見出し画像

コンビニコラボの命運を分ける半径150mの壁‥‥🏪

コンビニ大手3店舗ではよくコラボキャンペーンが行われますが、対象商品を指定個数買うことで貰えるクリアファイル、最終日まで余りやすい店舗には、ある種の法則性があります。
この記事を書いている段階ではセブンイレブンで栄養ドリンク買うことでラブライブのクリアファイルが貰えるのがありますが、やはり早速品切れになっている店舗というのはあるのです。
ファミマではHololiveを扱ってて、これもYoutubeでは結構人気のコンテンツみたいですが、やはり即品切れになる店舗と、最終日まで余り続ける店舗が存在します。
そこで今回は立川南口にて、同キャンペーンのクリアファイルが余ってる店舗を調査してみました。

画像1

どうでも良いですが、雰囲気として下のクリアファイルの方が個人的に好きやったんで、余ってた際に獲得するファイルは下のファイルのみに統一しました。

🚉立川駅から半径150mを越えると余りだす

まず結論から言うと、立川駅から半径150m離れると、対象のクリアファイルが余ってる店舗が出てきます。結構余ってますよ・・・。
反面、立川駅から半径50m付近にある店舗は流石、クリアファイルは無事品切れたようです。
素晴らしいっちゃ素晴らしいんだけど、そこからたった100m離れただけで余りだすんで、この事象というのはなかなか不思議なものがあります。

🏪余りやすい店舗には地理的特徴がある

で、まぁ実を言うと、こうしたコラボアイテム、余りやすい店舗には特徴があるの体験的に知ってました。
まぁ品切れる店舗って言うのはCPの前半1週間以内で対象商品が無くなります。後半1週間に突入して半分以上余ってる店舗は、更にそこから半分程度残った状態で最終日を迎えます。
じゃあ余りやすい店舗にはどんな特徴があるのかって言うと次の3つです。

⓵急行(快速)停車駅から半径300m以上離れる
⓶ロードサイド店舗
⓷オフィス街

これまでのCPでの体験から、余りやすい店舗を割り出して見ると、アニメ好きな人間の行動範囲って言うのがだいたい解ってくるんですよね。
基本的には電車で移動することが多く、車を使う場所(もしくはたくさん歩かないといけない場所)にはあまり生息してないことがわかります。
恐らく急行停車駅に住んでる人間が多く、駅から幾分か離れていても、駅から歩いて行ける範囲な住宅街のコンビニではキッチリ売り切れているというのはありますね。
反面、車通りが多くても、ロードサイド店舗は本当によく余ります。
「ちょっと1Km歩くだけでたっくさん余ってるのに~」ってくらい余ります。
あと以外に余りやすいのがオフィス街。ラブライブの津島善子みたいな人気キャラが新宿オフィス街でCP終了間近まで残ってるの見たあたり、やっぱり羞恥心が働くということが読み取れますね。
あと立川の場合、上の地図見て解る通り、ファミマ同士で客を取り合うんです。それによって「半径150mの壁」が発生してしまうことになります。

ちなみに「意外に余らない」のが、田舎でも『その田舎町に1店舗しかないコンビニ』です。
中井町(神奈川県)にはローソンとファミマを1店舗しか見ないですが、2週間で充分コラボアイテムは無くなります。人口は1万人いない町で鉄道も通ってないんですけどね・・・。

🍜カップ麺の時は売り切れやすい

クリアファイルのコラボ対象商品はチョコレートであることが多いですが、ごくごくごーく稀にカップ麺が対象になることもあります。
この時の勢いたるやすさまじいものがありますよ。
昨年夏ぐらいに、まどマギのコラボがカップ麺だったんですが、この時は凄まじい勢いで品切れて行きました。佐倉杏子と美樹さやか以外・・・。
ねとらぼ調査隊の記事によると、きらら作品で意外にもまどマギは人気33位以内に入ってないんですよ・・・。

まぁそう考えてみると、コラボファイルがキチンと売り切れるかどうかには「対象製品が何になるか」もかなり左右します。その中でもカップ麺はダントツの人気ということです。まぁ、恐らくチョコレートは飽きられてるんでしょう。毎回チョコレートだもんな・・・。
まぁねとらぼ調査の結果を見ても『何の作品とコラボするか』以上に『どこの食品メーカーとコラボするか』の方が大きなファクターになりそうです。
特にまどマギの時は麵屋武蔵のカップ麺が対象商品に入っていたので…。

ところで最後まで売れ残ったクリアファイルはどうなるのか。
個人的に本部へ返送されると思ってたのですが、知恵袋見た時に「ゴミ箱行きになる」という回答を見かけました。せめてブックオフやオフハウスに売られてて欲しいものですけどね。
まぁアレだ、たまには健康の為に駅から遠いコンビニで対象アイテムを貰いに行くのはどうでしょう。食料を買い溜めしておくのは防災にも役立ちますので・・・。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,441件

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。