最近の記事

代表社員之印

こんにちは。koitoです。 最近はものすごく暖かいですね。過ごしやすくて何よりです。 花粉症の夫は大変そうなのですが、私はいたって普通です。 すごく辛そうな姿を見ていると、アレルギーが皆無な私はなんだか申し訳なく思います。 さて、そろそろガチめの設立準備をしなくてはなりません。 今日は会社設立時に必要な印鑑セットを注文しました。 会社設立時に必要な印鑑は3種類あります。 ・実印 ・銀行員 ・角印 よく3点セットとして売られています。 素材選び まず悩んだのは素材

    • 起業時代

      こんにちは。今年、合同会社を立ち上げようとしている主婦のKoitoです。 最近、会計ソフトで有名なfreeeからこんな本が出ました。 起業時代。いいタイトルですね。 ひと昔前よりは格段に起業がしやすくなっていますもんね。 資本金1円から設立できちゃったりとか。 freeeは今年の確定申告でも使わせてもらったので、親近感があります。 この雑誌、発売当初はAmazonで品切れを起こしていました。 レビューもたくさんついているし、きっと人気の雑誌なのでしょう。 ちょうど会社

      • マイナンバーカード取得

        こんにちは。 今年、合同会社を立ち上げようとしている主婦のKoitoです。 電子定款を作る際にマイナンバーカードが必要との事で、急遽つくってみました。 以前届いていた申請用のQRコードを読み込んで、サクサク申し込み完了。 2〜3週間後、役所から 「カードができたから取りにおいで」 という通知がきました。 勇んで役所へ行くとガラッガラですぐに案内されました。 ありがたい。 パスワードや暗証番号を設定して受け取り完了! でもこのカード、なんと10年間使用できるんですってね

        • ぬいぐるみ熱がヤバイ

          こんにちは。 今年、合同会社を立ち上げようとしている主婦のKoitoです。 不動産賃貸業で起業しようとしているのですが、大家さんって暇な時は本当に暇です。 まぁ私の場合はまだ物件を一つしか持っていないというのもありますが。 そんなわけで不動産以外に、もう一つ主軸となる事業をやりたいと思っています。 やるからには好き×需要がある事業がいいですよね。 そこで何が良いか考えたところ… 「そうだ、テディベアをつくろう!」実は最近、テディベア・ぬいぐるみにハマっているんです。 以

        代表社員之印

          融資相談会にいってきた時の話

          先日、融資相談会(日本政策金融公庫)に行ってきました。 気になっていたことをしっかり聞いてきたので備忘録として記しておきます。 私の事業はどの融資制度に申し込んだら良いのか 日本政策金融公庫のHPを見ると、たくさんの融資制度が並んでいます。 いったい私はどの融資制度に申し込んだら良いのかサッパリ分かりません。 てっきりどの制度に申し込むのかをこちらが決めて申し込むものだと思っていたのですが、申し込み後に担当者さんが一番最適な融資制度を選択してくれるので私の方で考える必要

          融資相談会にいってきた時の話

          簿記の勉強スタート

          こんにちは。 今年は会社設立するぞ、と息巻いているその辺の主婦です。 小売業&不動産賃貸業をやりたいと思っています。 FP3級の勉強もそろそろ目処がついてきました。 なので簿記3級の勉強も少しずつ始めることに。 昔、本を買って勉強したものの意味がわからなくて諦めていた簿記。 今はYoutubeや無料のKindle本で勉強ができるんですね。 しかもそれがわかりやすい。 ふくしままさゆきさんの動画が特におすすめです。 この方の動画を初めて見たときは「こういうことか!」と納得

          簿記の勉強スタート

          融資を受ける

          こんにちは。 今年は会社設立するぞ、と息巻いているその辺の主婦です。 小売業&不動産賃貸業をやりたいと思っています。 設立後、良い物件が見つかり次第購入したいわけですが、先立つものがないと買えませんよね。 一応、資本金は200万円程の予定です。 ただそれだけでは物件は買えません。 足りない部分は役員借入金を活用しようかなと思います。 300万円くらいに抑えたいけど、最大800万円くらいは覚悟しています。 あとは融資です。 以前は「融資=お金がないから借金する」ことだと思

          融資を受ける

          明けましておめでとうございます

          明けましておめでとうございます! いよいよ2022年ですね。 今年の目標は会社の設立です。 3月〜4月ごろには登記をすませたいところです。 そしてもう一つの目標は第二子を得ること。 つまり妊活です。 私自身には弟がおり、全然喋らないですけど、いてくれてよかったなぁと思うことはしばしばあります。 夫も3人兄弟で、仲がすごく良いんです。 やっぱり兄弟だから相談できること、助け合えることって少なくないと思うんですよね。 だから娘にも弟か妹をつくってあげたいと思ってしまいます。

          明けましておめでとうございます

          宅地建物取引士

          こんにちは。 来年起業、会社設立を目論んでいるその辺の主婦です。 今は宅地建物取引士という呼称になっていますが、昔は宅地建物取引主任者という呼称だったんですよ。 私はかれこれ10年以上前にこの資格を取ったのですが、いつの間にやら資格名が変わっていたようでビックリしました。 そして昨年、法改正によりいろいろと変化があったんですね。 なんてこったいです。 知りませんでした。 瑕疵担保責任が契約不適合責任へと変わったようです。 そして連帯保証人は極度額を定めておかなければ無

          宅地建物取引士

          メリークリスマス

          こんにちは。 来年起業、会社設立を目論んでいるその辺の主婦です。 今日はクリスマスですね。 皆さんはどんな一日をすごしているのでしょうか? わが家は至ってシンプルです。 スーパーで買ってきたステーキ肉を焼き、 スパークリングワインをあけて、 ケーキを食べて過ごします。 あ、プレゼントもありましたよ。 夫からルビーのネックレスをいただきました。 ずっと欲しかったものなので、ありがたいです♪( ´▽`) 娘はもうすぐ5ヶ月ですが、特にプレゼントは用意しませんでした。 どう

          メリークリスマス

          不動産投資セミナーをうけてみた②

          こんにちは。 来年起業、会社設立を目論んでいるその辺の主婦です。 今日は先日受けた不動産投資セミナーについて書いていきたいと思います。 今回受けたのは無料のセミナーで、新築アパートを推している会社主催のものでした。一棟アパートなら中古を考えているのですが、無料だし気軽に受けてみることに。 やっぱり説明する人・会社の立場によって強調する部分が全く違いますね。 中古物件のことを「危険」と言い切っていました。 そして新築物件の良いところをずらずらと並べています。 新築は客付け

          不動産投資セミナーをうけてみた②

          不動産投資セミナーをうけてみた

          こんにちは。 来年起業予定の主婦です。 私がまず初めに受けたセミナーは1000円の有料セミナーでした。 無料のものがたくさんあったのですが、講師の方が普通の主婦だということで、親近感をいだいて参加を決めました。 内容は中古の戸建てを購入し、リフォームをして貸し出すというものです。 しかも普通の戸建てではなく、管理状態が悪いオンボロの戸建てを投資対象としていたのが印象的でした。 私としては築15〜25年くらいの一棟アパートの購入を目指そうかなと思っていたのですが…… で

          不動産投資セミナーをうけてみた

          創業セミナーを受ける

          東京都では女性・若者・シニアに向けた創業サポートを行っているんですね。 会社の設立は初めてなので、無料で受けられるオンラインセミナーを受講してみました。 全5回のセミナーで、1回あたり3時間の講義です。 意外と長い。 参加者は「創業したいなぁ」というふわっとした思いの方から「創業○年目です」という方まで様々でした。 あまりカッチリした内容ではなく、何のためにどのような事業をやるのかをハッキリさせるといった内容です。 受講後は「ビジョン」や「マーケティング」、「ペルソナ」

          創業セミナーを受ける

          不動産投資の本を読み漁る

          今日は私が社長になると決めてから読んだ本を記録したいと思います。 Amazonでめぼしい本をピックアップして、それを図書館で借りました。 予約が埋まっている本や所蔵されていない本はメルカリを活用。 お金は少しでも物件購入資金のためにとっておきたいですからね。 まず最初に読んだのがこちらの本です。 本業だけでなく副業を持つことが大切だと学びました。 大手企業も土地やビルを所有していて、その資産が収益を支えているとは知りませんでした。 大手ですら本業以外のところでリスクヘッジ

          不動産投資の本を読み漁る

          100日後に社長になる

          今年、子どもが生まれました。 私は待ち望んでいました。 ずっとずっと会いたかった、愛しいわが子。 実は不妊治療をして授かった子です。 そうしてまで私はこの子に会いたかったのです。 できる限りのびのびと育てたい。 やりたいことはやらせてあげたいし、不必要な我慢はさせたくない…… しかし今はコロナ禍のせいか仕事があまり来なくなってしまいました。 一応夫の収入があるのでなんとかなるかもしれませんが、余裕がない生活になってしまうことは明白です。 子育てにはお金がかかるので、どう

          100日後に社長になる