旅する留学、ときどき趣味

Ken先生:旅、留学、英語、趣味に関することを記事にしています! https://si…

旅する留学、ときどき趣味

Ken先生:旅、留学、英語、趣味に関することを記事にしています! https://sites.google.com/view/cedarforestacademy/home

マガジン

  • 海外旅行記

    これまでの海外旅行を新しいものから順番に振り返っています。

  • 英語と留学

    私の経験をより一般化させ、大学院で研究した内容などに関連付けながら、英語学習や留学の在り方を考察しています。

  • 旅する留学

    私の様々な旅行や留学の経験を元に、旅する留学というジャンルをお勧めすることに挑戦している記事を集めたマガジンです!

最近の記事

  • 固定された記事

noteで配信していること(まとめ)

旅する留学、ときどき趣味 皆さん、おはようございます。「旅する留学、ときどき趣味」、コディネータのKen先生です。今日は私のnoteでどのような内容を配信しているかをまとめたいと思います。 「旅する留学、ときどき趣味」というタイトルの通り、このnoteでは、旅、留学、英語というキーワードと、私の趣味を組み合わせた配信をしています。 ジャンル 「旅と留学」:私の様々な旅行や留学の経験を元に、旅する留学というジャンルをお勧めすることに挑戦。 「英語と留学」:私の経験をよ

    • 趣味の日:知られざる鉄道ファンの聖地台湾

      電車で電車で電車でGOGOGOGO! 毎週金曜日は「趣味の日」と題しまして、好き勝手に書いています。 本日の「趣味の日」は「知られざる鉄道ファンの聖地、台湾編」です。 鉄道ファンのみなさん台湾の鉄道に興味はございますでしょうか?特に、海外の鉄道が好きな鉄道ファンのみなさんは、海外旅行に行っても常に鉄道のことを考えていると思いますが、そんな鉄道ファンを絶対に裏切らないのが台湾です。 乗り鉄 台湾の国鉄にあたる台鉄に乗車すれば、鉄道で台湾を1周することができ、特に、東部

      • 海外旅行記vol.3 台湾の魅力(総集編)

        フォルモサ! 皆さん、おはようございます。「旅する留学、時々、趣味」、コディネータのKen先生です。毎週木曜日は「海外旅行記」、本日は「台湾の魅力(総集編)」をご紹介いたします。 本日は「台湾の魅力(総集編)」をご紹介いたします。 この夏(2023年7月)、バンクーバーから台湾へ、日本を飛び越えて行ってきましたが、実は、私にとって台湾は第2?第3?の故郷であり、もっとも好きな海外渡航先でもあります。週末どこ行く?と聞かれれば、台湾!!と答えてしまうほどです。 なぜ、そ

        • 英語と留学vol.3 その留学計画は必要なのか②

          毎週水曜日は「英語と留学」のお話をしています。 今日のテーマは「Vol.3 その留学計画は必要なのか②」というお話をしたいと思います。 (二)計画は立てても柔軟に変更を受け入れる 多くのみなさんは、学校教育の影響なのか、家庭教育の影響なのか、社会教育の影響なのか、「計画」が大好きです。「計画」することは大切なことですが、その「計画」の変更をしたがりません。しかし、本質は当初の目標を達成することです。目標を達成することが目的であるのなら、計画の変更も柔軟に受け入れるべきで

        • 固定された記事

        noteで配信していること(まとめ)

        マガジン

        • 海外旅行記
          3本
        • 英語と留学
          3本
        • 旅する留学
          3本

        記事

          旅する留学vol.3 留学は人材合戦

          皆さん、おはようございます。「旅する留学、時々、趣味」、コディネータのKen先生です。毎週火曜日は「旅する留学」、留学って言ってるけど、本音は旅行の延長で遊びたい!旅しながら語学も身につけちゃうなんて一石二鳥やん!と「旅する留学」をプラスのイメージにするべく、配信をしています。 本日は「留学は人材合戦」というお話をしたいと思います。 近年、「英語学習」や「留学」を見聞きする機会が増えていませんでしょうか。これは「英語学習」や「留学」がいかに産業、サービスとして根付いている

          旅する留学vol.3 留学は人材合戦

          趣味の日:大リーグ球場探訪(アナハイム編)

          なおエ~ 毎週金曜日は「趣味の日」と題しまして、好き勝手に書いています。 本日の「趣味の日」は「大リーグ球場探訪(アナハイム編)」です。 大リーグ球場探訪ということで、記念すべき10球場目が大谷選手を擁するエンゼルス、アナハイム球場です。 試合の見やすさ レフト外野席、内野席下段席、3塁ベンチ上席とそれぞれ見ましたが、大リーグの球場らしく、どこからでも見やすい設計になっていました。日本でいう東京ドームの見やすさのような感じです。 球場の雰囲気 良くも悪くもディズ

          趣味の日:大リーグ球場探訪(アナハイム編)

          海外旅行記vol.2 オレンジカウンティ🇺🇸

          毎週木曜日は「海外旅行記」をお届けしています。 本日は「オレンジカウンティ・USA」をご紹介いたします。 先月(2023年8月)、バンクーバーからロサンゼルスへ飛行機で2時間半、空港からレンタカーを運転して、オレンジカウンティへ行ってきました。毎度のことですが、北米の観光は常に車を運転した方が楽しめるのですが、運転が心配な場合はUberを利用して観光する人もいるようです。 そのオレンジカウンティは、ロサンゼルスの南側、カリフォルニア州の南部にあり、ロサンゼルスからも渋滞

          海外旅行記vol.2 オレンジカウンティ🇺🇸

          英語と留学vol.2 その留学計画は必要なのか①

          皆さん、おはようございます。「旅する留学、時々、趣味」、コディネータのKen先生です。 毎週水曜日は「英語と留学」のお話をしています。 今日のテーマは「Vol.2 その留学計画は必要なのか①」というお話をしたいと思います。 みなさん、なぜ、留学するんでしょうか? それを志す大原則、私はこう思います。 (一)留学を志す大原則 留学の大原則は「行きたい人は行けばいい、行きたくない人は行かなくていい!」ということです。例え、それが海外の大学で学位取得を目指そうと、語学力を身

          英語と留学vol.2 その留学計画は必要なのか①

          旅する留学vol.2 英語しゃべれるん?の呪い

          皆さん、おはようございます。「旅する留学、時々、趣味」、コディネータのKen先生です。毎週火曜日は「旅する留学」、留学って言ってるけど、本音は旅行の延長で遊びたい!旅しながら語学も身につけちゃうなんて一石二鳥やん!と「旅する留学」をプラスのイメージにするべく、配信をしています。 本日は「英語しゃべれるん?の呪い」というお話をしたいと思います。 突然ですが、 「私、カナダに留学しててん!」 と言われたら、こんな返ししてませんか? 「そうなん?じゃあ、英語しゃべれるん?」

          旅する留学vol.2 英語しゃべれるん?の呪い

          趣味の日:ラグビーW杯

          毎週金曜日は「趣味の日」と題しまして、好き勝手に書いています。 本日の「趣味の日」は「ラグビーW杯」です。 みなさん、見ていらっしゃいますでしょうか、ラグビーW杯が開幕しました!前回大会は日本大会でしので、今回も注目されている方もいらっしゃると思います。 今回はフランス大会ということで既に開幕していますが、もちろん、このフランスは優勝候補、なんと開幕戦でもあった初戦のNZ戦に大勝利、このNZは予選リーグ初の黒星という快挙を成し遂げました。フランスと言えば、1998年サッ

          趣味の日:ラグビーW杯

          海外旅行記vol.1 ウイッスラー(カナダ🇨🇦)

          毎週木曜日は「海外旅行記」をお届けしています。 本日は「ウイッスラー・カナダ」をご紹介いたします。 先月(2023年8月)、バンクーバーから車を運転して、北米最大のウインターリゾート、ウイッスラーへ行ってきました。バンクーバーから途中のスコーミッシュという街までは海岸沿い、そして山脈沿いを走ること約2時間のドライブです。北米、カナダの観光は常に車を運転した方が楽しめるのですが、一応、バンクーバーからも高速バスが出ています。 ウイッスラーはウィッスラー山とブラックコウム山

          海外旅行記vol.1 ウイッスラー(カナダ🇨🇦)

          英語と留学vol.1 はじめに

          毎週水曜日は「英語と留学」のお話をしています。 今日のテーマは「Vol.1 はじめに」というお話をしたいと思います。 2020年、COVID-19(新型コロナウイルス)が社会生活に影響を与え、留学計画の変更や中止、留学からの途中帰国も含めて「留学ロス」という言葉が生まれるぐらい、多くの方が何かしらの影響を受けました。さらに、世界中の国々でビザ申請やパーミット受付が停止したり、審査の厳格化や複雑化、隔離が要請されるなど、留学手続きにも大きな影響を与えました。これらの影響は日

          英語と留学vol.1 はじめに

          旅する留学vol.1 旅する留学ってダメ?

          毎週火曜日は「旅する留学」のお話をしています。 今日のテーマは「Vol.1 旅する留学ってダメ?」というお話をしたいと思います。 新型コロナウイルスの影響が段々なくなり、私が住んでいるカナダでも、この春からたくさんの日本人留学生を見かけるようになりました。また、これから留学を計画している、あるいはお子さんを将来、留学させようと考えている方も多くいらっしゃると思います。 ただ、「留学」と聞くと、1にも2にも英語習得、とにかく英語、いわゆる語学習得を第一の目的にする方がほと

          旅する留学vol.1 旅する留学ってダメ?

          自己紹介(Ken先生)

          はじめまして 皆さん、はじめまして。「旅する留学、時々、趣味」、コディネータのKen先生です。今日は私の自己紹介をしようと思います。 経歴 学生時代:バックパッカー(33か国 🌎️✈️)+ ワーホリ(カナダ 🇨🇦) 社会人時代:サラリーマン(3 年)👨💻 → 公立高校英語教諭(10 年)👨 カナダ時代:オンタリオ州 UWO 教育大学院卒🇨🇦 ⚕️ → カナダ教育移住 趣味 旅行✈️ 乗り物🚗🚉✈️ スポーツ観戦⚾️⚽️🏉🎿 おわりに そんな私が「旅する留学、