見出し画像

肌診断してきました

毎日暑い日が続きますね。
陽射しも日に日に強くなり、肌もダメージを受けています。
日中は日焼け止めや日傘でガードしつつ、1日の終わりにきちんとケアをする事が今後の肌の老化を左右します。
夏こそしっかり肌のお手入れをする事が大事です。

今回は日記的な内容です。
個人的な話で恐縮ですが、先日久々に肌診断をしてきた結果を書かせて頂きます。

わたしの肌タイプ

非常に日焼けしやすいタイプです。
一回日焼けするとなかなか肌色が戻らないのが悩みです。
そして乾燥しやすい肌質でもあります。

わたしの日焼け対策

・4月~9月の期間は日焼け止めを使用。
・4月~9月の期間は日傘を使用
・真夏でもほぼ長袖を着用
・1年を通じてベースメイクはSPF30~50の物を使用
・1年を通じてビタミンCサプリを摂取

例年と違う点は、今年は上記に加えてCELLESSENSEの製品をフルライン(ローションセラムクリームアイクリーム)で使用しています。

プラス、陽射しを浴びてしまったなと感じた日に、セレッセンス ローション アクティベーターでローションパックしています。


肌色の変化について

普段だと、この時期は大抵ファンデーションの色を1段濃くしないと首との色の差が出てしまいますが、
今年は冬と同じトーンのファンデーションを使用したままでOKです!
改めてヒト歯髄細胞順化培養液の凄さを体感した次第です。

気のせい…?

疑っている訳ではありませんが、気のせいかと思ってしまいまして。
たまにお世話になっているエステサロンで肌診断をして貰いました。

エステサロンでの肌診断の結果
2021年6月 肌の明度:68%% 肌年齢:実年齢-10
2021年12月 肌の明度:77% 肌年齢:実年齢-10
2022年7月 肌の明度:81% 肌年齢:実年齢-11
※シートなどで出力できない為、カルテの結果を口頭で教えて頂きました。

すごくないですか?
むしろ昨年12月(冬)より明度がUPしていました。
肌年齢に関しては、6月に誕生日を迎えたので昨年と状態が変わっていない事になります。
その時のコンディションもあるかと思いますが、なかなか良い結果が出たと満足しています。

ヒト歯髄細胞順化培養液は、肌に様々な良い効果をもたらす事は分かっていますが、改めてスゴイ!と感動しています。

ヒト歯髄細胞順化培養液の効果

沢山ありますが、大きな点は下記となります。
・保湿
・肌のハリ、キメをUP
・シワ改善
・美白
・ターンオーバーの正常化

個人的な見解ですが、正常なターンオーバーへと導くことで、
肌の再生を促進した結果、肌色が明るくなったんだと思います。
ついでに…肌年齢が落ちていないという事は、
シワも増えていないって事でいいですよね?笑

ちょっと(いや、相当)嬉しかったので、こちらに書かせて頂きました。

ヒト歯髄細胞順化培養液について

ご興味があれば、過去の記事もご覧ください。

・ヒト歯髄細胞順化培養液について

・ヒト歯髄細胞順化培養液についてⅡ

・ヒト歯髄細胞順化培養液についてⅢ

併せてこちらもご覧ください。
・紫外線とスキンケア

また別の機会に、ヒト歯髄細胞順化培養液の効果について、明確に示せるよう詳しく且つ分かりやすく、纏めたいと思います。

最後に

日焼けのケアに何を使おうか悩んでいる方や、肌のくすみが気になる方など
ご興味があれば、ぜひCELLESSENSEの製品をお試しください。
※効果には個人差がありますので、予めご了承ください。
改めて、ヒト歯髄細胞順化培養液の素晴らしさを実感した次第です。
残念ながら、画像など撮っていなかったので
今度はちゃんと撮影して、検証したいと思います!

今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?