ちゃい

旅と出会いが好きな大学生 日常のことや思ったことや旅のことなど思ったことをたまにつぶや…

ちゃい

旅と出会いが好きな大学生 日常のことや思ったことや旅のことなど思ったことをたまにつぶやいていけたらなと

最近の記事

楽観的

最近見つけたパワーワード 楽観的 英語にすると optimistic この考えって大切やなと 人が何かを考えるとき 考えすぎたり、マイナス思考になったり、 それによって何か行動をやめてしまうこと あるのではないでしょうか なぜこのワードがパワーワードなのかというと 最近世界の幸福な国の調査の資料を見たのですが その質問の回答が optimistic or pesssimistic つまりは悲観的か楽観的かなんですよ yes or no ではなく

    • 幸せとは

      幸せとはなにでなにでしょうか 私はいまフィジーにいます 実はちまたでは有名ですが、フィジーは世界で1番幸福度が高いそうです その基準はなに? そうお思いの方もおられると思うので 一般的にフィンランドや、ノルウェーなどを思いうかべる人もおられる 実はこの二つは違う観点から図っているのです フィンランドなどの幸福度が高いと言われている理由は 社会保障、治安、生活水準、政府の政策などのものが基準になっています ではフィジーは何で1番なの? 簡単にいうとアンケー

      • あなたに出逢えて本当によかった

        最近、自分のキャッチコピーを考える機会があった 自分の特徴を考えたときに自分を表す言葉が浮かばなかった ・自由 ・何を考えてるかわからない ・ビールが好き ・好奇心旺盛 こんな感じで言われたことはあるが自分でもあっているとは思うがなんかピンとこない でもそんな中で自分の好きな言葉がある あなたに出逢えて本当によかった 自分のことを知っている人からしたら お前がそんなこと思ってるわけがない あほかいな 恥ずいこといってるな まったくそう見えない とか思うだろう

        • 自分のキャリア

          自分の人生を考えた時 普通に小学校、中学校と通って 地元の自称進学校の高校に進学して そのまま勉強して国立大学に入って そして自分のキャリアは止まっている 大学生活も2年半が過ぎてバイト漬けだったり、ボランティアしたり、 野外活動が好きになったり、旅をしたり その中で出会った人は面白い人が多く、本当にたのしいことが多かった そして周りは就活を迎える時期に差し掛かっている 自分はこのまま就活をして就職をして後悔はないのか 大学に入るまでの自分はある程度決まった

          旅のこと

          私は旅が好きである なぜ旅が好きなのか 旅は私に非日常を与えてくれる その日に何をするのか考え、移動をしたり、見たことない景色を見たり、食べたことないものを食べたり、新しい人に出会ったり そんな生活が好きである そんな旅をこれからも続けていきたい そういったものを発信して、多くの人に伝えたい 旅で出会った人と意見を交わしていろんなことを感じたい そんな旅をしたい だから来年一年間旅をしたく、準備中 自分の人生まだまだこれからだし、休学してその後の将来にプラ

          旅のこと

          生きる力

          最近のパワーワード 生きる力生きる力とはその通り生きていくための力であると思う つい先日、知り合いが使っていた言葉であり、考えさせられた言葉 生きていくために必要なものは何だろう・・・ お金、学歴、友達、楽しみ、ごはん、などなど 人によっても違うと思う ただ、私が感じたことは 人としてちゃんとしていること! これが生きる力ではないだろうか マナーを守ったり、ルールを守ったり、しっかりとあいさつしたり 当たり前であること 人を大切にすること わたしはこれ

          生きる力

          泊めて‼

          つい最近の出来事 簡単に言うと・・・ 初対面の人の家に泊めてもらいました‼福岡から来た友達と、甲子園口というなんともビミョーな駅で 人通りもそんなにめちゃくちゃあるわけでもなく、各駅の電車しか止まらない駅前 駅の前に座って段ボールに泊めてと書いてひたすらアピールしまくる 泊めてくださった方はこの方 まじでありがたかった 正直自分には家に帰る電車もあったし、全然家には帰れた ただ新しい出会い、新しい価値観、挑戦という意味を込めてこの行動に移した 通る人はたいて

          泊めて‼

          ごめんねとありがとう

          皆さんにとって人に謝ることはありますか? ごめんね 感謝することはありますか? ありがとう 最近の私はこの二つの言葉を一緒に使うことが多い 人は一人じゃ生きていけない あなたがいるから生きていける みんなに出会えて生きていける みんなに出会えて本当に良かった 今までたくさん迷惑かけてきたね、ごめんね 今までありがとう、そしてこれからもよろしく 何かを伝えたいわけでもなく、ただ改めてこの言葉の大切さを知ったこの頃 文字にしてこれからたまに発信していくことに

          ごめんねとありがとう