見出し画像

2.【高千穂パワースポットひとり旅(日帰り)】③八大龍王水神、④八大之宮編

Chakiです。

前回の日記はコチラ。

続けて行ってみましょう!今回は男女の龍神様編です。

八大龍王水神

天岩戸神社から車を走らせること4分ほど。次なる目的地に到着しました。

■八大龍王水神について
御祭神   八大龍王(龍神様)
御神木   榎(エノキ)、椨(タブノキ)
商売繫盛、勝負事の神様。有名スポーツ選手も多く訪れる場所。
■八大龍王水神の見どころ
・御神木
・境内の井戸

実はこの1か月で、自分のスターシードを調べてみたところ、シリウス星人だということが分かりまして。龍と共に転生してきたといわれており、以降、龍神様への愛が爆増しております。(なんのこっちゃ分からない人はスルーしてください)
ともかく、天岩戸神社に次いで絶対に訪れたかったところ。商売人やスポーツをされている方には特にオススメのパワースポットですよー!

画像1

まずは駐車場のところで、御神水を発見。持参していた水筒にいただいて持ち帰らせていただきました!(飲めるのか分からなかったので、おうちのハーブたちにあげましたよー。おかげさまで元気に育ちそうです!)

画像2

ドーンと立派な面構えの鳥居です。お邪魔しまーす!
こちらの神社にいらっしゃるのは男性の神様なのだとか。どんな雰囲気なんだろうな、と少しドキドキ。

画像3

まず目に飛び込んできたのは御神木のエノキの黄葉!!!イチョウの葉かと思いましたが、エノキもこんなにキレイに黄葉するのですね。
落ち葉の絨毯が美しく、しばらく見惚れました。

画像4

手水舎には龍神様がいらっしゃいましたよ。

まずはエノキの御神木にそっと触れて「こんにちは」と御挨拶をしたところ。

ぶわぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー!!!!!

と、それはそれは激しい突風が。

え、何?何が起きたの???!

「風が吹くと歓迎のサイン」とは言われていますが、ここまでの突風は初体験でした。男性の神様って、こういうことか。確かに力強かった。笑

そして、じゃじゃーん!

画像5

「龍神様は卵とお酒が大好物」と聞いていたので、お線香と一緒に持参しましたよー。(ちなみにお線香は持参せずとも、境内に「ご自由にお使いください」と設置されていました。マッチやライターもありましたよー)

画像6

お賽銭箱の隣に「卵はこちらにお入れください」とケースがあるので、そちらに納めさせていただきました。龍神様、喜んでくれたらいいなー。

画像7

もう一本の御神木、タブノキにもご挨拶をさせていただきました。

画像8

境内横には井戸があって、御神水が湛えられています。(中を覗いたらちょっと怖かった…)
バケツで水を汲んで。ここでも再びパワーストーンをじゃぶじゃぶ洗わせていただきました。

画像9

こちらが最初に触れたら突風が吹いたエノキの御神木。それはもう、強い強いエネルギーを感じたなぁ…。色んな角度から撮らせていただきました。

一人でじっくり堪能した頃に、参拝客が一気に来られましたよ。龍神様が「人払い」をしてくれていたのかな。

こちらには20分ほど滞在させていただきました。(ちなみに御朱印は見当たりませんでした。)
「風のサイン」「人払い」、たっぷりのご歓迎をいただいたなぁ~と嬉しい気持ちで満たされながら、次の神社に向かいます!

八大之宮(はちだいのみや)

八大龍王水神から車を走らせること、ほんの4分。次なる目的地に到着しました。
ちなみにこの付近は牛を飼われている民家などが多く、のどかな地域です。

■八大之宮について
御祭神   水神様

あまり多くの情報がないこちらの神社ですが、「八大龍王水神とセットで参拝すると良い」と多くの方のブログで書かれていたため、足を運んでみました。
「八大龍王水神は男性の水神様」「八大之宮は女性の水神様」と紹介されている方も多くいらっしゃいます。

画像10

着いたー!ここを下っていったところに駐車スペースがあります。

画像11

ここは…ここの神社は…!

「かわいい空気」で充満している、素敵空間!♪

天岩戸神社に天安河原、八大龍王水神と「強い氣」をビンビンに受けてきたのが、ここでとろりと癒されるような雰囲気に変わりました。あまりの違いに、思わず笑みがこぼれます。

かーわいいなー、素敵だなー!!!

ルンルン気分で鳥居をくぐっていくと、、、

画像12

綺麗な水を湛えた井戸がありました!汲めるようにはなっていませんでしたが、気分が浄化されるようなお水でした。

画像13

この御神木の狭い間を抜けた先に、社殿があります。わぁ…やっぱり光がキラキラしてて綺麗だなぁ…

画像14

社殿に到着っ!!!

あ・・・私、ちょっとやらかしました。
ここにも「卵とお酒」がお供えしてあるわ・・・。
(さっきの八大龍王水神に全部あげちゃいました(´;ω;`))

そうだよね、こっちも龍神様で、卵とお酒は大好物なんだね…
リサーチ不足でした、ごめんなさい!!!
申し訳なく思いながら、お線香だけお供えしてきました。

写真に緑のオーブが写り込んでいるので、きっと「Chakiちゃんは詰めが甘いなぁ」と笑って許してくれた!と思うことにします。次回は持ってきますね。

画像15

こぢんまりとした境内でしたが、パワーみなぎる木が生命力を放っておりました。この神社もしばらく一人きりの時間を満喫。「人払い」、ありがとうございました!
10分ほど滞在したかな。次の参拝客が来たのでそろそろ失礼しまーす!(ちなみにこちらの神社にも御朱印は見当たりませんでした。参考までに。)

ほわほわ、ほわほわ、素敵な癒しをいただきました。

それでは次の神社に向かいますよー。

↓続きの記事はコチラからどうぞ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?