chako330books

2022.4からchako330booksとしてオンラインのみのブックショップをope…

chako330books

2022.4からchako330booksとしてオンラインのみのブックショップをopenしました。 https://www.chako330books.com こちらでは本の紹介及び映画、展覧会などの感想を書いています。

最近の記事

絵本 ヨッケリなしをとっといで

サイズ感に惹かれて手に取った絵本です。 長細いんですよね。 そして、それに添って描かれています。 スイスの童歌から、ということで、その歌詞に合わせて絵とサイズ感が決まったのかなぁ、と。 内容はシンプル。 発行が2000年だったので、最近の絵本作家さん?それにしては。。。と思っていたけれど、そりゃそうだ、その年代の方ですよね。 今って、まぁある程度決められたサイズしか出てこないけれど、やっぱりこういうサイズもあったらまた楽しくって表現にも幅が出るんだろうなぁ、と思いました。

    • 絵本 ぼくがまもってあげるね

      めちゃんこかわいい絵本です。 守るはずが守られている。 ありがちですが、めちゃんこかわいい! 平気なフリして気づかないフリして強がるけれど、それをクマはちゃんと察してる。その強がりをツッコミもせず、そっと隣に寄り添いながら、必要な時に手を差し伸べてあげる。 こんな存在いたら最高やねぇ、と。 読みながら思っちゃいました。 けれど、ぬいぐるみって案外そんな存在だったりするのかもしれませんね。 抱っこしてるだけで落ち着いたり、癒されたり。 ちょっとささぐれだった心に、ふふっと笑え

      • 映画 ルックバック

        前から見たいなぁとぼんやり思ってた映画、タイミングがあったので行ってきました。 上映時間は1時間余り、しかも死が出てくるのか。。。から、ちょっと二の足踏んでたのもあります。 が、見た感想は、うーん、なんだろう、年を重ねたから、かもしれない、これを10代20代で見てたらもう少し引きずられたかもしれない。 けれど、大事な人をもうすでに失った年齢になると、藤野を抱きしめたくなるし、頑張れ、ってその背中にただ思う。 さらに、京本の死が彼女にどう影響していくかはわからないけれど、作品

        • 絵本 ひとりぼっち

          昔持ってたな、って懐かしくなり手に取った絵本です。 引っ越しを重ねるうちに多分売ってしまった絵本ですが、今読んでもいいな、って思います。 集団が避けられない学生時代、私はこういうひとりぼっちの心境に陥ることが多かったです。 一人でいる時もほっとする時もあればとても寂しくなることもあったりで。 自分は常にひとりぼっちという孤独感をずっと持っていました。 この絵本を持っているときは、特に強かったんじゃないかな、その気持ちが。 けれど、そう、そのポッカリと空いた穴に潜ってもがいて

        絵本 ヨッケリなしをとっといで

          絵本 きいろいカラス

          先日紹介した絵本を購入する際に、なんとなく気になったこちらもポチっと購入。 読んでみたら、とても良い絵本でした。 内容はよくある系かもしれませんが、コロナ禍を通して、という後書きの一文で、やはり、あの時期を通過した人たちにとっては染み入るものがあるのでは、と思います。 手紙、っていうアナログ、ある意味原始的なツールですけれど、結局、それが衰退してしまうと、本当の意味での交流がなくなるのでは、と思います。 著者も書いてられる通り、手紙だと言葉を大事にしますよね。 そうして、自

          絵本 きいろいカラス

          仕掛け絵本 ぴぅ!

          これまでに仕掛け絵本の感想をあまり書いてなかったことに、今気づきました。 自分にとっては久々に買った仕掛け絵本なんですが、 色彩がいいです。そして表れてくる姿にニンマリしちゃう。 YouTubeにアップされています◎ でもやっぱり映像よりも、本は本の良さがあって、ぜひ手に取ってもらって感じてほしいですね。 デジタルって脳で理解するだけで、感覚がないんですよね。 手に取って、ページを捲る、その動作がどれだけ感覚を刺激しているか。 それの積み重ねが豊かさを知ることでもあるんじ

          仕掛け絵本 ぴぅ!

          絵本 Apple Cake

          某大型書店が去年だったかな、、に、棚の入れ替えをしていて、結構な洋書がセールに出されていて、そこで見つけた絵本です。 アップルパイを作るまで、、、材料もスーパーで買い揃えるのではなく、一から揃えようと思ったら、、、そりゃ感謝の気持ちが溢れてくるよなぁと、シンプルな文から感じとりました。 その材料がどこからきて、その相手を思い浮かべながら作り上げていくものは、何でも美味しいんじゃないかなぁ、味云々以前に心の満足がすごいだろうなぁ、って思うんです。 ただ消費するだけでなく自分の

          絵本 Apple Cake

          絵本 たまごってふしぎ

          タイトルに惹かれて手に取った絵本です。 シンプルな絵本だな、って思いつつも、読み進めていくと、確かに、と思いつつ。 大体の生物は卵を産むんですよね。 産まないのは哺乳類くらい? けれど、お腹にいる時は丸くって卵の中のよう。 卵を産んであたためるのはリスクが高いから、お腹の中で育てるようにしたのかな、とか。 そうすると、進化の逆として、また卵として産んで育てられないのかな、とか。 ペンギンとかって雄が温めるんじゃなかったでしたっけ? そうなると雌の負担が減るのかなぁ、とか。

          絵本 たまごってふしぎ

          LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST YOUNGMAN"

          聴くのはもう少し先になるかな、と思ってたけれど、不意に一人時間ができたこともあり、そして便利なレコチョクなるもの、そしてBluetoothでコンポで聴けることもあって。 ライブ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まんま詰まってる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いや、ほんまにね。 バスデのライブ、そのまんまが詰まってます。 いや、ほんとに感謝。 いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ほんと感謝。 ライブするごとに強度が増してく曲たちがあったんですよね。 その強度を増した音がまんま入っ

          LIVE AT NAKANO SUNPLAZA 2022"GO WEST YOUNGMAN"

          絵本 チャーちゃん

          義母のあだ名と同じで思わず手に取った絵本です。 「絵本で『死』を容易に扱ってはダメ」 って、絵本教室で言われたことがあるんですが、だから動物にしたのかな、とか思いつつ。 こういう絵本を読んでると、やっぱり死ということを幼い頃から考える、というのは大事な気もします。 この絵本は死後の捉え方。でしょうか。 この絵本を読んでもまだ自分はしっくりは来てないので、こうとは捉えてないのかもしれません。 ただ、生きているという概念の真逆のところにあるわけで、チャーちゃんが言うように、焦っ

          絵本 チャーちゃん

          絵本 いろいろかえる

          梅雨の中休みって言うんでしょうか、もう夏!けれど湿度が梅雨!! バテバテですね。 先週、雨の真っ只中に手に取った絵本です。 元気もらえますねぇ。 かえるのイメージって勝手に梅雨から夏おまけで秋にかけてなんですけれど、かえるたちがこんなに元気で楽しそうに生き生きとゲコゲコしてるなら、まぁ暑くてもいいか、っていう気もしなくもない。けれど、暑い、。 暑さを忘れはしないけれど、ちょっと間でも、まぁいっか、って思える。 そんな絵本かな、って思います。 今の時期、バテ気味の方に、おスス

          絵本 いろいろかえる

          絵本 レターズ

          手紙ってなかなか書かなくなってしまったけれど、 たまに友達からもらうと嬉しいし、送りたくもなります。 そんな嬉しさが詰まっている絵本。 読んでいるとほっこりします。 去年かな、断捨離している時に、小学校の年賀状が出て来たんですよね。 なんてことない文章だけれど笑えて、思わずその友達にLINEしたのを覚えています。ネタですね、お互い笑いました。 内容忘れちゃったけど。 その年代の無邪気さもまた詰まってるんだなぁと思います。 そう、この絵本を読むと、自分の家にある手紙たちも読み

          絵本 レターズ

          絵本 パッポー

          絵本の良さって、本当、幅広さだと思います。 この絵本は赤ちゃん向けなんでしょうけれど、疲れた時に読むと、ほんわりしてホッと一息、癒やされます。 ラストのページが大きさをあらわすためでしょうか、ちょっと仕掛けがあるのもいいですね。 何も考えずにシンプルに。 そういう時間はとても大切だと思います。 ものすごく考えさせられるものから、何も考えずにシンプルになれる、その幅広さが絵本の魅力かと思います。 梅雨の時期に入り、ジメジメ、思考も滞りがちですが、あぁ別に何も考えない時間があっ

          絵本 パッポー

          塗り絵 the first

          塗り絵、としましたが、、、うーん、これ、色塗れる!!!??? もう、老後に、もう死ぬしなぁ、って時に塗ろうかなぁ、って思いつつ。 そんなこと言って、塗れなかったら、まぁ子供に譲ればいいか、とか。 前に雑誌で見かけて、いつだったかなぁ、去年だったとは思うんですが興味本位で購入したんです。 もう、値段知ってるから余計に、そんな塗り絵だなんて!!って思っちゃいます。 恐れ多い! 受賞もされているというのも、また!無理でしょう!! なんて思いつつ、 もう見ているだけで、楽しめちゃい

          塗り絵 the first

          慰霊の日

          昨日は沖縄の慰霊の日でしたね。 そんな日に、習い事前の時間潰しに娘と図書館へ行き、返って来た本コーナーにあったのが、こちらの絵本でした。 前に読んだよなと思いつつも手に取り、また借りて。 改めて読んで、やっぱりこの思いは大事にずっと持っていてほしい、持っていたい、と思いました。 理想なくして未来はあり得ません。 短絡的な理想ではなく、長く健やかであるための理想であれ。 世界は今とても不穏な動きをしています。 1月よりもさらに加速度的に。 その流れを止められるとしたら。 ちゃ

          絵本 っぽい

          たまたま手にした本ですが、良い本でした。 ベースは自分だろうな、って思ったら、やっぱりそうでしたね。 子供って何気ない言葉に傷ついて引きずってしまうもの。 それから、全く違う道を行く子もいるでしょう。 ある意味、それがインナーチャイルドとして残ってしまう人もいるでしょう。 それもまた運命といえば運命。 けれど、その傷がポッと癒される時もあったりする。 それが子供の時分なのか、大人になってからなのかは人それぞれ。 けれど、こういう救われる瞬間、というのかな。 そういうのは、す

          絵本 っぽい