見出し画像

CEOLY STARTUP ACADEMY【第一期生の声】白井佑太さん

こんにちは!CEOLY STARTUP ACADEMYです!

CEOLY STARTUP ACADEMYでは一般的な起業アカデミーとは違い、卒業時に調達資金1億円を目指すことを前提に、個人に寄り添ったコーチングが特徴の起業家アカデミーです!

画像8

CEOLY STARTUP ACADEMYは2021年4月に開講し、現在第一期生たちが入塾から半年後にある、投資家たちへのDEMO DAY(プレゼン会)に向け奮闘中です!

塾生の進捗によっては、システム開発のベンダーを交え、外部からの客観的な意見をもらいながら、本格的にサービスを構築している方もいらっしゃいます。

現在、第一期塾生の皆さまは、若い方だと義務教育過程の中学2年生から、企業にお勤めされている方、そして既に事業を立ち上げられている方まで様々です。

年齢や職業は違えど、皆さん『卒業後も自走し続けることのできるサービスの立ち上げを目指した起業家の卵達』です!

本日は、現在のご職業を生かし、起業へチャレンジされているCEOLY STARTUP ACADEMYの第一期生、【白井佑太さん】のインタビューをお届けいたします。

・自分が持っている資格を生かして起業へチャレンジ【白井佑太さん】

画像2

白井さんは現在、鍼灸師としてご活躍されております。

同時に、ご自身が所持する【鍼灸師】と【柔道整復師】などの資格を生かしたサービスで起業するために現在奮闘中です!

ご活躍されている中で、一体なぜ『起業』をしたいと思われたのか、赤裸々に語っていただきました。

専門学生の頃から起業にはとても興味がありました。自分で言うと少し恥ずかしいのですが、起業をすることによってとにかく誰かに「認められたい」という気持ちが強かったのです。

そこでまずは、2つの専門学校で得た資格や経験を生かした事業を起こそうと思いました。また、セラピスト関連であれば、友人も多くイメージもしやすかったので、現在マッサージ師の派遣サービスを具現化するために奮闘中です。

連続起業家としても活躍したいと思っているので、今のサービスは第一段階に過ぎませんが、自分の作ったサービスによって、世の中に影響を与えることができるようになりたいです。

・起業する=色々な知識を持って挑まなければいけないという考えは間違いだった

白井さんは、自身の資格を生かしたセラピスト関連のサービスアイディアを軸として、様々なサービスを考案し、連続起業家になりたいと思いCEOLY STARTUP ACADEMYに入塾されたとのこと。

学生の頃から起業には興味があった白井さんは、一体なぜこのタイミングで起業を目指したのでしょうか?

画像4

6年間専門学校に通っていたのですが、最初の3年が過ぎた21歳の頃、取得した資格を生かして働き始めたのですが、正直あまり面白いさを感じる事が出来ませんでした。
ある時、ふと「起業してもっと自分が面白いと思える仕事をしたい」と思うようになりましたが、そのまま起業はせずに24歳で完全に社会人として働き出しました。
 
社会人になってからは起業したい思いが強かったのですが、自分の中で「起業するのであれば、マーケティング、営業、様々な知識がないと起業家になれない」と思い込んでいたので、起業に関する知識を勉強するものの、実際に行動には移せませんでした。
しかし、とにかく行動しなければならないと調べたところ、CEOLY STARTUP ACADEMYの存在を知り、すぐに応募しました。その後、入塾審査が通り、晴れて起業に向けて本格的に行動する運となりました。
 
とにかく入塾したことによって、勉強などの準備も大切だけれど、行動することが大事なんだと強く感じています。起業家だからと言って、完璧な知識がないとできないと思っていた昔の自分に、それは間違いだと教えてあげたいなと思います。

・未完成でもいいから大切なのは行動すること!迷わず進むべき!

CEOLY STARTUP ACADEMYでも、度々「起業家は走り出しながら服を着なろ」ということを皆さんにお伝えしていますが、白井さんも「準備も大切だけれど行動することはもっと大切」とお話してくださっていますね!

ご自身の経験から、現在一歩前に進めない方へ向けたメッセージもいただております!

画像5

今起業したいと思っているけれど、迷っている人へのメッセージは、過去の自分に対して思うメッセージにも似てくると思うのですが…。

起業家や経営者って、特殊能力があったり才能がある人がなるものだと思っていた時期があって、その時はとにかくその人たちになれるよう、知識を完璧するために勉強するしかないと思っていました。

しかし、一個一個こなしていっても到底追いつかないですし、実際にやってしまった方が早いです。 未完成でもいいので、行動することに意味があると思っています。

僕は起業するための行動として、CEOLY STARTUP ACADEMYを選択しましたが、実際に自分一人では起業に向けての知識が足りずもっと時間がかかっていたと思うので、完璧じゃなくても周りの人やサービスを上手く駆使する方法もいいのではないかと思います。

もちろん方法は人それぞれだとは思いますが、起業しようか迷っていたり、CEOLYに入ろうか迷っているのであれば、まずは迷っている時間が勿体ないので、やってみたらいいと思います!

・起業の知識の提供ではなく、起業に向けたサポートをしながらコーチングしてくれるサービスを探していた

今までの考えを変え、とにかく行動しようと思った白井さんに、CEOLY STARTUP ACADEMYに入塾を決めた理由も教えてもらいました。

起業に対して具体的なサポートやコーチングが受けれるサービスを探していたので、ぶっちゃけそのサービスは何でもよかったのですが…(笑)

調べている中で知識を与えてくれるサービスは多かったのですが、具体的にサポートしてくれたり、実体験からのコーチングをしてくれるサービスは少なく、CEOLY STARTUP ACADEMYのサービス内容を見た時に「これだ!」と思って入塾しました。

僕自身、現在起業している人や経営している人に対してのリスペクト精神が強いので、実際に起業されている人からの直接のコーチングも有難いなと思いました。

・起業計画が進むにつれ不安も…継続していけるように頑張りたい!

白井さんは、現段階で法人設立時に必要な定款申請や、サービス名サービスロゴなども決定しており、あとはシステムの設計に集中してDEMO DAY(プレゼン会)に向けて更に細かく準備をしていく段階にあります。

そんな白井さんに現在の自分自身の課題についても聞いてみました。

画像6

元々心配性な性格もあり、正直起業計画が進むにつれて、課題もそうですが不安も募っていきます。
具体的に考えれば考えるほど、ちゃんと継続できるのだろうかと思いますが、コーチングしてもらいながら、不安な部分もリカバリーしていきたいです。
今まで自分は鍼灸師として、技術や接客を極めたりしていましたが、営業やプレゼン、マーケティングなどの知識がまだまだ無いに等しいので、今後授業の中で知識を増やしていく予定です。

・連続起業家としての成功を、慈善活動に繋げていきたい

不安もありつつ、前向きな姿を見せてくれた白井さんに、今後の目標についてもお聞きしました。

画像7

元々慈善活動に興味があり、やりたいと思っていたので、起業家として成功したお金でNPO団体などを作り、慈善活動も積極的に行っていきたいと思います。
もしかしたら、それはまだまだ先のことかもしれませんが、起業家の人に「そういう活動はお金がかかるから、やるのであれば自分で起業して稼がなければならない」というアドバイスもいただいたことがありました。

自分で成功したお金を発展途上国などに寄付したり、自分自身も自ら貧しい地域に訪れ、スポーツなどを教えたりできたらと思います。
直近の目標でいうと、まずは大きな目標を果たすためにも、連続起業家として成功したいと思っているので、とにかく最初の事業を継続して成功させる事ができるように努力したいです!

・実際に起業に向かって行動をしながらコーチング

画像8

白井さんのが入塾される決め手となったように、CEOLY STARTUP ACADEMYでは、起業前の知識を教える起業アカデミーではありません。

実際に起業に向けて行動していき、行動する上で足りない知識や方法論について学べる為、ご自身が持っている起業に必要な引き出しを整理していくパーソナルコーチング型授業です。

だからこそ、半年後のDEMO DAY(プレゼン会)で、実際にこれから事業を進めていく上での資金調達をする機会を設けています。

起業するために必要なことだけではなく、卒業後もサービスが円滑に自走できる仕組みを授業の中で一緒に創っていくことができる起業アカデミーなんです。

・CEOLY STARTUP ACADEMYについて詳しくはこちらをご覧ください!

CEOLY STARTUP ACADEMYに関する入塾方法や、その後の流れに関する情報は以下をご覧ください。

・お問い合わせや申込は公式HPより

その他お問い合わせはこちらからお願いいたします。

公式HP▶︎https://ceoly-academy.com/

・白井さんのインタビューに関する裏エピソード『仕事と並行で起業準備!スケジュールはどうなっているの?!』

白井さんは現在鍼灸師としてもご活躍中です。

仕事をしているため、起業したいけれど時間が確保できないという悩みを持つ人は多いはず。そこで白井さんにこっそり、現在のスケジュールについてもお伺いすると…!

画像9

出張鍼灸師なので、週6〜7で現在の仕事をこなしています。
大体帰宅時間は遅くても19時なので、そこから寝るまでは日中できないことをこなします。(筋トレしてみたり…笑)起業に関する準備としては、サービスのプレゼン資料などを作成したり、勉強したりと様々ですが、仕事の移動時間や合間時間を使って作業しています。周りの友人たちに話すと『ハードだね』と言われることもありますが、やると決めたことですし、元々学生しながら仕事していたのであまり苦じゃありません。
1日休みは少ないですが、自分の時間もしっかりと作るようにしているので案外やる気になればいけるものです!

自分でしっかりとWorkとStudyをスケジューリングすることによって、少しでも作業時間を確保し、空き時間の有効活用もできるため、ストレスを最小限に抑えた白井さんのワークスタイルは、起業前だけでなく起業後も参考になりますね。

次回も、CEOLYでは起業に関するお役立ち情報や、入塾生のエピソードやインタビューをお届けいたします!

起業を目指す、全ての人のお役に立てれば嬉しいです!

それでは次回もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?