株式会社チャレナジー 採用担当

台風の様な強風下でも発電可能な風力発電機を開発しているスタートアップ企業の採用担当です…

株式会社チャレナジー 採用担当

台風の様な強風下でも発電可能な風力発電機を開発しているスタートアップ企業の採用担当です。 少しでも魅力が伝わるように情報を発信していきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【公式】質問形式で紹介!チャレナジーについて

はじめに読んで頂きたい記事です。 皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 多くの方々に当社を知っていただきたく、noteを開設いたしました。 初回記事では、チャレナジーの目指す未来や事業内容についてご紹介します。 Q1. 社名に込められた思いとは? 株式会社チャレナジーは、2014年に創業した会社です。 社名にはどんな思いが込められているか?と聞かれる事も多いのですが、 「チャレンジ」と「エナジー」を組み合わせて、チャレナジーと名付けられました。

    • 【感謝御礼】note開設1周年!チャレナジーnote振り返り

      皆さんこんにちは🙋‍♀️チャレナジーの採用担当です。 おかげさまで、2023年11月18日にnote開設1周年を迎えます🎉🎉 noteをいつも読んで頂いている方、noteに関わってくださったすべての皆さん心より感謝いたします!本当にありがとうございます。 そこで、今回は、これまでによく読まれた記事を中心に振り返ります。 noteを始めたきっかけ第1回目の記事「【公式】質問形式で紹介!チャレナジーについて」では、冒頭で下記のように記載していました。 このように、noteを

      • 10月1日創立記念パーティー ~あのシーサーは南城市からきた~

        皆さんこんにちは🙋‍♀️チャレナジーの採用担当です。 チャレナジーは、10月1日に創立10年目に突入しました。 今回は、コロナも落ち着き、久しぶりの開催となった、創立記念パーティーの模様をお伝えします。 歓談今回は、オフィス近くのヒノキの香りがする一室を利用し、チャレナジーポロシャツを全員着用して、毎月1回のランチ会「CheerUpDay」とは違う雰囲気での開催となりました。 まずは、乾杯の後に、歓談タイムです。近くにいるメンバーが小さなグループとなり、他部門で進行中の

        • 【8月30日開催】株式会社XAION DATA共催ウェビナーレポート

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 8月30日に、人事・キャリコンと考える『0から始めるソーシャルリクルーティング&SNS転職』というテーマにてウェビナーを共同開催いたしました。 当日は、多くの方にご視聴いただき、参加者の皆様ありがとうございました。 株式会社XAION DATA社坂本様とともに、「ソーシャルリクルーティング&SNS」を活用した転職活動の方法の他、弊社の会社説明やスカウトを送付する前にどのようなポイントを確認しているかなど、転職活動

        • 固定された記事

        【公式】質問形式で紹介!チャレナジーについて

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 会社紹介
          株式会社チャレナジー 採用担当
        • イベント紹介
          株式会社チャレナジー 採用担当
        • 仕事紹介
          株式会社チャレナジー 採用担当
        • 社員紹介
          株式会社チャレナジー 採用担当

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          社員インタビュー「品質保証(QA)から品質管理(QC)まで」幅広い品質保証のやりがい!!

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。今回は、チャレナジーで働く社員インタビューをお届けします。 第1弾の社員インタビューも是非、ご覧ください。 今回は、エンジニア部門の品質担当リーダーに入社動機や、実際携わっている業務についてお聞きしました。是非、ご一読ください。 Q.入社前は、どのような仕事をしていましたか?自動車関連や福祉機器の設計・開発を主軸とし、企業品質、製造品質の改善活動、工程開発など、多分野を経験してきました。社会人として初めて従事し

          社員インタビュー「品質保証(QA)から品質管理(QC)まで」幅広い品質保証のやりがい!!

          “モノづくりのまち”浜松にて代表清水が講演(2023年6月)

          皆さんこんにちは🙋‍♀️チャレナジーの採用担当です。 今回は、6月26日、浜松商工会議所での講演の様子をお届けします。 浜松商工会議所とは?商工会議所は、「国や自治体に作られた機関ではなく、日本の企業と地域を元気にしたいと願う民意の結晶から生まれた経済団体」(引用:商工会議所とは - 日本商工会議所 (jcci.or.jp))で、全国に514もの商工会議所があり、様々な地域で地元経済の活性につながる取り組みをされているそうです。 浜松商工会議所は、会員数13,000社を超

          “モノづくりのまち”浜松にて代表清水が講演(2023年6月)

          社員インタビュー「事業の0から1を生み出だしていく」営業・マーケティングの面白さ!

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 今回は、チャレナジーで働く社員インタビューをお届けします。 マーケティング部門メンバーに入社動機や、現在担当している仕事の面白さなどについて、ざっくばらんに話して頂きました。是非、ご一読ください! Q.チャレナジー入社前は、どのような仕事をしていましたか?前職では、事業を通して社会課題の解決や地域の活性化を目指す方たちや、起業をサポートする組織で働いていました。 具体的には、起業される方が事業を通して実現した

          社員インタビュー「事業の0から1を生み出だしていく」営業・マーケティングの面白さ!

          チャレナジー通信vo.1(2023年1月~6月)

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 2023年も半年が終わりました。 そこで、2023年1月~6月に取り上げられたメディア掲載・イベント出展・プレスリリースを振り返りながらチャレナジーの2023年の6か月間の軌跡をお伝えいたします。 2023年1月■ビジネス月刊誌「石垣」にJICAとの取り組みが掲載 日本商工会議所が発刊するビジネス月刊誌「石垣」に、JICAの2020年度第二回「中小企業・SDGsビジネス支援事業-基礎調査-」に採択された「垂直軸

          チャレナジー通信vo.1(2023年1月~6月)

          オフィスツアー!入居している大型ものづくりインキュベーション施設

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 仕事をする上で、働く場所の雰囲気は重要な要素の一つです。 今回は、オフィス内部を紹介します! オフィスは、東京の中でも屈指の『ものづくりのまち』である 墨田区の町工場が集積する地域にの一角に位置しており、 東京メトロ半蔵門線/都営浅草線/京成線/東武スカイツリーライン「押上(スカイツリー前)駅」より徒歩12分、 都営浅草線 「本所吾妻橋駅」より徒歩10分の立地にあり、 目の前に東京スカイツリーが見える場所にありま

          オフィスツアー!入居している大型ものづくりインキュベーション施設

          今後10年の深刻なグローバルリスクに、 自然災害への対応が必須!

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 これまで採用に関する投稿がメインでしたが、今回は趣向を変えて、経済産業省から出されたレポートをもとに、今後10年間で「レリジエンス社会」を実現していくにあたり必要とされている対応についてお届けします。 自然災害からの“回復”が重要「今後10年の深刻なグローバルリスク」として、世界的にも対策の優先順位が高いのが「自然災害」への対応です。気候変動などの影響により、日本でも、台風に伴う洪水や土砂崩れなど、「10年に一度

          今後10年の深刻なグローバルリスクに、 自然災害への対応が必須!

          ”初”出展の、大型イベント参加レポート「KOKOKARA Fair 2023」&「CityーTech.Tokyo」

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 今回は、2月1日〜2月3日の3日間、東京ビッグサイトで開催された『KOKOKARA Fair 2023』と、2月27日~28日の2日間、東京国際フォーラムで開催された『City-Tech.Tokyo』に出展したレポートをお届けします。 日刊工業新聞社主催「KOKOKARA Fair 2023」「KOKOKARA Fair」は、新しい視点やアイデアで開拓するスタートアップやベンチャー、新規事業に取り組む企業、研究成

          ”初”出展の、大型イベント参加レポート「KOKOKARA Fair 2023」&「CityーTech.Tokyo」

          数字で見る働き方!!(2023年4月)

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 今回は、チャレナジーの「人」や「働き方」について、データをもとに紹介したいと思います。 平均勤続年数や残業時間などについてもご紹介します。 是非、ご参考にしてください。 役職員数について2023年4月現在の役職員数は、23名となります。 年々、メンバーが増えています。 平均勤続年数は、2年11か月で3年弱です。 勤続年数が短いように感じられると思いますが、ここ数年で積極的に採用し始めたため、平均年数が短くなっ

          数字で見る働き方!!(2023年4月)

          エネルギー問題解決の一翼を担う「風車制御・PCS開発エンジニア」の仕事紹介!

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 これまで、「品質保証(リーダー/リーダー候補)」「機械設計エンジニア:100kW風車」ポジションについて掲載しました。 今回は、風車の動作をコントロールする風車制御・PCS開発エンジニアの仕事について紹介します。 Q1. 採用募集の背景は? チャレナジーは、「風力発電にイノベーションを起こし、全人類に安心安全なエネルギーを供給する」というビジョンの達成に向け、垂直軸型マグナス式風力発電機(以下、マグナス風車)の

          エネルギー問題解決の一翼を担う「風車制御・PCS開発エンジニア」の仕事紹介!

          【2月15日開催】採用ウェビナーのレポート後編!

          皆さんこんにちは🙋‍♀️チャレナジーの採用担当です。 今回は、”ダイヤの原石”のレポート後編をお届けします。 前編を見ていないという方は、是非、前編を先にご覧ください。 トークセッション(後半)トーク後半は、 ”スタートアップに向いている人” ”女性技術者の活躍” という日ごろ皆さんが気になる点をざっくばらんにお話しています。 また、 ”チャレナジーの今後の取り組み” ”今後の取り組みを達成するために募集している求人内容” についてもお話していますので、ご参考にしてくだ

          【2月15日開催】採用ウェビナーのレポート後編!

          【2月15日開催】採用ウェビナーのレポート前編!

          皆さんこんにちは🙋‍♀️チャレナジーの採用担当です。 2月15日にスタートアップ向け転職サイトを運用しているアマテラス社が企画する”ダイヤの原石”に登壇しました。 当日は、多くの方のご視聴があり、コメント欄には熱心な質問やチャレナジーへの応援コメントなどをいただきました。視聴された皆様、ありがとうございました。 代表からは"創業秘話や今後の展望"を、開発統括マネージャーからは"チャレナジーで働いた本音"などをお話しし、あっという間の60分でした。 視聴できなかった皆さ

          【2月15日開催】採用ウェビナーのレポート前編!

          社内交流会”CheerUpDay”で2023年の計画を聞いてみた!

          皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。 チャレナジーでは、毎月1回、「CheerUpDay」(元気が出る日!)という社内イベントを開催し、メンバー同士の交流の場を設けています。いつもは、ランチタイムを利用して社内メンバーのみで開催していますが、1月は年始ということもあり、ご支援をいただいている株主や事業連携先の方々をお招きし、「年始決起会」として開催しました。   今回は、その様子をお届けします! 事業報告・チームの紹介代表の清水より、まず2022年

          社内交流会”CheerUpDay”で2023年の計画を聞いてみた!