見出し画像

ニュースをより映画を観よう

おはようございます。

昨晩夜遅くに、イラン大統領を乗せたヘリが不時着し、安否不明というニュースが流れてきました。

昨今の情勢を考えると、事故かどうかわからないという憶測も飛び交い、続報が待たれますが、どちらにせよ、この出来事が中東情勢に大きく影響し、新たな段階に進む可能性は否定できません。


◆いまだ日本では報道されない事が・・・

しかしながら、日本のテレビでは自民党の裏金問題、水原一平氏の横領問題がいまだにズルズルとしつこく報道されるばかりで、世界で起きている事はほとんどニュースとして報道されません。

イスラエルとハマスの問題に関しても、そもそもなぜハマスが昨年に大規模攻撃を行ったのか、それについての報道もほとんどされていません。

イスラエルがAIで殺害対象を選別している事も。

このまま、マスコミの見せたい報道ばかり追っていると、本当に必要な情報を得られなくなります。

◆政府のデマ対策は逆効果

ちなみに、政府がデマやフェイクニュースの「対策」に本格的に乗り出した、というニュースが最近流れましたが、それこそ火に油で、かえって誤った情報が氾濫する可能性は否定できません。

ちなみに例のあれに関しては、そもそも何が正しい情報か、現状では判明していない、というのが正しい認識だと思いますので、一方の意見を強固に主張したり、政府主導でデマ認定して、情報を削除してしまうのは悪手だと思います。

◆キングコングの設定が変わった

そういえば、少し前に『ゴジラxコング 新たなる帝国』が公開されましたね。

ちなみに、元々のキングコングの出自の設定が、前作の『ゴジラvsコング』あたりから大きく変わった事をご存じでしょうか?

マスコミ報道に一喜一憂するよりも、こうしたエンタメに目を向けた方が、幸せになれそうな気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?