見出し画像

そりゃコードも流出するよねSESさん💻

「韓国との間に新幹線作ったら技術流出しちゃうじゃん」
「LINEやZoomを業務で使うと中韓に情報駄々洩れだぞ」
こんなこと言った本人がソースを全世界に向けて流出させたというのは何とも笑えませんし、そんなツイートの画像見てると「確かにIT業界はネット右翼多いな・・・」と、ある種の嘆きを覚えます。なんでそうなってしまったのかわからないですが、先日ね、客先の人に認識しない古いSDカードの買い替えを勧めたんですよ。
「それ古いし、コンビニじゃ東芝のSDが16GB半額の800円とかで買えること多いし、台湾製なんかだと128GBが1280円で買えることもあるから買い替えた方が良いですよ。」
てね。
そしたら「安くても台湾製じゃちょっと・・・」なんて言われたんで、お伝えしたんですよ。
「東アジアじゃ日本のIT技術は一番下ですよ」って。
「今の日本のIT力は台湾には逆立ちしても敵いませんし、中国にも韓国にも勝てません」ってね。だって5G戦争、現にサムスン、LGの特許出願数と日本企業を比べてごらんなさい。日本企業は全然上位に来ないですから。
とは言え、件のネット右翼エンジニアによるソースコード流出事件を見て、日本が米中台韓とマトモにIT合戦できないのも致し方ないのかなと考えざるを得ません。
日本のIT産業は構造上、致命的に大きな欠陥がある・・・。
その欠陥を改善しない限り、今後も日本がITで中韓台と戦っていけることは無いでしょう。一言で言うなら、ITエンジニアに夢がない。これが致命的なまでに痛い!

💻日本のIT産業はエンジニアのESが低すぎる

ブロードリンクのHDD転売事件と、今回のSMBCのソースコード流出事件は、引き起こしたエンジニアの区分がCEとSEで違いはあれど、事件が引き起こされる要因は割と近しいです。
端的に言って「低すぎるESの放置」です。
今回ソースコードを流出させたエンジニアの年収は300万円。月の手取りは多分20万円前後になります。恐らく4次請け、5次請けのエンジニアだったんではないでしょうか。
勤続20年で年収300万円ですから、昇給は無かったということがイメージできます。特にエンジニアの給料が低いって言うのは致命的で、年230万円の手取りしかなければ転職を考えるでしょうし、書いたコードから適正年収を測れるツールがあるなら、それは使われてしまうでしょうね。

🏢ITの多重請負構造は建設業より酷い

一応、短い期間だけ夢真ホールディングスにいた身分なんで、多少建設業界は体験してます。ホント多少、なんだけど。
ただ、短いながらいた建設業と、問題になってるIT業、多重請負構造という点は同じでも、ぶっちゃけITの方が構造的に酷いと言えます。
知っての通り「人月単価」と呼ばれるIT業界特有の課金方式があるのですが、これによってSES(システムエンジニアリングサービス)と言う名の派遣会社が儲かっているのですね。
ところでですね、建設業は確かにゼネコンは下請けに業務を投げないとやってけないです。スーパーゼネコンなら一級建築士こそいますが、それで設計が出来ると言っても、足場組んだりセメント流し込んだりエアコン設置できる職人さん抱えてるわけじゃないからね。そんなん無理に決まってますし、だからこそ建設業はゼネコンがいて、サブコンがいて、その下に実際に施工をする職人さんがいるってのは、ある意味合理的なんです。そうせざるを得ない。で、そんな中で工程管理や職人さんの管理なんかを適正に出来るように、施工管理技士なんてのが現場監督さんに必要な資格になってたりするわけですよ。
じゃあITはどうなんやねんと。
例えば「メーカー系SIerにはPHP書けたりPython書ける奴はおれへんの?」って言う疑問になる。
まぁプログラム書ける人間いないとか言ったら、それシステムインテグレーターとして終わってるし、仮にPythonとか書く人間いなくてもJAVA職人はいるでしょう。だいたいからしてメーカー系SIerなんて、システム開発をする子会社持ってるんですから、その気になれば下請けなんか使わなくても完結できるのがITの世界です。なので建設と同じように語ることはできません。
NTTデータだってNRIだって、自社でプログラム書ける社員雇用してなければおかしい話なんですよ。もしそうじゃないならシステム屋の看板降ろした方が良い。
でも現実には外部から人を調達してますね。いや、ホント雇ってるんじゃなく、調達してるのレベルなんですよ。その「人を供給する会社がSES」ってわけでして、このSESが嚙まされることで、エンジニアの手取りってのは下がっていくわけです。
「じゃあなんで自社で人雇わないねん」ってことだけど、解雇規制の厳しい日本では「自社で社員抱えたくない」ってことになるわけですな。
「その気になっても自社とそのグループだけでビルを建てられない建設ゼネコン」と「実はその気になれば自社とグループだけで解決できるシステムインテグレーター」は、同列には扱えないわけです。

🌐SMBCソースコードは氷山の一角と思った方が良い

正直言ってね、SMBCソースコード流出は、多分、流出させたエンジニアがネット右翼でなかった場合、だいぶ発見が遅れたんじゃないかなと思います。
こんなこと言うのもなんだけど、ネット右翼だから身元漁る対抗勢力的な人らがいて、FacebookアカウントやGitHubアカウントの特定をされたから早めに発覚されたような感じ。
これが中国や韓国に憎しみぶちまけるような人間じゃない、普通の艦これ提督なエンジニアだったら、案外ソース流出に気付かれず年月経ってたかもしれません。
まぁGitHubに公開した時点で、実際にSMBC契約者がハッカー被害に遭う前に、他のエンジニアが見つけたのでしょうが、しかしコレは氷山の一角だと考えています。恐らく、深く掘りだせばザクザクとお宝が出てくるかもしれません。
日本のIT産業には構造的に大きな問題がある。もう構造的な問題なんで、流出させたエンジニア個人をいくら責めても無駄です。
IT業界には「客はエンジニア1人当たりに100万円払ってる」という感覚、一方で「エンジニアは手取り20万円しか貰ってない」なんてのがぶつかると、そりゃもうエンジニアの不満は溜まる一方でしょう。
勤続20年でしたっけね。
20年前にはGitHubなんてモンは無かったですし、コードから適正年収を割り出すサービスなんてものもありませんでした。ただ、SES勤務による低待遇に不満を持っているエンジニアで、業務で書いたコードを年収測定サービスに使っちゃってる人、探せば一定数いると思うんですよね。
どんな案件を引いたかにもよりますが、外れガチャ引いてプライベートでのスキルアップには限界があると思うんで、業務で書いたコードが年収測定サービスやGitHubなどへのアップロード、他企業面接のためのポートフォリオ用に使われてる危険性、あながち低くはないんじゃないかなと。
「衣食足りて礼節を知る」ではありませんが、待遇がマトモでないと、こうしたセキュリティーインシデントは発生しやすくなります。
DX(デジタルトランスフォーメーション)で一番体質が変わらないといけないのは他でもないIT業界だな、こりゃ。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。