見出し画像

こんな時だから、おうちで餃子を

新型コロナウイルスの感染が新しいフェーズとなり、私も関わっていた群馬2020餃子フェスも中止になってしまいました。大きな企業だとリモートワークを始めたところも増えてきていますし、人が多く集まるようなところは一時閉鎖になることも出てきました。
そうすると悩むのは、食事ですね。これを機に、おうちで餃子を焼いて食べてみてはいかがでしょうか?

今回は、スーパーで売ってる餃子をご紹介してみたいと思います。誰でも簡単に調理できるように、様々な工夫がありますので、テクニック不要な便利さがあります。これまで餃子を焼いたことの無い方も、これを機にチャレンジしてみてください。

大阪王将の餃子

まずは、手軽な餃子として人気の高い、大阪王将の餃子から。大阪王将の餃子は、湯・油・フタなしで、フライパンやホットプレートがあれば誰でも上手に焼けるようになっています。

ちなみに、大阪王将さんは流水調理だけで食べられる「冷やし餃子」というものもこれから発売されるようです。スーパーで見つけたらぜひ。

🥟 🥟 🥟

味の素冷凍食品の餃子

次に、味の素冷凍食品さんの餃子をご紹介。フタは必要ですが湯・油なしで簡単に焼けるようになっています。にんにくありと、にんにくなし(生姜)があります。

2月25日から、餃子を買ってレシートの写真を取って専用通貨「GYOZA」を貯めて、グッズと交換できるキャンペーンが3月31日まで開催されています。

ぜひギョーザ鳩時計を目指して100GYOZAを貯めたいですね。

🥟 🥟 🥟

コストコの餃子

コストコの餃子は、餃子計画という会社の餃子です。

ちなみにこの会社を知らなくても、チャオチャオという餃子専門店はご存知の方がいらっしゃるかもしれません。同じ会社です。

ぜひコストコに行かれた際は買ってみてはいかがでしょうか。こちらは、湯と油、フライパン+フタが必要です。その代わり50個入りで700円ぐらいとお安いです。

🥟 🥟 🥟

新型ウイルスに負けないために、しっかり手洗いを!!

まずはご自分が感染しないように、そして自分がウイルスの運搬者とならないように、くれぐれもご注意くださいね。何より、しっかり手洗いが大事です。これを機に、みんな正しく手洗いをしましょう。

手を洗ってからスマホを触っていては元も子もないので、スマホも除菌したいところです。

完全食である餃子で滋養をつけて、健康第一でお過ごしください。

補足

大量生産されている餃子の方が心配というコメントを頂きました。大阪王将さんも味の素冷凍食品さんも、かなりの部分で機械化されている上に、衛生管理はどこよりもしっかりやっていますし、主な食材は国産のものが使用されています。

機会があれば、ぜひ工場見学もしてみて欲しいです。

安心・安全で完全食な餃子を食べて、しっかり免疫を高めましょう。

Webエンジニアリングと餃子についてはお任せください。