見出し画像

『母の日』をつくった人は、きっと○○な人。【日記#2】

<母の日をつくった人は・・・>


今日は、5月の第2日曜日。

『母の日』ですね。

みなさんは、何かプレゼントを渡して感謝の意を伝えられたでしょうか?

僕は、可愛らしい缶に入った紅茶のティーバッグを渡しました。

とても喜んでくれました。

母の日にプレゼントを渡したのは、確か3年ぶりくらい。

3年前に花屋さんで売っていたカーネーションをプレゼントしたのが最後でした。

というのも、一人暮らしを始めてから、母の日に母に会うことがなくなったからです。(言い訳かも)

母親にいつも感謝しているとはいえ、

毎日「いつもありがとう」と伝えることは、照れくさくて難しいもの。

そんな僕みたいな人は、『母の日』があって良かったって思ってるはず。

『母へ感謝の気持ちを伝える日』を最初につくった人は

きっと、無口な照れ屋さんだったのではないだろうか・・・。

それとも、母へ感謝を伝えることができずに、悔んだ人だったのかもしれない。

そんなことを考えると、1年に1回しかない『母の日』は、

大切にしなければ、って思います。

毎日、小さなありがとうを伝えることも忘れずに。


<明日から教育実習>

さて、話は変わりますが、

明日から教育実習に行ってきます。

4週間という長いようで短い期間、先生見習いとして小学校へ。

正直、今は楽しみよりも不安が勝っています。

それでも、最後は

「楽しかった!」

と言えるように、精一杯頑張ってまいります。

次のnoto更新は、1週間後になるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?