターメッセージでのやり取り
セブパシフィック航空のFacebookメッセンジャーでのやり取り


私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!

フィリピンの祝日にも関わらず、迅速にやり取りしてくれた電子マネー関係の窓口に感動して書きました!フィリピンのお客様対応、どんどん良くなってるかも?!
ちか (2024.4.12)










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?