見出し画像

旅の思い出|7年前の初海外登山

国内旅行好きで海外には縁がないやろな
って思ってたんですが
7年前に勢いでパスポートを取得した
その有効期限が3年後やな🙄ってふと思った・・

そう思うのはちょうど7年前の9月に
自分でもびっくりする行動力を発揮した
出来事があって記憶が濃いからだと思ってる

パスポートを取得するきっかけ

どういう状況で知ったか覚えてないですが
海外の山に登れるという話でした

個人的な誘いではなく
当時所属してた登山サークル内での
行く人募集という感じです

とっさに行きたい!!
って思ったけどその時点では
問題が山積みだったので
一度諦めようとしました・・
ただ、こんな機会は滅多に無い
ここで行かなかったら後悔しそう
と考えるようになり

やれることだけのことをして
それで行けなかったら仕方ない
というくらいの気持ちで
行きたいという意思だけ伝えてました

問題点
①パスポートがない
②体力に不安がある
③参加費用
④仕事休めるか(4連休必須)
⑤知らない人と登る不安

行きたいと伝えたのが5月、当日は9月
4ヶ月あれば大抵のことはできると思い
とりあえず時間のかかりそうなパスポートを
取得しに行くとこから始めてみました
取得する場所、準備するもの・・
初めての取得なので準備で時間がかかったが
なんとか取得することができた

パスポート以外の問題点

行きたい一心でパスポートを取得したが
これを解決してしまったら
もう8割ほど行くしかない状況に・・

②体力に不安がある
当時は名古屋市内に住んでて
車も持ってないので山に行く機会がなく
1月から7月までは一切登ってなくて
8月にやっと登る予定を突っ込んだ
今考えたら無謀な話ですが
2泊3日北アルプス槍ヶ岳3180m

画像1

しかも3日間ほぼ視界なく強風大雨
最悪のコンディションな上に
心も体も体力不足でズタボロ・・
幸いガイドさんが居たので無事に下山できた
その時に9月に登る山の相談したところ
これ(槍ヶ岳)登ってたら余裕だよ
って言われて自信がついた😆

③参加費用
どれくらい必要だったか覚えてないけど
お金は働いてるうちはいつか戻るけど
この誘いはこの時だけかもと思い振り切った😙

④仕事休めるか
日程が敬老の日絡みで3連休だったので
追加1日は有給休暇を取得したと思う
普段あまり休まないから普通に休んだ✨

⑤知らない人と登る不安
8月の槍ヶ岳はこれも兼ねてて
ほぼ初対面でも山ではいけると感じたので
不安もなくなっていざ当日を迎えるだけ

ってとこまでたどり着いた9月

初海外登山はキナバル山

海外へは学生の頃に行ってたので
初めてではないけどまさか山目的で行くとは・・

キナバル山はマレーシアのボルネオ島にあり
東南アジア最高峰で標高は4095m
キナバル自然公園として世界自然遺産にもなってる

行程は3泊4日ですが
確か山から下山後の最終日の宿は
飛行機内っていうハードスケジュール
7年前は若かった😙

登山口から約7時間半登り
標高3300mのところにあるラバンラタ小屋へ
初めての海外の山小屋に不安もあったが
日本の小屋よりも快適に過ごせた

画像2

ご飯はビュッフェスタイルで食べ放題
そして小屋のテラスからの夕焼け空は
今でも忘れられない夕焼けの一つ

画像3

翌日早朝3時に小屋を出発しさらに4時間登った
ヘッドライトの灯りで見えた標高の板

画像4

標高3800m✨
この当時富士山は登ったことなかったけど
富士山より高いということでテンションが上がる

画像5

ずっと暗闇だった景色がうっすらと明るくなり
東の空がオレンジ色に変わっていく・・
雲が多めで御来光は見れなかったけど
徐々に絶景が広がっていった
写真は山頂近くにあるロバの耳という奇岩
翌年(2015年6月)に発生した地震により
片方が折れてしまったらしい・・😖

画像6

完全に明るくなったら一面岩だらけの世界
道が分からなくならないように
白いロープがありそれ伝いに山頂を目指した
尖ってるところが最高峰のローズピーク

スクリーンショット 2014-09-16 21.18.41

初めての海外登山、無事山頂へ👍
キナバル山ローズピーク4095m
全天空カメラで撮影した自撮&山頂からの風景

この時、自分が思ってるよりも元気でした
天気が良かったのもあるし
ひと月前の訓練のような山行のお陰かな😆

画像8

終わってみて思ったのは
勢いで行動するのは危険なこともあるけど
この時は勢いで行って正解だったなと感じました
毎年9月くらいになるとなんとなく
キナバル行った思い出が蘇ってきて
7年たっても行って良かったと思えてる😆

歳をとるにつれて勢いってなくなってきて
躊躇いの方が増してきてしまうけど
自分の気持ちに嘘だけはつかないように
あとで後悔だけはしない選択するように
していきたいなと感じました


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪